株式会社 清崎音響システム TOP 会社概要 blog アクセスマップ
BLOG TOP
     
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2024 年 05 月
S M T W T F S
     
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
 
前月 BLOG TOP 翌月

コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
_
マルチLANケーブル
質問です
>mkentさん
QSC K series
俺だ
理恵
OEM表(覚書・自分用)
今週2次元放送に挑戦!
>チカマロさん
気になるね
国家石油備蓄基地
おはよう御座います
>digisofさん
DTX-1800
ほしい・・・
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
おぉ!当選されたのですね
>linear_pcm0153さん
東京タワーVHF停波
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
よかねぇ〜♪
>チカマロさん
珈琲
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
ガイド用に探しています。
>馬場俊治さん
最近の画像
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
  more ..
計533604 / 今日117 / 昨日205

2009/02/23 蘊蓄(うんちく)
75Ω?50Ω??_ワイヤレスアンテナ
前回記事のコメント欄の続きを書いていませんでしたので、ここでお送りします。
今まで見聞きし、自分なりに解釈した内容ですので間違っている可能性も含まれます。ご意見お待ち申し上げます。

ワイヤレスマイク(ラジオマイク)A型B型は、800MHzの周波数帯域を使用してます。800MHzの高周波信号伝送にマッチするインピーダンスは50Ωだと言われています。ですからワイヤレスのアンテナ仕様は50Ωと定められていました。
施工サイドにとっては、ケーブル・コネクターが50Ω仕様だと不便です。AV屋が扱う他機器は75Ω仕様が一般的だからです。
それと既設の75Ωケーブルの流用も出来ないと言う事になります。

その状況を打開するべく、RAMSA(現・Panasonic)から75Ωケーブルで伝送可能な方式が発売されました。(現在でもPanaはそのシステムだと思います。)
ワイヤレスアンテナで受信した800MHz帯を240MHz帯へ変調しチューナーまで送ることで75Ωのケーブルでマッチ可能となりました。
ですから厳密に表現するとマイクは800MHz帯ですが、チューナーは800MHzではありません。(カタログにも表記されてます。)

技術を味付けし直すのが上手な同社に、やられてしまった他社でした。それを受けて他社はと言えば…

75Ωケーブルで伝送した場合のロスを再度、測定研究しました。結果は実用では問題ないことが分かり75Ω仕様をうたったり75Ωでも可!となりました。(初めから研究しとけよ!と感じますが…)

ただ、問題ないと言っても50m以内程度での引き回しでの事です。それ以上、距離が長くなる場合は減衰量が実用範囲を超えてしまうでしょう。やはりインピーダンスは仕様に合わせ、ケーブル損失やアンテナの利得をキチンと計算し、必要であればブースターを入れるなどが必要だと考えます。

ですから、50Ωや75Ω仕様が混在しているのです。

登録2009/02/23 18:20:57  更新2009/02/23 18:20:57  コメント (2)  

2009/02/21 工具・材料
六角ドライバー
六角ドライバー
(シールはげよ!とツッコミが聞こえてきます。)
はぐタイミングが分からん。お気に入りのVESSEL製です。

六角の穴(へこみ)のあるボルトを回した経験がある方って結構多いのではないでしょうか?もしかしたら(−)マイナスを抜いて(+)プラスに次く多さじゃないですか?

附属のL型レンチで
お客様組み立ての家具関係やらでよく見かける、あれです。

まぁ、L型はスペースが確保出来ない場合は重宝しますが、基本的には使い辛い&格好悪いでしょ??

スマートな道具でスマートに作業をする美学!?
お!プロっぽい(プロですが…)って思って頂くのも技術の1つだと考えます(^^)/

六角ドライバー
私が現時点で揃えているドライバーは、「2.5」「3」「4」「5」「6」です。
ちなみに先端は丸くなっていて、多少斜めにしても回す事が可能です。
でも、まれにボルト側の凹みが浅くてキチンと穴に掛からない場合もあります。特に小さいサイズでは確率が高いです。ですから、2.5サイズは先端を少しサンダーで削ってカスタマイズしてます。
登録2009/02/21 00:00:55  更新2009/02/21 00:00:55  コメント (0)  

2009/02/20 ただの日記です。
誤作動
少し前に友人宅へ遊びに行った際に起きた現象…

誤作動
このリモコンで、エアコンの運転ONにすると

誤作動
この掃除機まで起動しました!

OFFにしても掃除機のは、そのまま動いてます

自分の所有物であれば、とことん追求するのですが…

エアコンも掃除機もメジャーな製品だったので

以外と多くの方が経験されていたり

ネットで話題になってたりするかもしれませんね

いやー、良い経験しました
登録2009/02/20 13:22:30  更新2009/02/20 13:22:30  コメント (0)  

2009/02/19 納入事例
ランプ交換
数年前、とある施設に150インチスクリーンへその施設に関連したコンテンツを映写するシステムを設計しました。
(施工段階になって別のスタッフへ交代する事になりましたが)

その簡単な流れ

「スタートボタン」を来館者が押す
 ↓
「プロジェクターランプ点灯」
 ↓
(約30秒はランプヒートアップ)
 ↓
(ランプMAX点灯した信号を受けて)
 ↓
「DVDディスク再生」
 ↓
(コンテンツ終了、停止信号を受けて)
 ↓
「プロジェクターランプ消灯」
 ↓
(ランプクーリング停止信号を受けて)
 ↓
「次回、スタート要求待ち」

ザッとこんな感じで上記とは別に、タイマーで電源管理もされてます。

で、施設の方から正常に再生しないし、マニュアル運転時にプロジェクターが約45分後にシャットダウンすると言ったトラブル内容で相談を受けました。

導入した業者と連絡が取れないのでネット検索し、弊社を見つけてご連絡を頂きました!(だって会社が無くなってるからな〜、連絡取れないのは当然です。グスンッ)
まぁ〜まさか当時の設計者本人と連絡がつくとは思っていなかったでしょうね(^^;) こりゃ運命ですね。


現着し確認するが、例の如く症状が出ません(T_T)
ね!やっぱり業者が来ると正常に動くんですよ。

設計を担当したと言っても、施工にタッチしてないので愛情が薄かったのか!?ほとんど記憶がないんです。そんな状況で1つ1つ確認して、理解して行きましたが、原因はさっぱり分かりません!
泣きそうです。なんせ症状が出ないので施しようがありません。

ふとプロジェクターを見ると、LAMP REPLACE(ランプ交換)のサインが点灯しているではありませんか!
これが一連の不具合原因か分かりませんが、交換時期に来ているのは事実なので、まず新品ランプへ交換する事にしました。以後、経過観察ですね。
落ち着く事を願います。なんせ症状が確認できないし&何か違う予感があります…(-_-)

ランプ交換
(中ってのは、交換中ですよーって意味。書類報告用)

ランプ交換の際は、セットで行って頂きたい大事な作業↓
ランプ交換
フィルターの清掃です!
フィルターが目詰まりしていると、適切な空気の循環が作れず、冷却障害となりランプの寿命を縮める恐れがあります。

メーカーや機種によっては、交換ランプにフィルターが同梱されていたりもします。
この機種(三洋電機LP-XT16)は激しく汚れていない限りは、ホコリを落として再使用出来るタイプですので洗いました。


三洋電機のプロジェクター??と思われる方もいらっしゃるかも知れませんね。三洋のプロジェクターは商品ラインナップも広くて使い安いですよ。業務用AV屋ではメジャーです。
ホームシアター向けやモバイル用途2,000lmクラスから上は15,000lmや2K(定価15,750千円!!!)など超プロ級までそろってます。1万5千ルーメンですよ!世界トップクラスだと思います。

ついでに、三洋電機と言えばパナソニックの子会社化が決まったようですね。でもプロジェクターはパナソニックもほぼ同じようなラインナップを持っています。大半はかぶっているので、今後その辺の戦略はどうなるのか注目ですね。
両者、良い物を持っているのは確かです。

以前、JVCがPanaの子会社だった時代は、何度となく叩き合っていた事が思い出されます。自分達で自分達の首を絞める事になんてならずに、シナジー効果が発揮出来ればと願います。
登録2009/02/19 17:56:55  更新2009/02/19 17:56:55  コメント (0)  

2009/02/18 納入事例
ワイヤレスマイク不具合
ワイヤレスマイクが時々途切れるとの不具合連絡を受けました。

「時々…」ってのは、何の不具合時だろうと原因特定させる事が難しくなりがちで、やっかいなんですよね。決まって、我々業者が見るすると症状が出ない!なんて事も珍しくありません。

お客様からの報告などを参考に見込みで処置する方法もありますが、それは最終手段です。

今回はワイヤレスなので更にやっかいです。ワイヤレス関連機器そのものがNGかもしれませんし、外的ノイズの影響による原因も大いに考えられます。
そんなこんなで、色々と原因を検討しながら現場へ急行(2日間も待って頂いてますが…)するが、明確に解決出来るかどうか不安いっぱいであります。

現着後、動作チェックを続けるが案の定、正常なんですよね。
どうしたもんかと、しばらくテストを続けると「受信OKを示すランプは点灯」なのに「音声が出力されない」症状を一瞬だけ確認できました。
RFはOKでAFはNGって事なのかな??

こりゃ、アンテナに原因がありそうだとケーブル接続状態をみることにしました。
ワイヤレスマイク不具合
束ね方は気になりますが、きちんと接続されているように見えます。でも念のために抜き差しを実行しようとF型コネクターに触ったら↓
ワイヤレスマイク不具合
ポロッ(-_-)

ありゃ、芯線のコンタクト取れてない!
まぁ〜、何てことでしょう。なんでこんな事になるのか?

この余分なケーブルの束ね方がコネクターの首元のテンションを高めて、経年(約7年)により断線したか、私が出入りする前の業者さんが何らかのダメージを知らず知らず与えたか??

いずれにしても、原因らしい原因はここなので、処置をして以後、経過観察をお客様へはお願いしておきました。


関連して、愚痴ですが…
写真のメーカーさんの機器は、アンテナ入力端子に「F型コネクター」を採用しているんですよね。
なんでBNCじゃないのでしょうね。Fは何かと面倒なんですけど!

写真の型式はディスコンですが、最近発売された後継機種もF型なんですよね〜。

最近はBNC製作ツールくらい誰でも持ってるってば!!
(ちょっときつい言い方ですが、BNC製作ツールも持っていない業者さんは、この分野の施工をしてはダメだと思いますよ。)
登録2009/02/18 16:03:32  更新2009/02/18 16:03:32  コメント (3)  

ロゼッタストーン D&L USTREAM TV PODCASTLIFE ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト セカンドライフ