ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » ドライブ

スリリングなツーリング!

▼powered by Apple Maps
map1


map2


 遭難寸前!?と言いたくなるほど、スリリングなツーリングだった。

 そのスリリングなツーリングとは、熊本県山鹿市菊鹿町の隈部氏館跡から始まった。カーナビを完璧に信用しての、初のスネイキーな山道を突っ切るコースを採るつもりであった。しかし、その途中で遭遇したミニキャンピングカーの老夫婦の一言・・・「この道をずっと行くと、竜門ダムに行き着きますよ。私は竜門ダムから上がってきたので!」で、コース採りが完璧迷走となってしまった。

 そのコースは次の通り。熊本市→山鹿市内でランチ→山鹿市菊鹿町の隈部氏館跡→(狭い山道に入り込む)→八方ケ岳山頂付近→(あちこちに通行止め有り)→竜門ダムの班蛇口湖→菊池市→熊本市。

 この山間部特有のスネイキーな山道に入り込んだのが、魅惑的なトラップとなった訳だ。熊本地震の影響で、山道には小さな石ころから大きな岩までゴロゴロと落ちており、道の両脇には雑草や木々が生い茂り、スムーズであるべき前進を阻まれてしまったのである。何度も「通行止め」のサインで立ち往生。ずっと手前で立っているのならば有難いが、不親切にもドンツキのところに立っている。

 動画(YouYube)の最後のところは、行き着いた八方ケ岳(標高1009m)山頂付近。時刻が既に午後4時を過ぎていたので、じわじわと焦りが出てきたのは否めない。カーナビの大嘘つきに閉口しながらも、結局は、スマホのナビを使って、無事帰還することができたのである。何のためのカーナビで、最新情報(有償)をアップデートしたのか意味がない。・・・本日の走行距離は100キロ程度だが、その倍ほど無駄に運転していたような気がした。

 正直なところ、遭難しなくて良かったと思った。これが、夜間における運転であれば、九分九厘事故に繋がっているのではないかと、胸を撫で下ろした次第。スネーキーロードも楽しいが、道路の状態や木々の茂り具合、岩盤などの安全確認をした上で、ツーリングをするか否かを決めた方が良さそうだ。・・・しかし、楽しかった!


▼前半は途中の山道を行く動画で、後半は八方ケ岳山頂のどん詰まりまでの動画。

▼目出度く竜門ダムに下りて撮影した写真
500_1380


500_1261


500_1331


500_1375


▼取材ランチ:さかえラーメン(温泉プラザ山鹿1階/玄関は同プラザビルの外側にあります)
 ※典型的な「山鹿ラーメン」で、とても人気のお店です!
 ※ラーメン 650円、餃子 500円、ホルモン煮込み 500円(2017年6月19日現在)
ramen



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                               

  • posted by Chikao Nishida at 2017/6/20 12:56 am

故郷を切り撮る・・・

▼山鹿市鹿本町の田園風景

800_2004


 急遽、山鹿市へ足を向けることにした。北バイパスを通り、飛田バイパスから菊池、それから菊鹿(鞠智城跡)経由で、山鹿市へと。

 しかしながら、嫌な予感が当たってしまい、鞠智城跡にある食事処は今日に限って「休みます。」と書いてあった。夏休みの金曜日に、食事処が休んでは洒落にならないが、目の前のホワイトボードにしっかりと書いてあった。凄く残念な気持ちとなった。

 よって、菊鹿から鹿本を通り、山鹿へと。・・・農道をスポーツモードで、勿論、法定速度内だが、突っ走ろうと思ったら、左手に美しすぎる田園地帯を通過することになった。一度は通り過ぎ、諦めかけたものの、また思い起こし、前からくる大型トラックが行き過ぎてUターン。美しい田園地帯へ再び戻って行った。

 僅か5分程度だったろうか、農道と言えども予想外に車の往来が多いので、足元には十分注意した上で、その水田を数枚撮影したのである。気づけば、私が生まれた旧実家の近くでもあり、昔々、両親と墓参りに何度か来たことも思い出した。

 撮影を終わり、農道を横切り車に乗った。それから山鹿方面へ向かう中で、細い道を通ることになり、小さな店が左手に見えてきた。昔、この店で何かを買ったことが脳裏を過ぎった。何を買ったかは定かではないが、買い物を頼まれ、その店に行って買い物を済ませ、親戚の家に戻ったことを思い出したのである。

 なるほど、この辺一帯が、父方の親戚が住んでいるところなのだろうと・・・。既に、父は他界しており、その親戚の方々との交流はほとんど無くなってしまっている。懐かしい「とじこ豆」のお菓子も頭に浮かんできた。祖父に連れられ、山鳥を撃ちに行ったこともある。祖父が保有していた山の中に足を踏み入れて、キノコ狩りをしたこともあった。

 段々と幼少の頃の出来事が次から次へと蘇ってくるのである。何とも不思議な気持ちとなったが、これが故郷なのかと、何度も何度も周囲を見回し、カメラを後部座席に置き、後ろ髪を引かれる思いで、山鹿方面へと向かって行ったのだ。

 無意識にステアリングの回り具合は、芝居小屋 八千代座へとコントロールされている。鞠智城跡でランチを裏切られたので、腹は鳴りっぱなし。よって、八千代座近くにあるグルメ倶楽部の、名物と言われるオムライスを食しながら打ち合わせを行い、八千代座の外観を数枚撮って帰途についたのである。

 熊本市を出発したのは午後からではあるが、僅か5時間で上のスケジュールをこなしたのだった。取材車で移動すると、思いのまま如何なるとこへもフットワークよく動ける訳で、今日ばかりは、特に、熊本県北が凄く狭く感じたのである。


▼山鹿市鹿本町の田園風景
800_2014


▼撮影中
S__5988358


▼芝居小屋 八千代座
800_2053


▼グルメ倶楽部名物のオムライス
800_2037


▼撮影中
S__5988359



【ディー・アンド・エルリサーチ株式会社公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/dandl/Link

                     

  • posted by Chikao Nishida at 2015/7/25 03:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp