ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

浮島周辺水辺公園へ・・・

▼川鵜とヒドリガモ
500_6539


 25年ほど前の話だが、NHK熊本放送局の特番で「くまもとの水を考える」を突然思い出した。当時、3時間生番組のCGを、ディー・アンド・エル社が担当したのだった。内容は、潤沢にある「熊本の水」が将来的に激減し、湧水池で有名な八景水谷、江津湖、そして浮島の水位が下がるというシミュレーションだった。

 よって、一度も足を運んだことがない浮島周辺水辺公園(嘉島町)へ向かうことに・・・。頭の中では、八景水谷公園や江津湖の野鳥をイメージし、オフィスから30分ほどで駐車場に到着した。

 車を出て、浮島の溜池を見るや否や、驚いた。そんなに広いとは言えない溜め池の水面を、ヒドリガモ、オオバン、カイツブリ、マガモ、更には大型の川鵜らが占領していた。小島の周囲に打ち込まれた丸太の止まり木4本に、4羽の川鵜が陣取り、その周辺を、ヒドリガモはオオバンがゲットした水草を分捕ったり、カイツブリは鳴きわめいたり、浮島全体が野鳥図鑑と化していた。

 やや小雨模様だったので、ゆっくり撮影する時間はなかったが、このように野鳥のおしくらまんじゅう状態を目にしたのは初めてのこと。70-200mm、150-600mmの超望遠レンズの内、後者を選び、撮影を始めた。図体がでかい川鵜のパフォーマンスが印象的だ。多分、水に濡れた体全体を乾かしているような素振りが、手旗信号に見えて仕方なかった。

 この浮島周辺水辺公園に関しては、後日連載を予定しているが、今回、撮影中に気になったマガモが1羽いた。右足首を骨折しており、うまく泳げない。しかし、すこぶる人馴れしており、撮影中に三度ほどすぐ傍まで近づいて来た。何やら餌を求めているのかと・・・。昨年は、江津湖の右足首を失ったアオサギを見たことがあった。やはり、自然は美しいけれども、野鳥にとって、思いの外過酷なんだろうと思った次第。

 
500_6352


500_6367


▼浮島神社(縁結びの神)
500_6426


500_6444


500_6495


▼右足を骨折しているマガモ
500_6631


▼取材風景
IMG_5779



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

               

  • posted by Chikao Nishida at 2018/1/18 12:17 am

シンメトリーの世界・・・

D75_5518


 ワイドで撮りたい、シンメトリー(上下・左右対称)の世界。本日は、70-200mmの望遠レンズを装着して、菊池川沿いを撮ってみた。

 正直なところ、対岸にいるアオサギ、シラサギ、オオバン、カイツブリ、カワセミ、ミサゴなどを追いたいところだが、70-200mm(通しのf2.8)でフルサイズの一眼では、ゴマ粒に写ってしまう。よって、午後4時頃の光が和らいだ頃を見計らって、対岸のシンメトリーを数枚撮影したのだった。

 三脚立ててのスローシャッターがベストだろうが、このレンズにかけてみることにした。イメージした以上に光を拾い込み、くっきり感もあり抜けが良い。次回は、15mmの超広角を装着して、もっと緻密な映像を切り撮ろうと、メラメラと燃えて来たのだった。

 近頃、レンズの泥沼から脱したと安堵していたが、どうも、その泥沼へと今一度入ってみようかと・・・。


D75_5597


D75_5602


D75_5609


D75_5634



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                         

  • posted by Chikao Nishida at 2018/1/17 12:27 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp