BLOG TOP
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 01 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
└
_
マルチLANケーブル
└
質問です
└
>mkentさん
QSC K series
└
俺だ
└
理恵
OEM表(覚書・自分用)
└
今週2次元放送に挑戦!
└
>チカマロさん
└
気になるね
国家石油備蓄基地
└
おはよう御座います
└
>digisofさん
DTX-1800
└
ほしい・・・
└
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
└
おぉ!当選されたのですね
└
>linear_pcm0153さん
└
東京タワーVHF停波
└
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
└
よかねぇ〜♪
└
>チカマロさん
珈琲
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
└
ガイド用に探しています。
└
>馬場俊治さん
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
2010/09 (6)
2010/08 (12)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (17)
2010/04 (16)
2010/03 (17)
2010/02 (14)
2010/01 (16)
2009/12 (19)
2009/11 (17)
2009/10 (10)
2009/09 (12)
2009/08 (16)
2009/07 (14)
2009/06 (22)
2009/05 (24)
2009/04 (21)
2009/03 (23)
2009/02 (25)
2009/01 (19)
2008/12 (24)
2008/11 (28)
2008/10 (31)
2008/09 (28)
2008/08 (14)
pplog2 by Rocomotion
2011/05/03
納入事例
移設工事
施工では新設・移設・増設の3種類と撤去があります。移設が一番リスクが高く最も請けたくない施工種であります。今回は、その移設です。但し、新築工事で設計から配線、機器取付を自社で行っており、導入後約3年なので今回はある程度想定が出来きリスクは少なめでしたのでコストも低めで請けることに致しました。
Panasonic液晶プロジェクタPT-FW100NT
この液晶プロジェクタを別の場所に移します。自分の中ではコンパクトに収めている方だと、愛着があったのですが新たな場所でもっと活躍してくれる事を願い取り外します。後に天井のボルト穴などの補修が待っていますが(汗
移設先です。
既にベース金具とケーブルが出てますが、移設前の写真を取り損ねました!
(正直、Blog向けに写真を撮るって結構大変〜なんすよ。と、弱音を吐いてみる…。)
シャンデリアはスワロフスキで確か30万!新築施工していた時に設置業者さんから内緒で聞いた記憶があります。吊りボルトと電源工事は電気屋さんがお膳立てしてくれてて、シャンデリア屋さんは結線取付だけにも関わらず結構な金額だったので、良い商売してるなぁなんて思った記憶も蘇ります。
ちなみに移設するプロジェクタより、シャンデリアの方が高いのであります・・・。
移設しました。
今回は久しぶりに共栄商事のスクリーンを設置出来たのが自分の中で満足なのです。写真中央の白い箱がそれです。こちらについては別記事で掲載予定です。
新築時の本Blog掲載記事
http://www.dandl.co.jp/kas/blog/index.php?ka=14
ちなみにPanasonicの納入事例にも掲載されてます。
http://panasonic.biz/projector/jirei/corporation/report053.html
■
登録2011/05/03 00:04:38 更新2011/05/03 00:04:38
<< 前の記事
次の記事 >>
コメント
施工写真は難しい!(
linear_pcm0153
)
おはようございます、linear_pcm0153です。
私も、施工写真は難しいと思います。
でも、まぁ、ほとんど趣味なので掲載する・しないは関係
なく、結構な量の写真は撮っていますが…
内装工事前の床天井写真は結構溜まりました(笑)
2011/05/03 08:12:49
>linear_pcm0153さん (
清崎音響システム
)
こんばんは、返事遅くなりました。
Blog向けの写真と提出向けの写真いずれにしても難しいですよね。
Blog向けの場合は記事を想定してのアングルを探る必要がありますからね。
結果、バシャバシャと記録する事になりますね。
フィルムだと恐ろしい事になってます。
私は、軽天下地や土間の写真がほとんど無いのです。
恐らく、そんな現場状況の時は余裕がないのでしょうね。
現場へSE的な立場ではなく作業員で入りますからね…。
2011/05/04 22:16:29
コメント投稿
お名前
タイトル
URL
コメント
■
ロゼッタストーン
D&L USTREAM TV
PODCASTLIFE
ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト
セカンドライフ
■
Panasonic液晶プロジェクタPT-FW100NT
この液晶プロジェクタを別の場所に移します。自分の中ではコンパクトに収めている方だと、愛着があったのですが新たな場所でもっと活躍してくれる事を願い取り外します。後に天井のボルト穴などの補修が待っていますが(汗
移設先です。
既にベース金具とケーブルが出てますが、移設前の写真を取り損ねました!
(正直、Blog向けに写真を撮るって結構大変〜なんすよ。と、弱音を吐いてみる…。)
シャンデリアはスワロフスキで確か30万!新築施工していた時に設置業者さんから内緒で聞いた記憶があります。吊りボルトと電源工事は電気屋さんがお膳立てしてくれてて、シャンデリア屋さんは結線取付だけにも関わらず結構な金額だったので、良い商売してるなぁなんて思った記憶も蘇ります。
ちなみに移設するプロジェクタより、シャンデリアの方が高いのであります・・・。
移設しました。
今回は久しぶりに共栄商事のスクリーンを設置出来たのが自分の中で満足なのです。写真中央の白い箱がそれです。こちらについては別記事で掲載予定です。
新築時の本Blog掲載記事
http://www.dandl.co.jp/kas/blog/index.php?ka=14
ちなみにPanasonicの納入事例にも掲載されてます。
http://panasonic.biz/projector/jirei/corporation/report053.html