2010/05/24
グレイシーの稲作日記
田んぼの様子
前回の稲作日記からだいぶ日が経ちましたが
稲の様子はほとんど変わりありません
1〜2cm伸びたかな?という程度です
朝 水路から田んぼへ水を流し夕方に止めるという作業をしています
温度が上がってくると 水面が沼の様な状態になったりするので
1〜2日水を止めて土を干すと沼の状態が消えます
そんな作業の見極めも大切なんですって
私はまだまだそういう状態に気付いてあげられません
やっぱり 何十年もお米を育ててきた人には感心させられます
■
登録2010/05/24 04:23:20 更新2010/05/24 04:23:20
コメント
(5) |
トラックバック
(0)
2010/05/19
セカンドライフ-ファッション
avatar
近く出現するだろうとは思っていましたが
やはり発見
とても魅力的なアバターでした
文字通りの『avatar』
映画の影響って大きいですね
■
登録2010/05/19 03:46:11 更新2010/05/19 03:46:11
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2010/05/17
徒然草
静岡ホビーショウ
15日(土)静岡市曲金にあるツインメッセ静岡にて
ホビーショウが開かれてました
主人が趣味でラジコンをするので 興味深々みたい
それでいそいそと付き合って行って参りました
カメラ持って来なかった事に 会場で気付いた( ̄▽ ̄;;
さすがにタミヤのブースは人だかりがすごかったです
KATOやTOMIXではNゲージのジオラマ等も多く展示してあり なかなか面白かったです
別館には一般の方の出展もあり
趣味を極めてるなーって感じです
写真の戦闘機は木製なんですよ
ピカピカしてました すごい!
趣味一つでも追求し続ける こだわり続ける
そんな事を感じたグレイシーでした
■
登録2010/05/17 03:27:31 更新2010/05/17 03:27:31
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2010/05/13
パピーの徒然草
甘くてハードなアレ・・・
最近のマイブーム
何かわからないけど いい匂いがする
この甘い匂いに包まれて 眠りたい
いや いっその事 これになってしまいたい
私からこれを奪おうとする者は 絶対に許さない
例えそれが 家族であろうとも・・・
■
登録2010/05/13 04:09:00 更新2010/05/13 04:09:00
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
セカンドライフ-ファッション
STYLE SHOT
polo/COCO
cardi/COCO
pants/COCO
sunglasses/ARGRACE
■
登録2010/05/13 03:48:09 更新2010/05/13 03:48:09
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
<< 前のページ
次のページ >>
カテゴリー
御殿場ブランチHOME
BLOG TOP
茶々モン成長日記 (6)
セカンドライフ-SS (2)
botanical note (15)
ローカルグルメ (5)
グレイシーの稲作日記 (20)
aroma (5)
パピーの徒然草 (3)
セカンドライフ-ファッション (17)
徒然草 (54)
セカンドライフ-物作り (12)
最近の記事
暑中お見舞申し上げます
ぐみの収穫
新たなる家族か・・・?
清流に棲む妖精
ほうじ茶のミルクティ
これなーんだ!?
color
今年も無事に
自然をいただく
しろかき日和
筍
青い絨毯
おうち de カフェ
今年も始まりました!
人生で最大の恐怖でした
BLOG内検索
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
プロフィール
ファッション、物造り、景色、交友、売買・・・etc.
Second Lifeで色んな事を楽しみましょう!
コメント
ぐみの収穫
└
いい色合いの実が美味しそうです
└
今度はカタツムリ
新たなる家族か・・・?
└
では、私のメールアドレス分かっていると思いますので
└
かぁい〜な〜
└
更に飼い主バカに・・・
ほうじ茶のミルクティ
└
これは気になります!
└
これは美味しそうですね
└
もちろんです!
これなーんだ!?
└
え〜〜〜〜@@
└
青色1号
└
考えた人、ある意味すごいです
└
気になる事を解決する
└
メールしてましたが・・・・
└
確認したのですが
color
└
目が「心地良い」って喜んでます。
└
まあ、鮮やか!!
└
心にもビタミンを
今年も無事に
└
お疲れ様でした
└
水の管理
└
体調に気をつけて!!!
└
ありがとうございます
└
おっ!!これは、かぶりつきたい!
自然をいただく
└
おっ!!これは、かぶりつきたい!
└
こごみ
└
おいしそう〜!!
└
竹の逆襲・・・
しろかき日和
└
いやいや、なかなかド迫力!!
└
後日談
筍
└
きゃ〜〜掘りたてのほやほや!
└
お、これは旨そう!
└
裏庭に・・・
おうち de カフェ
└
プリン、大好物!
└
私も大好物です!
トラックバック
最近の画像
暑中お見舞申し上げます...
Photo Gallery 2010/05
過去記事
2011/07 (1)
2011/06 (4)
2011/05 (4)
2011/04 (5)
2011/03 (3)
2011/02 (5)
2011/01 (9)
2010/12 (2)
2010/11 (8)
2010/10 (8)
2010/09 (11)
more ..
pplog2 by Rocomotion
■
Today:118 / Yesterday:101 / Total:233688
稲の様子はほとんど変わりありません
1〜2cm伸びたかな?という程度です
朝 水路から田んぼへ水を流し夕方に止めるという作業をしています
温度が上がってくると 水面が沼の様な状態になったりするので
1〜2日水を止めて土を干すと沼の状態が消えます
そんな作業の見極めも大切なんですって
私はまだまだそういう状態に気付いてあげられません
やっぱり 何十年もお米を育ててきた人には感心させられます