2011/03/14
徒然草
人生で最大の恐怖でした
数分間に渡る長く大きな揺れ。
日頃、暗室内(黄色い電気)の作業である為
停電時はそれこそ真っ暗になり、誰かが照らす懐中電灯を頼りに
急いで廊下へ出ました。
作業場は建物の4階。ニュージーランドの地震被害が頭を過る。
年に数度の防災訓練とは到底別物の緊迫感だったのは言うまでもありません。
その後すぐに帰宅となったのですが、勿論家の中は停電しており
電話での連絡もままならない状態。
石油ストーブで暖をとろうと着けましたが、数度の余震が怖く
茶々を連れて車の中で待機することにしました。
車が揺れる度に心配そうに私の顔を見る茶々でした。
主人といつでも連絡が取れるようにと、携帯のバッテリーも
無駄に出来ませんでした。
その後帰宅した主人のカーナビTVで、今回の大惨事を知り
御殿場は震度5弱だったと知り驚きました。
そして日が経つに連れての被害の実情、拡大
悲惨な現実を目の当たりにしつつ、活火山の麓に生きる者たちは
明日は我が身とつくづく感じるのです。
今回亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に
被災地が一日も早く復興致します様に・・・。
■
登録2011/03/14 04:27:30 更新2011/03/14 04:27:30
コメント
(5) |
トラックバック
(0)
2011/03/07
茶々モン成長日記
トリミングへ
思えば三ヶ月前、オイラの被毛はショボかった・・・
しかし今や、立派なポメラニアンに成長しました!
とゆー訳で、初めてのトリミングは御殿場市新橋(にいはし)にある
『ペットランドごてんば』さんにお願いしてきました。
やっぱりフワフワ感が違います。まぁ、プロですしね。
因みに、ウチの主人の髪は私がカットしています。 (´д`)ナハハ
そんなこたーどうでも良いですね。
今回茶々がお世話になった『ペットランドごてんば』さんは
生体やトリミング等比較的安価で、
お店の人もとても親切だと思います。
店内もペットグッズがたくさん揃っていて、
見ているだけでも楽しいですよ。
ペットランドごてんばさんの情報は
コチラ
です。
■
登録2011/03/07 04:17:18 更新2011/03/07 04:17:18
コメント
(2) |
トラックバック
(0)
2011/03/01
徒然草
真っ赤な苺
先日、ご近所の方にイチゴをいただきました。
紅ほっぺです。大好物です。
伊豆長岡で採れたもので、赤味が濃く香りも甘味も強かったです。
あー、やっと春に出会えた様な気がしました…。
■
登録2011/03/01 03:47:40 更新2011/03/01 03:47:40
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
カテゴリー
御殿場ブランチHOME
BLOG TOP
茶々モン成長日記 (6)
セカンドライフ-SS (2)
botanical note (15)
ローカルグルメ (5)
グレイシーの稲作日記 (20)
aroma (5)
パピーの徒然草 (3)
セカンドライフ-ファッション (17)
徒然草 (54)
セカンドライフ-物作り (12)
最近の記事
暑中お見舞申し上げます
ぐみの収穫
新たなる家族か・・・?
清流に棲む妖精
ほうじ茶のミルクティ
これなーんだ!?
color
今年も無事に
自然をいただく
しろかき日和
筍
青い絨毯
おうち de カフェ
今年も始まりました!
人生で最大の恐怖でした
BLOG内検索
カレンダー
2011 年 03 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
プロフィール
ファッション、物造り、景色、交友、売買・・・etc.
Second Lifeで色んな事を楽しみましょう!
コメント
ぐみの収穫
└
いい色合いの実が美味しそうです
└
今度はカタツムリ
新たなる家族か・・・?
└
では、私のメールアドレス分かっていると思いますので
└
かぁい〜な〜
└
更に飼い主バカに・・・
ほうじ茶のミルクティ
└
これは気になります!
└
これは美味しそうですね
└
もちろんです!
これなーんだ!?
└
え〜〜〜〜@@
└
青色1号
└
考えた人、ある意味すごいです
└
気になる事を解決する
└
メールしてましたが・・・・
└
確認したのですが
color
└
目が「心地良い」って喜んでます。
└
まあ、鮮やか!!
└
心にもビタミンを
今年も無事に
└
お疲れ様でした
└
水の管理
└
体調に気をつけて!!!
└
ありがとうございます
└
おっ!!これは、かぶりつきたい!
自然をいただく
└
おっ!!これは、かぶりつきたい!
└
こごみ
└
おいしそう〜!!
└
竹の逆襲・・・
しろかき日和
└
いやいや、なかなかド迫力!!
└
後日談
筍
└
きゃ〜〜掘りたてのほやほや!
└
お、これは旨そう!
└
裏庭に・・・
おうち de カフェ
└
プリン、大好物!
└
私も大好物です!
トラックバック
最近の画像
暑中お見舞申し上げます...
Photo Gallery 2011/03
過去記事
2011/07 (1)
2011/06 (4)
2011/05 (4)
2011/04 (5)
2011/03 (3)
2011/02 (5)
2011/01 (9)
2010/12 (2)
2010/11 (8)
2010/10 (8)
2010/09 (11)
more ..
pplog2 by Rocomotion
■
Today:070 / Yesterday:101 / Total:233640
日頃、暗室内(黄色い電気)の作業である為
停電時はそれこそ真っ暗になり、誰かが照らす懐中電灯を頼りに
急いで廊下へ出ました。
作業場は建物の4階。ニュージーランドの地震被害が頭を過る。
年に数度の防災訓練とは到底別物の緊迫感だったのは言うまでもありません。
その後すぐに帰宅となったのですが、勿論家の中は停電しており
電話での連絡もままならない状態。
石油ストーブで暖をとろうと着けましたが、数度の余震が怖く
茶々を連れて車の中で待機することにしました。
車が揺れる度に心配そうに私の顔を見る茶々でした。
主人といつでも連絡が取れるようにと、携帯のバッテリーも
無駄に出来ませんでした。
その後帰宅した主人のカーナビTVで、今回の大惨事を知り
御殿場は震度5弱だったと知り驚きました。
そして日が経つに連れての被害の実情、拡大
悲惨な現実を目の当たりにしつつ、活火山の麓に生きる者たちは
明日は我が身とつくづく感じるのです。
今回亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に
被災地が一日も早く復興致します様に・・・。