ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

直線距離10kmで夕景の撮影・・・

500_3010


 最近、なかなか美しい夕焼けに恵まれなかったが、本日は西の空が赤く染まるかと思い、オフィス窓から直線距離で約10km先の金峰山(標高665m)方面の夕景を撮影することにした。完全日没5分前のことである。

 機材は、Nikon D500+Sigma 150-600mmの組み合わせで、フルサイズ換算であれば900mmの超望遠レンズで撮影することになる。手持ち撮影なので、シャッターブレや手ブレなど覚悟しながら、太陽が山陰に完全に隠れた瞬間に十数枚を撮影したのだった。

 太陽をファインダーで見るのは厳禁。ただ、太陽を大きく写しても面白くないので、山陰に隠れた後の空のグラデーションと影絵のような金峰山や電波塔の絵面を期待しての撮影とした。

 太陽が沈むまでは、液晶画面でライブ映像を確認しながら、太陽の姿が消える瞬間からシャッターを切っていった。電波塔にフォーカスを当てるも、本当にブレがないのか自信はない。のるかそるかの連写で、誤魔化そうかと・・・。

 このようなケースでは、でっかく頑丈な三脚が必要となるけれども、ある友人の知人で有名なプロカメラマンが、「60歳過ぎたら超望遠レンズの手持ち撮影で、F1なんぞ撮れませんよ。だから、今は静かな花々を撮ってます。」という話を思い出したので、やはり死ぬまで手持ち撮影で頑張ろうかと・・・。(しかし、フォーカスを合わせるのが大変!)

 蛇足だが、カメラからの距離が10kmで金峰山の標高が665m。こちらのオフィスの標高が72mなので・・・
 ((665m-72m)÷10000m)×45度=2.6685度(約2.7度)の仰角なのかと・・・!?


500_3041


500_3049


▼ついでに北の空に浮かぶ雲とアドバルーンも撮影
500_3051



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                     

  • posted by Chikao Nishida at 2017/8/28 12:00 am

岳間渓谷の吊り橋が好評!!!

▼「吊り橋」

D800-24-105mm-f4


 昨日好評だったのは、「吊り橋」(熊本県山鹿市鹿北町の岳間渓谷)。日頃の5倍ほどのリアクションがあり、すこぶる嬉しかった。特に、海外のサイトよりも、国内のNikon大好き人間サイトでは、今までアップした筆者の作品と比較すると、圧巻であった。

 写真上の「吊り橋」は、もちろん、手持ち撮影のよるものだが、Nikon D800+Sigma 24-105mm Art F4.0の組み合わせで撮影したものである。筆者なりに構図と色彩が気に入っているけれども、よりレベルの高いレンズを使えば、もっと深みのある写真が撮れそうだ。

 また、次に評判が良かったのが、写真下の「五百羅漢」(雲巌寺)にある沢山の羅漢の中で、ふと目についた羅漢を撮ってみた。苔むした巌の上に座した羅漢たちは、いろんな表情をしている。噂では、「五百羅漢」をくまなく見て回ると、自分自身にそっくりさんがあるとかないとか。ちなみに、「五百羅漢」は、Nikon D750+Sigma 70-200mm f2.8の組み合わせで撮影した。残念ながら、風化により首のないもの、崩れたものもあるけれども、海外の方々には珍しい被写体として目を引いたようだ。

 最後の写真は、熊本県天草市にある海鮮蔵の「海鮮丼」である。この写真は、Nikon Df+Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZF.5の組み合わせで撮影したものだが、ワイドレンズの割には、歪みなく存在感のある色合いが出ていると自負する次第。

 「写真は身近に素敵な被写体がある!」を合言葉に、これからも暑さに負けず、次の被写体を探し回ろうかと・・・。


▼「五百羅漢」
D750-70-200mm-4



▼「海鮮丼」
kaisengura



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                 

  • posted by Chikao Nishida at 2017/8/27 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp