ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

仕覆・・・これ、必見!!(2)

▼苓北町富岡で獲れた桧扇貝(ヒオウギガイ)に金箔を貼ったもの

NAKANO8


 一昨日取材したのは、「えん庵袋物教室」を主宰している中野八重子さん。18世紀頃・・・江戸時代の小袖などの布(きれ)を使って、ハマグリを包みこんだり、茶筒などの器などを、如何にも誂えた洋服のように包み込み飾り付ける袋物。・・・所謂、「仕覆(しふく)」である。

 当時の殿様やお姫様が着用していた、絢爛豪華な着物の布を使い、色んな器や道具を包みこんでしまう。そこに、一針、一針を刺し、その道具箱が心地良く座るように包み込むのだ。・・・中には貝殻、雛人形、そして、現代のタブレットの袋まであった。

 展示会場の中央部には、手鏡用の布を貼り付けた、変わり屏風が立ててあった。・・・中野さんによれば、その屏風の表具師さんは女性で、現在、海外で活躍していると言う。

 僅かな時間だったけれども、多種多様の袋物を拝見していると、古き良き時代の日本は・・・侘び寂びというよりも、絢爛豪華なファッション感覚を持つ、モガモボの大正ロマンの時代よりも、お洒落だったのでないかと・・・。その証拠に、武田信玄は胴着の中に、幻の染め「辻が花」を着ていたと伝えられる。現代なら、ゼニアやベルサーチ、アルマーニを、殿様がオーダーメイドで着用しているようなものだ。

 冗談はさて置き、18世紀頃の布をしっかりと見ると・・・気が遠くなるような緻密でアーティスティックな刺繍や、ヴィトンのような市松模様、ミルガイの刺繍などな・・・昔の職人たちの匠の技に感激するばかりか、とんでもない世界を垣間見たものだと・・・カルチャーショックを受けて帰途についた次第。・・・いやはや、「和の文化」は凄い!!!

※仕覆とは、大切な器を保護し裂を鑑賞する袋。


▼昔輸出用に作られた布(逆輸入版)
NAKANO3


▼ハマグリを布で包んだもの
NAKANO10


▼市松模様
NAKANO5


▼手鏡用の袋物布を貼り付けた、変わり屏風。
DSC_4564


DSC_4431


▼江戸時代の雛人形と蓋物(中国製)
NAKANO11


▼紐結び(左から、笹、橘、トンボ・・・)
DSC_4514


▼タブレットの袋物
DSC_4522



【ディー・アンド・エルリサーチ株式会社公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/dandl/Link

               

  • posted by Chikao Nishida at 2015/3/2 02:18 am

いちごフェアのタルトを試食!!

2015-03-01162957


 本日は、市民会館崇城大学ホールで開催された、「西部方面音楽まつり」に足を運んだ。久しぶりの市民会館。新聞社時代には、よくコンサートなどを手掛けたので、懐かしさで嬉しくなった。

 今日はご招待なので、自分が企画するコンサートとは異なり、観客席に座ることになる。何となく違和感の方が強かったが、招待席に座ろうとすると、背もたれには名札が貼ってあった。・・・この几帳面さは、流石に自衛隊だと、頷きながら座った。

 内容は、「素晴らしい!」の一言。特に太鼓の共演では、大中小の太鼓36面が舞台に勢ぞろい。一斉に叩く太鼓の音が、ズンズンと体の中心に鳴り響く。・・・見事なバチさばき、ハイクオリティな音響に、心身ともに癒された。また、沖縄の第15旅団のエイサーも見応えがあった。

 2時間ほどの公演に酔いしれ、いつものように熊本ホテルキャッスルへ。・・・先般スタートしたばかりの「いちごフェア」のタルトを試食するのが目的である。写真下のように、ソフトタルトであるが、実に分厚く、その大きさに圧倒された次第。・・・感想はと問われれば、「あと、3枚いけます!」と答えたい。

 日々、頭をぐるぐる回していると、脳みそが甘いものを欲しがる。今日は、同ホテル「いちごフェア」の人気メニューを試食して、気分良く、オフィスへ戻ったのだった。

DSC_5232


◎熊本ホテルキャッスルの「いちごフェア」

開催期間:平成27年2月24日(火)〜4月2日(木)

(1)いちごケーキセット

時  間:午前11時〜午後9時
料  金:1050円(消費税・サービス料込み)

▼3種のケーキから1つをお選びください。
(A)いちごのショートケーキ
(B)いちごのミルフィーユ
(C)いちごのタルト
 ※コーヒー又は紅茶付き

(2)いちごデザートバイキング

曜  日:毎週火曜日・水曜日・木曜日 ※7種のいちごデザート食べ放題
時  間:午後2時〜午後5時(最終入店午後4時)
料  金:大人1550円、中高生1250円、小学生850円 (消費税・サービス料込み)
 ※フリードリンク付き(コーヒー、紅茶など)
 ※いちごは熊本県産のフレッシュいちごを使用しています。
 ※毎日多数のお客様のご来場が予想されますので、お早めにご来店下さい。

【ディー・アンド・エルリサーチ株式会社公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/dandl/Link

                       

  • posted by Chikao Nishida at 2015/3/1 11:59 pm

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp