2011/06/01
グルメ情報
パリ:大繁盛のイタリアン
最近、ご近所に割と新しいイタリアンのレストランを発見しました。
いつも前を通る度にすごい人だかりで「きっとおいしいんだろうな〜」と興味があったのでついに食べに行ってみました!
お店の人は多分全員イタリア人、出てくるミネラルウォーターまでイタリア製(acqua mineraleと書いてある)!本格的です^^
1度目に行った時はアーティチョークとオリーブ、生ハムなど具がいっぱいのピザを注文。見た目は盛りだくさんでオリーブオイルもかなりきいているのに全然脂っこくなく、1人で1枚余裕で食べられました(いつもなら油っぽさとチーズのコクに負けて途中で挫折なのに)!
写真は2度目に行った時の日替わりパスタ。
こちらもけっこうボリュームがあったにもかかわらずあっという間に完食。トマトソースが何だか今まで食べていたのと違う…でも何だろう?コクがあるのに爽やかな後味(ビールか)?あ〜言葉では表せません(涙)
お店に行くと私が日本人だとすぐにわかったらしく、「日本語のメニューもありますよ〜」と親切に教えてくれました。聞いたらこの時のウェイターさんの奥さんは日本人だとか。なんとなく感じでわかるんですかね〜。日本人のお客さんもけっこういるそうです。
この人に限らずお店の人は全員感じがよくて、料理のお値段もお料理の質と量を考えるととってもリーズナブルだと思います。
パリにお越しの際はぜひ行ってみて下さい☆
La Briciola
64 Rue Charlot
75003 Paris
tel : 01 42 77 34 10
■
登録2011/06/01 07:13:52 更新2011/06/01 07:13:52
コメント
(2) |
トラックバック
(0)
2011/05/17
セカンドライフ情報
パリ:謎の教会
先日、お天気がよかったので出先から家まで歩いて帰りました。
普段地図を持ち歩いていないので、道がわからなくなったらメトロの案内図、またはバス停に貼ってある近くのバス停案内(すぐ近くの通りを確認するには1番!)を見ながら歩いてみました。
あと10分以内で着くかな〜という頃に発見したのが大きくてきれいな教会。何だかノートルダムに印象が似ているな〜と思いながら写真を撮っておきました。
あとで調べたらSaint Amboise教会という名前の教会で、1868年頃に建てられたそうです。日本でいうと明治が始まった頃ですね〜。ノートルダムは13世紀初頭の完成なのでそれからだいぶ時代が違う。
どうやらこのSaint Amboiseはノートルダムのゴシックに対してネオ・ゴシックという建築様式とのこと。これまた調べてみたらネオ・ゴシック様式は18〜19世紀に流行ったゴシック建築の復興運動だということでした。ちなみにイギリスのウェスト・ミンスター宮殿もネオ・ゴシック様式だそうです。
私は建築のことはさっぱりわかりませんが、かの昔「ゴシックとは何か」という本を読んで以来、その建築様式にまつわる歴史に興味を持っています。ノートルダム寺院に見られるガーゴイルやカトリックとは相容れないはずの異教(自然信仰)の文様を取り入れたのは、教会の勢力を伸ばすために異教徒勧誘の目的で採用された、というお話など、教会の見学が楽しくなります。
たまに知らないところを歩いてみると新しい発見があって勉強になるものです^^
■
登録2011/05/17 01:36:29 更新2011/05/17 01:36:29
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2011/04/26
セカンドライフ情報
SL : LB祭り(笑)
NuDoLuのラッキーボードを入れかえました!
NuDoLu本店
では2色のソックスを回してます。
同じ花柄のお洋服も店に出していますので宜しければ見に来て下さいませ。
そして
NuDoLu Voyage
では植物を作ってみました^O^
こちらの方は、ひとつ(メッセージが書いてある方)をtrans可にしていますのでプレゼントに使っていただけます。風邪を引いて頭もうろうとしている時に、癒しを求めて作ったアイテムです(笑)
■
登録2011/04/26 21:51:13 更新2011/04/26 21:51:13
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
グルメ情報
パリ:色とりどり
パリもやっと春到来!
ここは徐々にではなく、いきなり朝起きたら季節が変わっているので毎回ビックリさせられます(笑)
大好きなイチゴがスーパーに並び、最近は2-3日おきに食べてるかも!
やっぱり練乳掛けが一番好きです〜。
そして、夏になると飲みたくなるのがこれ。
ミントのシロップを炭酸水で割ります。色がものすごく人工的ですが^^;;日本にあるフレンチなクレープやさんで飲んで以来、私はこれが大好きなのです。
ミントが苦手という人はピーチやイチジクなど色々な味のシロップがありますよ〜。かき氷のシロップにも出来ます^O^
■
登録2011/04/26 21:29:20 更新2011/04/26 21:29:20
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2011/04/01
セカンドライフ情報
SL: チャリティー報告
NuDoLuに出していたチャリティー商品ですが、合計で5,100L分のご購入をいただきました!いただいた寄付金と他商品の売上げで3,000LのLinden Bearを2体購入しました。ご協力本当にありがとうございました!!ベアたちはメインショップに展示しましたので、よかったら見に来て下さい☆ベアの商品名から値段を確認できます。
3月をもちましてチャリティー商品の展示は終了しましたが、今後も個人的にSL, RL問わず寄付など自分の出来る限りの活動していきたいと思っています。今後ともどうぞよろしくお願い致します!
クマさんたちはこちら→
NuDoLu main shop
■
登録2011/04/01 19:45:50 更新2011/04/01 19:45:50
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
<< 前のページ
カテゴリー
パリブランチHOME
BLOG TOP
セカンドライフ情報 (32)
観光情報 (23)
グルメ情報 (5)
私の独り事 (8)
その他 (1)
最近の記事
パリ:夏のソルド開始!
パリ:オペラ・ガルニエ
パリ:高いところから
パリ:タパスレストラン
パリ:新年
パリ:マルシェ・ド・ノエル
パリ:最近の趣味
ベルギー:ブルージュ
フランス:海比べ
パリ:ツール・ド・フランス
パリ:大繁盛のイタリアン
パリ:謎の教会
SL : LB祭り(笑)
パリ:色とりどり
SL: チャリティー報告
BLOG内検索
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
プロフィール
コメント
パリ:オペラ・ガルニエ
└
すごいねえええええ
└
圧巻です。
パリ:タパスレストラン
└
久し振りにパリへ足を運びたい!
└
バレンタインで止まっているよん。
└
ありがとうございます:D
パリ:マルシェ・ド・ノエル
└
そういえば
└
時の経つのは早い!
パリ:最近の趣味
└
見事ですねぇ
└
ありがとうございますー!
ベルギー:ブルージュ
└
初めまして
└
ありがとうございます
新しいお店を作りました
└
bestbuy97@ymail.com
フランス:海比べ
└
ノルマンディー
└
ありがとうございます〜
パリ:大繁盛のイタリアン
└
パリでイタ飯
└
ジェラート
パリでクレープ
└
bettyclark25@yahoo.com
SLでできること。
└
素晴らしい
└
ありがとうございます☆
トラックバック
パリでクレープ
└
ロゼッタストーンパリブランチ-ブログ- [パリでクレープ]
最近の画像
パリ:夏のソルド開始!...
Photo Gallery
過去記事
2012/07 (1)
2012/06 (1)
2012/04 (1)
2012/01 (2)
2011/12 (1)
2011/11 (1)
2011/10 (1)
2011/08 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (3)
more ..
pplog2 by Rocomotion
■
Today:058 / Yesterday:143 / Total:251197
いつも前を通る度にすごい人だかりで「きっとおいしいんだろうな〜」と興味があったのでついに食べに行ってみました!
お店の人は多分全員イタリア人、出てくるミネラルウォーターまでイタリア製(acqua mineraleと書いてある)!本格的です^^
1度目に行った時はアーティチョークとオリーブ、生ハムなど具がいっぱいのピザを注文。見た目は盛りだくさんでオリーブオイルもかなりきいているのに全然脂っこくなく、1人で1枚余裕で食べられました(いつもなら油っぽさとチーズのコクに負けて途中で挫折なのに)!
写真は2度目に行った時の日替わりパスタ。
こちらもけっこうボリュームがあったにもかかわらずあっという間に完食。トマトソースが何だか今まで食べていたのと違う…でも何だろう?コクがあるのに爽やかな後味(ビールか)?あ〜言葉では表せません(涙)
お店に行くと私が日本人だとすぐにわかったらしく、「日本語のメニューもありますよ〜」と親切に教えてくれました。聞いたらこの時のウェイターさんの奥さんは日本人だとか。なんとなく感じでわかるんですかね〜。日本人のお客さんもけっこういるそうです。
この人に限らずお店の人は全員感じがよくて、料理のお値段もお料理の質と量を考えるととってもリーズナブルだと思います。
パリにお越しの際はぜひ行ってみて下さい☆
La Briciola
64 Rue Charlot
75003 Paris
tel : 01 42 77 34 10