株式会社 清崎音響システム TOP 会社概要 blog アクセスマップ
BLOG TOP
     
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2024 年 05 月
S M T W T F S
     
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
 
前月 BLOG TOP 翌月

コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
_
マルチLANケーブル
質問です
>mkentさん
QSC K series
俺だ
理恵
OEM表(覚書・自分用)
今週2次元放送に挑戦!
>チカマロさん
気になるね
国家石油備蓄基地
おはよう御座います
>digisofさん
DTX-1800
ほしい・・・
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
おぉ!当選されたのですね
>linear_pcm0153さん
東京タワーVHF停波
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
よかねぇ〜♪
>チカマロさん
珈琲
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
ガイド用に探しています。
>馬場俊治さん
最近の画像
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
  more ..
計533219 / 今日179 / 昨日315

2010/01/19 ただの日記です。
XLRキャノンコネクタ交換
XLRキャノンコネクタ交換
ちょっと前の事ですが、オレってやっぱり音響屋さんだなぁ〜とキャノンを半田取付作業をしながら感じました。近頃、LANや電話やアンテナに関する施工ばかり行っていて、主力業務の音響関連での仕事は久々だったんです。(もはやAVが主力業務では無くなりつつある…涙)

やっぱキャノンを1個2個程度で扱う内容は楽しいねー(^^)/


お客様より「司会マイクでノイズが激しい。なんだろう?」とへプルの電話がありました。「恐らくはコネクタに起因する何かでしょう。」と定番の回答(実際のところ原因No1)をしました。なるべく早い時期に訪問しますので、それまでは(潤沢に整備されている)ワイアレスで逃げてください。と私が逃げました。

結果は写真の通りコールド(白)が完全に断線していた模様です。もしかしたら私がコネクタを引っ張り外した時にトドメを刺したのかも知れません(^^;) いずれにしても微妙な接触具合だったのでしょう。

XLRキャノンコネクタ交換
カナレ電気 2心シールドケーブル(編組シールドタイプ)L-2T2S(黒)

納入業者さんも最近までメンテしていた(!?)業者さんも私ではありません。そんなシステム機器をメンテするのは、少々リスクがあるのですが、そこは(自信過剰な)テクで乗り切れると判断しお付き合いさせて頂いてます。
そのお陰で普段は自分でチョイスしないL-2T2Sを成端する経験が持てました。これまでL-2T2Sを仕入れた事がありません。これを使用するケースだったら間違いなくL-4E6Sを選択してます。
もっと言うと、抜き差しの激しい司会マイクで使用するケーブルにL-2T2Sを使用している事が今回トラブルの要因だったのかもしれませんね。

XLRキャノンコネクタ交換
と、言いながらケーブルはそのままでコネクタのみ交換という処置を行いましたけど…。そのうち大々的にメンテさせて頂くよう説得し、その時にでも交換させて頂きます。

今回ついでにテプラ ケーブル表示ラベルを初実践使用しました。
うーん、使えるのか?
要、経過観察
登録2010/01/19 10:08:43  更新2010/01/19 10:14:25  コメント (4)  

2010/01/17 商品紹介
ラベリアマイクロホン
ラベリアマイクロホン
SONY UHFシンセサイザートランスミッタ WRT-820(B型規格)
※生産完了(後継機種WRT-822)弊社所有品

この写真を見て「タイピン型マイク」と思いますよね。まぁ、ほとんど正解で良いのですが…。

正確にはタイピン型マイクと言うと、写真左側のケーブル・コネクタと一体になっているやつのみを指します。その隣は、そのマイクからの音声を受け取り、それをUHFで発信する機器ですから含まれません。
この2つがセットされた状態で「ワイヤレスのタイピン型マイク」として使用可能と言う事になります。ちなみにタイピン型マイクの事を「ラベリアマイクロホン」とか格好付けて呼んだりもします。
(ちなみのちなみに、私は発信器の事を2ピース型とか言います。)

発信器(トランスミッタ)へは、ラベリアマイクロホン以外にもヘッドセット型だったり、ギターなど楽器やその他色んなマイクロホンも変換ケーブルを用いれば接続可能なのです。

ラベリアマイクロホン

んで、今回の記事でいちばん情報発信したい内容です…
WRT-822とかに附属してくるラベリアマイクロホンは商品としての型式がありません。ですからメーカサイトやカタログなどで見つける事は不可能だと思います。(SONYへ問い合わせすれば一発解決ですけど…)
なのでパーツ番号をここに掲載すれば誰かの役に立つかなぁ〜なんて思ってます。

・ラベリアマイクロホンASSY A-4580-009-B
・ウインドスクリーン 2-539-598-01
・ホルダ グリツプ クミタテ X-2536-801-1

上記3点で、1セットとなります。
この品番が分かれば、あとはググって下さい。通販屋さんのサイトが出てくるでしょう。

ラベリアマイクロホン
接続コネクタのアップ

「ソニーの4ぴん」と私は呼んでましたが、掲載するにあたり調べた所「SMC9-4S」と呼ぶみたいですね!知らなかった(汗
登録2010/01/17 22:53:11  更新2010/01/17 22:53:11  コメント (4)  

2010/01/15 ただの日記です。
第一種電気工事試験結果
う、受かりました(^_^)v

第一種電気工事試験結果

正直、自信はありました。

でも手応え、自信があればあるほど

合格発表が心臓に与える影響も強くなります。

とりあえず良かった〜。

でも、これを取得する事が最終目的ではないので

まだ枕を高くして寝るわけには参りません。

噛ませ犬的な要素が大きい今回の第一種取得

スケジュール的にはカツカツですが

1級電気施工管理技術検定の受験資格GETだぜ!
登録2010/01/15 09:52:53  更新2010/01/15 09:52:53  コメント (0)  

2010/01/12 ただの日記です。
休日&夜間&遠方_2
ほんと久しぶりに夜間作業を行って参りました。残念ながら、まだ完了していませんので、今夜から後半戦に行って参ります。23時からスタートで、翌日中には現場を離れられれば良いのですが…、2テツも視野に入れてます。(請け元では無いのでイマイチ正確な施工内容を把握してません。)


休日&夜間&遠方_2
前回は盤取付を行いました。
(これくらいの大きさだったら、一人で取付可能です。)

休日&夜間&遠方_2
中身を入れたらこんな感じです。

機器のレイアウトを考えて整然と並べる組み込み作業が大好物なんです!けど、今回は元請けさんが事前に組んでました(T_T) ま、現場での作業時間短縮には欠かせない王道な段取りなので仕方有りません。でもたまには人様の作品をまじまじと眺めるのも勉強になりますね。

休日&夜間&遠方_2
ちょいアップのアングルです。

あまり内容を把握しないまま現場へ望みましたが、いわゆるデジアナ変換ですね…。お国の方針に逆らう後ろ向きなシステムですが嫌いじゃないです。

後ろ向きなシステムを簡単に言うと…
1.地上波デジタルチューナを受信したい放送局分設置し受信させます。
2.チューナからのコンポジットと2ch音声(黄・白・赤)出力を変調器へぶち込みます。
3.各変調器からのRF信号を混合させ、各種機器(増幅器など)を経て各アナログチューナ搭載のテレビへ送る

と、まぁこんな感じです。

地上波デジタル放送に対応していないテレビが山ほどあって買い換えなんて財布が厳しいけど、くさなぎさんや鹿が言っている事が本当になるとテレビがただの箱になると、どうしよう。
じゃぁ、アナログ放送に準じた方式で再送信してやれば万事OKじゃないの??と言うやり方です。テレビなどの台数やコンディション、自主放送の有無にもよりますがコストパフォーマンスでは現在一番優れているのではないでしょうかね。何度も言いますが後ろ向きな対応ですけど。

・今までの放送より高画質、高音質にならない
・番組情報や番組表などインタラクティブな機能は要らない
・上下に黒帯が入っても関係ない

上記3点(他に思いつかない)が苦にならなければ導入OK!です。

さて、詳しくは分かりませんが放送法や電波法には引っかからないのでしょうか。それとNHKの受信料はどうなるのでしょうかねぇ。対象B-CASはNHK-GとNHK-Eの2枚あるなど興味津々な事柄です。果たして…!

※裏が取れていない情報ですけど、以前パチンコホールへ尋常じゃない台数のテレビを設置した際に受信料を徴収する方と話をしましたが、受信料はテレビの台数には関係しないと伺った事があります。記憶曖昧ですが、フロア毎のテレビの有無で徴収していると言っていたような気がします。(←事業所での話ですよ。)

長くなりましたが、最後に…
アンテナの電界強度測定(受信レベルなどのチェック)は深夜と言うか早朝に行ってはならない!ですね。

今回各種測定を行っていた際、KBC九州朝日放送のレベルだけ振れない事態に陥ったのです。原因特定には時間が掛かると覚悟を決め泣きそうになりました。とりあえずタバコ休憩でみんなと談笑してましたが、私が泣き言を言うと、その中のひとりが鋭い指摘を下さいました。

「いまの時間、放送してないんじゃ??」

おぉ!冷静に考えると現在、午前4時じゃないですか!!
こんな時間にレベル取ることなんて無いので気がつきませんでしたが、確かにそのようでした。約1時間後に測定するとギンギンにレベルが振れましたので恐らくそうだったのでしょうね。

と、まぁ、大事には至らなかったのですが新たな疑問です。
放送休止中は送信所からは全く出力していないのか???

今度、ご贔屓させて頂いている局の技術部さんへ質問してみます。

今回の投稿に関して、諸々ご意見を頂けると幸いです。
登録2010/01/12 11:19:12  更新2010/01/12 11:19:12  コメント (2)  

2010/01/10 ただの日記です。
休日&夜間&遠方
いや〜、掲題のとおり三拍子そろった条件でのお仕事です。公務員並みの勤務形態で有名な弊社としては稀な事ですね。只いま高速移動中。と言うことでモブログです。
約400台のテレビ設置をアンテナ共聴工事を含めて行って参ります。今夜だけで終わるわけもなく、今週はなかなかハードになりそうです。

400台と言っても…、一般的なテレビではなく、テレビ付きサンドに入れ替えなんですよね。って意味わからないですよね?
(解って頂こうとも思わない文章ですけど…)

休日&夜間&遠方
福岡方面へ行く際の定番、基山PAに立ち寄るアタシ

パーキングエリアとは名ばかりで、その辺のSAなんて相手にならない充実ぶり!

では、ご安全に…。
登録2010/01/10 21:22:46  更新2010/01/10 21:22:46  コメント (0)  

ロゼッタストーン D&L USTREAM TV PODCASTLIFE ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト セカンドライフ