2010/08/05
グレイシーの稲作日記
田んぼの様子その後
稲たちは1m弱に成長していますが
田んぼも場所によって育ち方が違うようです・・・
少しばかり奥へ入ったところには もう稲穂が出てると
主人に教えられて 早速行ってみました
ぉおお・・・花が咲き始めているではありませんか
そして心地よい風がザワザワと受粉を促し
実りの秋へ!
■
登録2010/08/05 04:50:12 更新2010/08/05 04:50:12
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2010/07/12
グレイシーの稲作日記
田んぼの様子その後
田んぼの記事はしばらく遠ざかっておりましたが
ちゃんとお世話はしているんですよ・・・
今 50〜60cm程に成長しています
青々していて 今のところ目だった害はありません
昨年はイナコウジ病というの稲の病気にかかってしまった部分がありましたので
今年は注意深く見守りたいと思います
■
登録2010/07/12 04:36:08 更新2010/07/12 04:36:08
コメント
(2) |
トラックバック
(0)
2010/06/21
グレイシーの稲作日記
田んぼの様子
梅雨に入り 少し肌寒い陽気の御殿場です
とは言え 建物の中は蒸し暑〜い・・・じとーっとして湿度絶好調(^-^)b
ところで田んぼですが
ダンナさんは毎週の様に草刈をしています
一週間すると草が伸びるのです(泣
今日は 上の写真の石壁の向こうに生えている竹の根っこが
壁の下を伝わって こちらの土手にまで竹を生やしていたので
それを十数本切りました(植物ってすごいですね
稲の様子です
30cm程の丈に成長しました
病気にかからないといいですけどね
■
登録2010/06/21 03:30:01 更新2010/06/21 03:30:01
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2010/05/24
グレイシーの稲作日記
田んぼの様子
前回の稲作日記からだいぶ日が経ちましたが
稲の様子はほとんど変わりありません
1〜2cm伸びたかな?という程度です
朝 水路から田んぼへ水を流し夕方に止めるという作業をしています
温度が上がってくると 水面が沼の様な状態になったりするので
1〜2日水を止めて土を干すと沼の状態が消えます
そんな作業の見極めも大切なんですって
私はまだまだそういう状態に気付いてあげられません
やっぱり 何十年もお米を育ててきた人には感心させられます
■
登録2010/05/24 04:23:20 更新2010/05/24 04:23:20
コメント
(5) |
トラックバック
(0)
2010/05/10
グレイシーの稲作日記
田植え
ハウスで稲を育て始めてから29日 やっと田植えです
稲の成長からすると 本当はまだ早いかな?という感じだったのですが
これ以上は時期を延ばせないということで レッツゴー!
田植え機で植えた後 植えられた稲の本数をチェックしながら
少ない本数の箇所に手で植えなおしの作業があります
こればかりは人の手で行わなければなりません
主人の兄弟 親戚の方々に感謝です
上の写真(ピンボケですみません)をご覧下さい
真ん中の田んぼの向こう側の稲が手前のものと比べて違うのが
お分かりになると思います
実はGW中に田植えを終えた親戚の 余った苗を植えたところです
うちの苗 とても貧弱・・・
ちゃんと育ってくれるのでしょうか とても心配です
■
登録2010/05/10 03:28:57 更新2010/05/10 03:28:57
コメント
(2) |
トラックバック
(0)
<< 前のページ
次のページ >>
カテゴリー
御殿場ブランチHOME
BLOG TOP
茶々モン成長日記 (6)
セカンドライフ-SS (2)
botanical note (15)
ローカルグルメ (5)
グレイシーの稲作日記 (20)
aroma (5)
パピーの徒然草 (3)
セカンドライフ-ファッション (17)
徒然草 (54)
セカンドライフ-物作り (12)
最近の記事
暑中お見舞申し上げます
ぐみの収穫
新たなる家族か・・・?
清流に棲む妖精
ほうじ茶のミルクティ
これなーんだ!?
color
今年も無事に
自然をいただく
しろかき日和
筍
青い絨毯
おうち de カフェ
今年も始まりました!
人生で最大の恐怖でした
BLOG内検索
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
プロフィール
ファッション、物造り、景色、交友、売買・・・etc.
Second Lifeで色んな事を楽しみましょう!
コメント
ぐみの収穫
└
いい色合いの実が美味しそうです
└
今度はカタツムリ
新たなる家族か・・・?
└
では、私のメールアドレス分かっていると思いますので
└
かぁい〜な〜
└
更に飼い主バカに・・・
ほうじ茶のミルクティ
└
これは気になります!
└
これは美味しそうですね
└
もちろんです!
これなーんだ!?
└
え〜〜〜〜@@
└
青色1号
└
考えた人、ある意味すごいです
└
気になる事を解決する
└
メールしてましたが・・・・
└
確認したのですが
color
└
目が「心地良い」って喜んでます。
└
まあ、鮮やか!!
└
心にもビタミンを
今年も無事に
└
お疲れ様でした
└
水の管理
└
体調に気をつけて!!!
└
ありがとうございます
└
おっ!!これは、かぶりつきたい!
自然をいただく
└
おっ!!これは、かぶりつきたい!
└
こごみ
└
おいしそう〜!!
└
竹の逆襲・・・
しろかき日和
└
いやいや、なかなかド迫力!!
└
後日談
筍
└
きゃ〜〜掘りたてのほやほや!
└
お、これは旨そう!
└
裏庭に・・・
おうち de カフェ
└
プリン、大好物!
└
私も大好物です!
トラックバック
最近の画像
暑中お見舞申し上げます...
Photo Gallery グレイシーの稲作日記
過去記事
2011/07 (1)
2011/06 (4)
2011/05 (4)
2011/04 (5)
2011/03 (3)
2011/02 (5)
2011/01 (9)
2010/12 (2)
2010/11 (8)
2010/10 (8)
2010/09 (11)
more ..
pplog2 by Rocomotion
■
Today:088 / Yesterday:131 / Total:233789
田んぼも場所によって育ち方が違うようです・・・
少しばかり奥へ入ったところには もう稲穂が出てると
主人に教えられて 早速行ってみました
ぉおお・・・花が咲き始めているではありませんか
そして心地よい風がザワザワと受粉を促し
実りの秋へ!