BLOG TOP
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
└
_
マルチLANケーブル
└
質問です
└
>mkentさん
QSC K series
└
俺だ
└
理恵
OEM表(覚書・自分用)
└
今週2次元放送に挑戦!
└
>チカマロさん
└
気になるね
国家石油備蓄基地
└
おはよう御座います
└
>digisofさん
DTX-1800
└
ほしい・・・
└
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
└
おぉ!当選されたのですね
└
>linear_pcm0153さん
└
東京タワーVHF停波
└
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
└
よかねぇ〜♪
└
>チカマロさん
珈琲
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
└
ガイド用に探しています。
└
>馬場俊治さん
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
2010/09 (6)
2010/08 (12)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (17)
2010/04 (16)
2010/03 (17)
2010/02 (14)
2010/01 (16)
2009/12 (19)
2009/11 (17)
2009/10 (10)
2009/09 (12)
2009/08 (16)
2009/07 (14)
2009/06 (22)
2009/05 (24)
2009/04 (21)
2009/03 (23)
2009/02 (25)
2009/01 (19)
2008/12 (24)
2008/11 (28)
2008/10 (31)
2008/09 (28)
2008/08 (14)
pplog2 by Rocomotion
2009/04/26
ただの日記です。
ディジタル一眼レフカメラ
とある理由でディジタル一眼レフカメラの購入を検討してます。
候補>>
Nikon D5000
Nikon D90
Canon EOS 50D
D5000のWレンズキットかな〜と漠然に思ってます。
自身、販売は得意でも購入は苦手だと言うことが判明しました。
更にビデオカメラも買い替えのタイミング過ぎているので
こちらも購入を検討しなければなりません
ま、嫁さんがそんな予算を付けてくれる事はありえんが…
言うだけ言ってみます。営業マンとしての能力が試されます。
ちなみに現在は、DCR-VX2000を使ってます。
それからすると、HVR-V5JかV1Jとなりますが
とても説得してなんとかなる価格ではありません。
それに、個人的な撮影用途なのでコンパクトなモデルが良いです。
と言うことで、こちらはDVR-HC9かHDR-XR520で決まり!
「ディジタル一眼レフカメラ」をどれにするか決めなければ…
どなたかご助言を!!
コメントお待ち申し上げます!
■
登録2009/04/26 00:02:14 更新2009/04/26 00:02:14
<< 前の記事
次の記事 >>
コメント
今は、キャノンが良いでは?(
CHIKAO NISHIDA
)
パナソニックの世界最小一眼レフも、ペンタックスの限定1000も気になりますが、キャノンの一眼レフをお薦めします。予算が別に問題なければ、ニコンかライカがお薦めです!!^^
2009/04/26 17:22:03
ますます悩みます(^^;) (
清崎音響システム
)
コメントありがとうございます。
ライカは全くもってノーマークでした。
ペンタックスの限定モデルも手が出なさそうな価格帯では無く候補に入ってしまいますね。
私も5DMK2を即買い出来れば良いのですが…。
キャノンは記録媒体がCFなので、私にとっては難なんですよね。
アドバイスのメーカ機種を検討し、ご相談させて頂くかもしれません^^
2009/04/27 09:22:39
今はハイビジョン動画機能がぐんとアップ!(
CHIKAO NISHIDA
)
いずれにせよ、今まで静止画だけのデジカメが、フルサイズハイビジョン動画の収録出来るとは、これ如何に!?ですね。・・・海外では、デジカメで映画も撮れるぞと、ヘリに乗って製作を試みた偉人!も居るようです。
2009/04/27 20:11:27
デジイチで動画 (
清崎音響システム
)
ハイアマチュア向けビデオ雑誌の5月号に、AKB45のPVを全編5DMK2で撮影したとレポートが掲載されてました。
ケースバイケースであることは言うまでもありませんが、デジタル一眼レフカメラでHD動画収録が十分に実用レベルである事は事実であり、機種仕様の重要なポイントとなる事は間違いないですね。
2009/04/27 21:44:09
訂正 (
清崎音響システム
)
AKB45って…、3人どこへ!?
2009/04/27 21:46:14
個人的には・・・(
松島観光ホテル岬亭
)
最近使い始めたパナソニックのLUMIX G1もお薦めかと思います。
一眼レフとしてはかなり小型ですので、持ち運ぶのにもすごく便利です。(^o^)
Click
でも、音響・映像のプロである清崎さんには、やはりCanonやNikonの方がいいのでしょうか・・? (^_^;
2009/04/28 14:23:51
ルミちゃん (
清崎音響システム
)
個人的な撮影用途での購入ですのでコンパクトなG1は候補の1つと言えます。
はし様(赤)やま様(黒)で、私が青と3色揃い踏みってのも良いかもですね(^_^)
でも相反しますが、カメラはビデオもそうですが図体が大きくてなんぼって言う昔ながらの考えもどこかにあります(^^;
今のところ、NikonD5000が最有力ですね。
実機を触ってから決めたいと思います^^
2009/04/28 17:19:00
コメント投稿
お名前
タイトル
URL
コメント
■
ロゼッタストーン
D&L USTREAM TV
PODCASTLIFE
ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト
セカンドライフ
■
候補>>
Nikon D5000
Nikon D90
Canon EOS 50D
D5000のWレンズキットかな〜と漠然に思ってます。
自身、販売は得意でも購入は苦手だと言うことが判明しました。
更にビデオカメラも買い替えのタイミング過ぎているので
こちらも購入を検討しなければなりません
ま、嫁さんがそんな予算を付けてくれる事はありえんが…
言うだけ言ってみます。営業マンとしての能力が試されます。
ちなみに現在は、DCR-VX2000を使ってます。
それからすると、HVR-V5JかV1Jとなりますが
とても説得してなんとかなる価格ではありません。
それに、個人的な撮影用途なのでコンパクトなモデルが良いです。
と言うことで、こちらはDVR-HC9かHDR-XR520で決まり!
「ディジタル一眼レフカメラ」をどれにするか決めなければ…
どなたかご助言を!!
コメントお待ち申し上げます!