BLOG TOP
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
└
_
マルチLANケーブル
└
質問です
└
>mkentさん
QSC K series
└
俺だ
└
理恵
OEM表(覚書・自分用)
└
今週2次元放送に挑戦!
└
>チカマロさん
└
気になるね
国家石油備蓄基地
└
おはよう御座います
└
>digisofさん
DTX-1800
└
ほしい・・・
└
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
└
おぉ!当選されたのですね
└
>linear_pcm0153さん
└
東京タワーVHF停波
└
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
└
よかねぇ〜♪
└
>チカマロさん
珈琲
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
└
ガイド用に探しています。
└
>馬場俊治さん
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
2010/09 (6)
2010/08 (12)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (17)
2010/04 (16)
2010/03 (17)
2010/02 (14)
2010/01 (16)
2009/12 (19)
2009/11 (17)
2009/10 (10)
2009/09 (12)
2009/08 (16)
2009/07 (14)
2009/06 (22)
2009/05 (24)
2009/04 (21)
2009/03 (23)
2009/02 (25)
2009/01 (19)
2008/12 (24)
2008/11 (28)
2008/10 (31)
2008/09 (28)
2008/08 (14)
pplog2 by Rocomotion
2008/09/03
納入事例
液晶テレビ納品
とあるビジネスホテル様のリニューアルオープンに伴い全部屋のテレビも地上デジタル対応へ入替となりました。
さて、全部で何台でしょう??正解は後ほど
今回は、アンテナや各部屋ユニットなどの共聴は建築工事でした。
まさか十分な受信レベルに達しいないなんてことは無いだろうけど、地デジの中継局から遠いエリアに位置するので、事前に調査する事にしました。
すると、電界強度(dBμV)はまぁまぁ得られてましたが、BER(ビット誤り率)が極端に悪いチャンネルが1つありました。何となく嫌な予感が見事的中してしまいましたが、それでもテレビ納品日までにまだ少し時間がありましたので、この時点で判明させておいて良かったです。
極端な話、アンテナ信号がバッチリ来て無くても今回私には関係ないんですけど、なんかスッキリしないんですよね。それと良くあることなんですが、テレビを設置した後に映らない事実を知ると「テレビが悪いんじゃないか」とか言われて、面倒臭い&カチンと来る事になるんですよね。
そんなこんなで「お客様の事を一番に考え」次に「自分の身を守る事を考え」
(ん??順番が逆かも!)全部屋(正解は45台)全チャンネル(BSも)測定し、結果をまとめて報告しておきました。
次回、納品日までに改善して頂けるようにお願いを添えて
★★納品当日★★
改善されてなーーーい!!
私が測定した後に業者を呼んで見てもらってら「大丈夫だ」と言われたそうです。
何が大丈夫なんでしょうか??
ちょっと専門的な説明になりましたが、大丈夫ではない事実をお客様へご理解頂き、間違ってもテレビが悪いなんてクレームが無いようにしました。改善をこちらの負担で行えなんて無茶なことは間違っても言われないでしょう。
さてさて、部屋の半分ほどで「1チャンネル」映らないままオープン当日を迎えられましたが、一体どうなったんでしょうね??
(実は最近、連絡がありまして・・・
また次の機会にアップさせて頂きます。)
■
登録2008/09/03 09:53:40 更新2008/09/03 09:53:40
<< 前の記事
次の記事 >>
コメント
コメント投稿
お名前
タイトル
URL
コメント
■
ロゼッタストーン
D&L USTREAM TV
PODCASTLIFE
ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト
セカンドライフ
■
さて、全部で何台でしょう??正解は後ほど
今回は、アンテナや各部屋ユニットなどの共聴は建築工事でした。
まさか十分な受信レベルに達しいないなんてことは無いだろうけど、地デジの中継局から遠いエリアに位置するので、事前に調査する事にしました。
すると、電界強度(dBμV)はまぁまぁ得られてましたが、BER(ビット誤り率)が極端に悪いチャンネルが1つありました。何となく嫌な予感が見事的中してしまいましたが、それでもテレビ納品日までにまだ少し時間がありましたので、この時点で判明させておいて良かったです。
極端な話、アンテナ信号がバッチリ来て無くても今回私には関係ないんですけど、なんかスッキリしないんですよね。それと良くあることなんですが、テレビを設置した後に映らない事実を知ると「テレビが悪いんじゃないか」とか言われて、面倒臭い&カチンと来る事になるんですよね。
そんなこんなで「お客様の事を一番に考え」次に「自分の身を守る事を考え」
(ん??順番が逆かも!)全部屋(正解は45台)全チャンネル(BSも)測定し、結果をまとめて報告しておきました。
次回、納品日までに改善して頂けるようにお願いを添えて
★★納品当日★★
改善されてなーーーい!!
私が測定した後に業者を呼んで見てもらってら「大丈夫だ」と言われたそうです。
何が大丈夫なんでしょうか??
ちょっと専門的な説明になりましたが、大丈夫ではない事実をお客様へご理解頂き、間違ってもテレビが悪いなんてクレームが無いようにしました。改善をこちらの負担で行えなんて無茶なことは間違っても言われないでしょう。
さてさて、部屋の半分ほどで「1チャンネル」映らないままオープン当日を迎えられましたが、一体どうなったんでしょうね??
(実は最近、連絡がありまして・・・
また次の機会にアップさせて頂きます。)