BLOG TOP
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
└
_
マルチLANケーブル
└
質問です
└
>mkentさん
QSC K series
└
俺だ
└
理恵
OEM表(覚書・自分用)
└
今週2次元放送に挑戦!
└
>チカマロさん
└
気になるね
国家石油備蓄基地
└
おはよう御座います
└
>digisofさん
DTX-1800
└
ほしい・・・
└
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
└
おぉ!当選されたのですね
└
>linear_pcm0153さん
└
東京タワーVHF停波
└
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
└
よかねぇ〜♪
└
>チカマロさん
珈琲
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
└
ガイド用に探しています。
└
>馬場俊治さん
最近の画像
受験票・・・...
Photo Gallery 工具・材料
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
more ..
計58919 / 今日045 / 昨日268
pplog2 by Rocomotion
2009/11/06
工具・材料
RJ45用圧着ペンチ
PANDUIT MPT5-8A(超メジャな圧着工具です。)
RJ45にしか対応してませんが、コンパクトで重量も軽く、噛み心地も軽く(握力が軽くで済む)お気に入りの工具の1つです。多くの方が使っており、天の邪鬼な私は、これを工具ラインナップに加えるのに少々抵抗がありましたが良いものはイイんです(^^;)
強いて言えば、ギア機構をもう1段つけてグリップの広がりを狭くと、グリップの長さをあと少し短くしても良いかと思います。
重量や大きさにポイントを置かず、耐久性や頑丈さを求める方へは不向きかもしれません。
15,000〜20,000円で流通している様です。
情報家電が続々発売されているこの頃、一家に一台のアイテムです!
■
登録2009/11/06 00:02:55 更新2009/11/06 00:02:55
コメント
(4)
2009/11/03
工具・材料
LANケーブルテスタ
LANの測定器って数千円から百万円超まで沢山の種類があって、どれを買えばいいのか未だに分かりません。むかし通信屋さんから「安いか高いかのどっちかにするべき」「中途半端な価格帯の製品は内容的にも中途半端」だと聞いた事があります。
FLUKEのコレ
http://www.flukenetworks.com/fnet/ja-jp/products/DTX+CableAnalyzer+Series/
とか本気で購入しようかと思ってます。
随分前に、テスタが急遽必要な状況となり、電材屋さんの店頭に陳列してあった製品で間に合わせたのを今でも使ってます。7千円程度で、いかにも「おもちゃ」的なデザインと操作性で、最近ではこれを持って作業する事に恥じらいを感じます。
それと比べたら
拓ちゃん
先生がもっているテスタはスマートで操作性も良く、密かに真似して購入しようかと思ってます。Webで調べると5千円から9千円が相場の様で決して高くはありませんが、いま持っているテスタの元を取る前に更新するなんて!と悩むところです。アナライザを購入する程の決断力は要りませんがね。
ELECOM LD-RCTEST3
悩むところとか言いながら、買っちゃいました!だって大型家電量販店で2,480円で投げ売り状態だったんですよ。プリンタのインクを買いに行ったのですが、たまたま目にとまり、こりゃ運命だと・・・
しかも大好きな最後の1個!!
コンパクトさが最大のポイント!
腰袋やポッケにいれても邪魔になりません。唯一の欠点は電池ボックスのフタが外しにくいんです。ロック機構を破損させそうになります。
単純にピンアサ確認導通しかできませんが、我々のレベルでは十分です。
附属の006P乾電池
ラッピングのビニルを剥がしたら、ポロッ!!
電池の端子が腐れ落ちる程、寝かされていたので投げ売ったんでしょうかね(^_^;) でも、不思議とこれに関して全く何とも思いません。それくらい価格に満足している証拠なんでしょうね。最初から電池別売りだと思えばいいし、附属の電池をあてにしてもいけません。いやーしかし、良い買い物しましたよ。
こいつを買ったばかりだと言うのに、
HIOKIのLANケーブルハイテスタ3665
を購入しようか迷ってます。周りに使用している人が居なくてリアルな評価が分かりません。ご存じの方は是非コメント下さい。増設子機5個とケースのセットで5万と、失敗したら痛い出費です。
それにしても最近は、本業の映像系の圧着工具よりRJ45の圧着工具の出動機会の方が多い様な気がします。そもそもAV機器でもイーサで接続する機器も増え、それに伴いCat5や6はついでに扱う程度と考えてました。それらをクリアするくらいでの工具やノウハウを揃えるつもりだったんです。それのなに、こんな本意気でLANと関わるなんて…、カナレ電気の圧ペン錆びてないかい??
■
登録2009/11/03 00:00:06 更新2009/11/03 00:48:28
コメント
(0)
2009/10/29
工具・材料
充電マルチハンマードリル
Panasonic充電マルチハンマードリルLZ7840LN2S
以前(
2008年11月10日
)も充電ハンマードリルを掲載していますが、兄弟機種です。
最近使い出しましたたが、かなり良い感じです!!
軽くて、コンパクトだけど、コンクリートへ3分の穴(12.5mm)までOK!
持ち比べ
大きい方(EZ7880)・・・、使う機会が大幅に減るでしょうね。
■
登録2009/10/29 00:00:49 更新2009/10/29 00:25:41
コメント
(4)
2009/08/15
工具・材料
DSP-4100
FLUKE DSP-4100とその子機
残念ながら弊社の備品ではありません。工事の応援に呼ばれた先の会社さんの備品です。年間数件しかLAN工事をしない弊社が持てる代物ではありません。この測定器は販売完了していますが、後継機種(DTXシリーズ)の定価で150万ほどです。
「これで30秒ほどかかる測定がDTXだと一瞬で終わるんですよ〜。」と一緒に作業をしたU君は、後継機種を欲しがってましたね。
贅沢!!
今回はCat5eの成端作業後にケーブル長と減衰量を報告する為に使いましたが、測定結果は全く問題ありませんでした。もしケーブルが断線していたとすれば、「どの心線が、どの辺りで切れている」事まで測定してくれます。
アダプタを替えれば光ケーブルも測定できるそうです。
■
登録2009/08/15 08:26:04 更新2009/08/15 08:26:04
コメント
(2)
2009/07/17
工具・材料
スパナ
スパナを集めて並べてみました。全部KTC製
手元にある最小と最大とを比較
映像・音響の仕事では、あまり活躍しませんけど、基本工具ですからこれくらいのラインナップは揃えたいですね。
■
登録2009/07/17 17:22:36 更新2009/07/17 17:22:36
コメント
(0)
<< 前のページ
次のページ >>
■
ロゼッタストーン
D&L USTREAM TV
PODCASTLIFE
ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト
セカンドライフ
■
PANDUIT MPT5-8A(超メジャな圧着工具です。)
RJ45にしか対応してませんが、コンパクトで重量も軽く、噛み心地も軽く(握力が軽くで済む)お気に入りの工具の1つです。多くの方が使っており、天の邪鬼な私は、これを工具ラインナップに加えるのに少々抵抗がありましたが良いものはイイんです(^^;)
強いて言えば、ギア機構をもう1段つけてグリップの広がりを狭くと、グリップの長さをあと少し短くしても良いかと思います。
重量や大きさにポイントを置かず、耐久性や頑丈さを求める方へは不向きかもしれません。
15,000〜20,000円で流通している様です。
情報家電が続々発売されているこの頃、一家に一台のアイテムです!