BLOG TOP
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 01 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
└
_
マルチLANケーブル
└
質問です
└
>mkentさん
QSC K series
└
俺だ
└
理恵
OEM表(覚書・自分用)
└
今週2次元放送に挑戦!
└
>チカマロさん
└
気になるね
国家石油備蓄基地
└
おはよう御座います
└
>digisofさん
DTX-1800
└
ほしい・・・
└
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
└
おぉ!当選されたのですね
└
>linear_pcm0153さん
└
東京タワーVHF停波
└
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
└
よかねぇ〜♪
└
>チカマロさん
珈琲
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
└
ガイド用に探しています。
└
>馬場俊治さん
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
2010/09 (6)
2010/08 (12)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (17)
2010/04 (16)
2010/03 (17)
2010/02 (14)
2010/01 (16)
2009/12 (19)
2009/11 (17)
2009/10 (10)
2009/09 (12)
2009/08 (16)
2009/07 (14)
2009/06 (22)
2009/05 (24)
2009/04 (21)
2009/03 (23)
2009/02 (25)
2009/01 (19)
2008/12 (24)
2008/11 (28)
2008/10 (31)
2008/09 (28)
2008/08 (14)
pplog2 by Rocomotion
2009/11/25
蘊蓄(うんちく)
PoE機能
PoE機能(Power over Ethernet)について記述しますが、人様に説明するほど深い知識はありません。ブログに書くことにより自分自身がより理解する事になると、身勝手な趣旨です。
(平成21年度第2回工事担任者AIDD総合種試験でも2問ほど出題されました。)
PoEとはイーサネットケーブルで通信と電源供給を行う技術・規格です(IEEE802.3afー2003)。PSE(Power sourcing equipment)と呼ばれる供給機器とPD(Powered device)と呼ばれる受電側機器での構成となります。
PoE対応機器でシステムを構成すると、例えば「IP電話機」や「無線LANのアクセスポイント」などへ、LANケーブルと電源ケーブルと、2本のケーブルを敷設しなくて良くなります。AV機器関連業務では「ネットワークカメラ」と呼ばれるカメラ機器で、その恩恵を最も受けます。
PSEが収納されているカメラ制御機器の盤
(右下、ビデオエンコーダもPoE専用でPDのひとつ。H.264orJPEG変換)
PD機器(写真ではAXISのネットワークカメラ)
私が初めてネットワークカメラを販売施工したのが勤務時代の平成14年の1月でした(熊本市内のとある保育園へビクターのVN-C30など)。当時はパソコンのスペックなどにより動画再生品質や録画品質がギリギリでカメラ機器も高価な物でした。後に改良されましたが専用アプリケーションソフトがWinNTのみ対応でWin2Kからわざわざダウングレードさせた思い出があります。
今ではネットワークカメラやパソコン、周辺機器のラインナップも増え、価格も様々で機能も随分充実してます。それに加えてPoEなのです!
つづく・・・
■
登録2009/11/25 10:26:45 更新2009/11/27 10:06:12
<< 前の記事
次の記事 >>
コメント
激しく同意です(
linear_pcm0153
)
こんばんは、linear_pcm0153です。
>>ブログに書くことにより自分自身がより理解する事になる
この動機は私も同じです。
AXISのネットワークカメラは初めて見た時は結構衝撃でした。こんなものがあるのかと……。
デジタルスネークもPoE(独自規格?)方式になるみたいで、ますますネットワーク化が進みますね…。
2009/11/25 23:01:11
linear_pcm0153さん(清崎音響(iモード))
こんにちは!
技術的な内容は、結果的に自分の為になりますよね。それが、誰かの役に立てば幸いですが、副産物なのでしょう…。
それと私の場合は実名顔出しなので、自社の宣伝効果を狙いに狙ってます。
知識と技術レベルとポリシィが伝わり判断して頂けると本望です。(えっ?逆効果!?)
ちなみに、師匠のブログは役に立ちすぎです(笑
2009/11/26 11:23:17
コメント投稿
お名前
タイトル
URL
コメント
■
ロゼッタストーン
D&L USTREAM TV
PODCASTLIFE
ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト
セカンドライフ
■
(平成21年度第2回工事担任者AIDD総合種試験でも2問ほど出題されました。)
PoEとはイーサネットケーブルで通信と電源供給を行う技術・規格です(IEEE802.3afー2003)。PSE(Power sourcing equipment)と呼ばれる供給機器とPD(Powered device)と呼ばれる受電側機器での構成となります。
PoE対応機器でシステムを構成すると、例えば「IP電話機」や「無線LANのアクセスポイント」などへ、LANケーブルと電源ケーブルと、2本のケーブルを敷設しなくて良くなります。AV機器関連業務では「ネットワークカメラ」と呼ばれるカメラ機器で、その恩恵を最も受けます。
PSEが収納されているカメラ制御機器の盤
(右下、ビデオエンコーダもPoE専用でPDのひとつ。H.264orJPEG変換)
PD機器(写真ではAXISのネットワークカメラ)
私が初めてネットワークカメラを販売施工したのが勤務時代の平成14年の1月でした(熊本市内のとある保育園へビクターのVN-C30など)。当時はパソコンのスペックなどにより動画再生品質や録画品質がギリギリでカメラ機器も高価な物でした。後に改良されましたが専用アプリケーションソフトがWinNTのみ対応でWin2Kからわざわざダウングレードさせた思い出があります。
今ではネットワークカメラやパソコン、周辺機器のラインナップも増え、価格も様々で機能も随分充実してます。それに加えてPoEなのです!
つづく・・・