BLOG TOP
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
└
_
マルチLANケーブル
└
質問です
└
>mkentさん
QSC K series
└
俺だ
└
理恵
OEM表(覚書・自分用)
└
今週2次元放送に挑戦!
└
>チカマロさん
└
気になるね
国家石油備蓄基地
└
おはよう御座います
└
>digisofさん
DTX-1800
└
ほしい・・・
└
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
└
おぉ!当選されたのですね
└
>linear_pcm0153さん
└
東京タワーVHF停波
└
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
└
よかねぇ〜♪
└
>チカマロさん
珈琲
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
└
ガイド用に探しています。
└
>馬場俊治さん
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
2010/09 (6)
2010/08 (12)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (17)
2010/04 (16)
2010/03 (17)
2010/02 (14)
2010/01 (16)
2009/12 (19)
2009/11 (17)
2009/10 (10)
2009/09 (12)
2009/08 (16)
2009/07 (14)
2009/06 (22)
2009/05 (24)
2009/04 (21)
2009/03 (23)
2009/02 (25)
2009/01 (19)
2008/12 (24)
2008/11 (28)
2008/10 (31)
2008/09 (28)
2008/08 (14)
pplog2 by Rocomotion
2010/04/19
ただの日記です。
整理整頓備品管理
以前(2010年2月26日)
に、弊社が納入させて頂いているお客様で使用していない時は、いつ伺ってもミキサのフェーダが下げのポジションでスタンバイしている事を掲載していますが
ワイヤレスマイク充電スタンドでスタンバイ
先日伺った際に発見です!
ハンドヘルドのワイヤレスマイクロフォンのスタンバイもきっちりされてます。
まず、充電器に立ててある。(ま、普通)
充電器の電源が切ってある。(無駄な充電をさせてない。)
設定チャンネルごとに並べて立ててある。(脱帽!!)
「スタンドへ戻したら即充電は電池へ良い影響は無いので避けて下さい。」と
導入時の取説会でアドバイスを行った記憶があります。
それをキチンと守って下さっているなんて感動です!
導入後もう、3年目に入ってますが
マイクのメタルウィンドスクリーンに凹みが1カ所も無いのも納得です。
いくら業務用でHD(heavy-duty)だとしても取り扱いが悪ければ、それなりの結果しか無いですからね。
こちらはブライダル会場なのですが、AV機器以外にも厨房が素人からみても美しいんです。ピカピカで整然と並んでいる姿は圧巻です。そりゃ、上手い料理が出てくるはずだ〜。
ちなみに、そのお客様のHPはコチラです。
http://www.gravisdining.com/index.html
■
登録2010/04/19 12:05:59 更新2010/04/19 12:05:59
<< 前の記事
次の記事 >>
コメント
それは神様級ですね。(
linear_pcm0153
)
こんばんは、linear_pcm0153です。
>>マイクのメタルウィンドスクリーンに凹みが1カ所も無い
これは…見たことがありませんね…。ヒドイ事例ならいっぱいありますが…。
結構、有名どころの仕事をしているんですが…あれぇ……
2010/04/20 00:28:17
>linear_pcm-153さん (
清崎音響システム
)
こんにちは、KASです。
ここまで大事に扱われているユーザ様は
私も初めてで凄く刺激を受けています。
おのずと(無意味な)故障が発生しにくいので
弊社が入れたシステムは「壊れにくい」と言う
都市伝説的な評価も頂けているのが何よりの副産物です。
2010/04/20 10:56:48
コメント投稿
お名前
タイトル
URL
コメント
■
ロゼッタストーン
D&L USTREAM TV
PODCASTLIFE
ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト
セカンドライフ
■
以前(2010年2月26日)に、弊社が納入させて頂いているお客様で使用していない時は、いつ伺ってもミキサのフェーダが下げのポジションでスタンバイしている事を掲載していますが
ワイヤレスマイク充電スタンドでスタンバイ
先日伺った際に発見です!
ハンドヘルドのワイヤレスマイクロフォンのスタンバイもきっちりされてます。
まず、充電器に立ててある。(ま、普通)
充電器の電源が切ってある。(無駄な充電をさせてない。)
設定チャンネルごとに並べて立ててある。(脱帽!!)
「スタンドへ戻したら即充電は電池へ良い影響は無いので避けて下さい。」と
導入時の取説会でアドバイスを行った記憶があります。
それをキチンと守って下さっているなんて感動です!
導入後もう、3年目に入ってますが
マイクのメタルウィンドスクリーンに凹みが1カ所も無いのも納得です。
いくら業務用でHD(heavy-duty)だとしても取り扱いが悪ければ、それなりの結果しか無いですからね。
こちらはブライダル会場なのですが、AV機器以外にも厨房が素人からみても美しいんです。ピカピカで整然と並んでいる姿は圧巻です。そりゃ、上手い料理が出てくるはずだ〜。
ちなみに、そのお客様のHPはコチラです。
http://www.gravisdining.com/index.html