株式会社 清崎音響システム TOP 会社概要 blog アクセスマップ
BLOG TOP
     
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 05 月
S M T W T F S
       
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
前月 BLOG TOP 翌月

コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
_
マルチLANケーブル
質問です
>mkentさん
QSC K series
俺だ
理恵
OEM表(覚書・自分用)
今週2次元放送に挑戦!
>チカマロさん
気になるね
国家石油備蓄基地
おはよう御座います
>digisofさん
DTX-1800
ほしい・・・
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
おぉ!当選されたのですね
>linear_pcm0153さん
東京タワーVHF停波
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
よかねぇ〜♪
>チカマロさん
珈琲
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
ガイド用に探しています。
>馬場俊治さん
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
2010/09 (6)
2010/08 (12)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (17)
2010/04 (16)
2010/03 (17)
2010/02 (14)
2010/01 (16)
2009/12 (19)
2009/11 (17)
2009/10 (10)
2009/09 (12)
2009/08 (16)
2009/07 (14)
2009/06 (22)
2009/05 (24)
2009/04 (21)
2009/03 (23)
2009/02 (25)
2009/01 (19)
2008/12 (24)
2008/11 (28)
2008/10 (31)
2008/09 (28)
2008/08 (14)

2010/07/07 ただの日記です。
電源入らず…。
電源入らず…。
左:Victor PS-M1012 右:YAMAHA 01V96

「前勤務時代から今でも」の、お付き合いは数少ないのですが、その少ない中で特にご贔屓して頂いているお客様の所での故障発生です。内容は簡単!ミキサPS−M1012の電源が上がりません。音が出ない!とたまたま本番使用以外で気がついて頂けたので大変な事にならなかったのが幸いです。
本体の底を開けると電源など全ての基板が丸見えになります。電源基板に分かり辛いですがヒューズボックスがありますのでガラスヒューズが切れていないか確認です。okです。それではプラグから順を追って電圧をあたりますがトランスから出力されていない様子…。自信がないのでフタを閉めて入院させることにします。

んが、当日の夜と明日の昼には本番があります。(具体的に言うと通夜、葬儀です。)

王道手段の代替機を置く事にしました。

しかし、弊社にはM1012に対応したアナログミキサなんて持ち合わせありません。あるのは01V96のみ!
お世辞にもAV機器のオペレートに慣れている方々が操作される訳では無いので、これを代替機種として置いて行くのは見方によっては嫌がらせになりますが、絶対にフェーダ以外は触らない様に!と注意を促し現場を後にします。
(この記事を書いている時点で本番は修了し何の連絡もなかったので結果okだったのでしょう)

電源入らず…。
アタクシの誕生日の記念に一枚!

基本どうでもいい内容のBlogではありますが、更にどうでも良い事を挟むと、当日は私の誕生日でした。32歳になりました。



AVの業界に入って約12年…、モータドライブフェーダなるものを初めて見た時は衝撃でした!その時も確か01V(V96では無い)だったような気がします。プロAVに携わられた事の有る方ならなんじゃないと思いますが、ちょっとビックリ!でしょ??

15の動きが悪いっすね…。16とシンクさせても怪しい動きなんです…。
両方ともディスコンなので書きますが、PS-M1012と01V96の定価設定があまり変わらないってのは不思議だ…。JとかPのミキサって高いですよね〜(あくまで定価での話ですが…)
登録2010/07/07 17:14:11  更新2010/07/07 17:14:11   
<< 前の記事 次の記事 >>


コメント
ボールペン発射台(linear_pcm0153
こんばんは、linear_pcm0153です。
どうでもよさを競ったら負けませんよ!(笑)

書いたかもしれませんが、モータフェーダはボールペン発射台として
専門学校のとき遊んでいました(ヒドイ)

貼ったかもしれませんが、もう一度(笑)

ねこにモーターフェーダーを触らせてみた
Click

左で操作しているのが私です
2010/07/07 23:08:53 
>linear_pcm0153さん (清崎音響システム
こんにちは!

このYouTubeは初見の様な気がします。
にゃんとも、まぁ素晴らしく下らない(笑

にゃんこだから狩りの本能をくすぐられてますが
人間だったら腰を抜かしますよ。

VAIOのUで操作してますね。
2010/07/08 10:48:28 

コメント投稿
お名前
タイトル
URL
コメント

ロゼッタストーン D&L USTREAM TV PODCASTLIFE ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト セカンドライフ