株式会社 清崎音響システム TOP 会社概要 blog アクセスマップ
BLOG TOP
     
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2011 年 06 月
S M T W T F S
     
01
02
03
 
04
 
05
 
06
07
 
08
09
 
10
 
11
 
12
 
13
14
15
16
17
18
 
19
 
20
21
22
23
 
24
 
25
 
26
 
27
28
 
29
 
30
 
   
前月 BLOG TOP 翌月

コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
_
マルチLANケーブル
質問です
>mkentさん
QSC K series
俺だ
理恵
OEM表(覚書・自分用)
今週2次元放送に挑戦!
>チカマロさん
気になるね
国家石油備蓄基地
おはよう御座います
>digisofさん
DTX-1800
ほしい・・・
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
おぉ!当選されたのですね
>linear_pcm0153さん
東京タワーVHF停波
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
よかねぇ〜♪
>チカマロさん
珈琲
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
ガイド用に探しています。
>馬場俊治さん
最近の画像
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
  more ..
計514349 / 今日167 / 昨日169

2011/06/27 商品紹介
AE5400
AE5400
DCバイアス・コンデンサー型マイクロホン
audio-technica AE5400

AE3300と見分けが直ぐには付きません。

AE5400
ここで見分けが付きます。(当たり前か!)

前回掲載、AE3300の接写はまぁまぁ良く撮れたので

同じアングルを今回も探りますが上手く行きません。



このBlogに掲載している画像は、約6,000円のコンデジで撮影されています。
登録2011/06/27 22:46:29  更新2011/06/27 22:47:09  コメント (2)  

2011/06/22 商品紹介
AE3300
AE3300
バックエレクトレット・コンデンサ型マイクロホン
audio-technica AE3300

オーディオテクニカさんで業務AVと言えばマイクロフォンで定評があります。我々の分野の人間はマイクロフォンのメーカとの位置付けで問題無いと思います。同社の数ある製品から今回はコンデンサ型のボーカルマイクを紹介(と言うか納品前)です。

型式のAEはArtistEliteの頭文字でAEシリーズとして世界中のミュージシャンから支持を受けています。今回ご紹介するAE3300は兄弟機種にAE5400と言う機種があり、金型が同じで仕上げ色も同じなので直ぐには区別がつきません。取扱説明書も兼用版となってます。

AE3300
ここで見分けが付きます(当たり前か!)

更には、AE6100とAE4100と言う親戚機種もあります。こちらは赤色のカラーリングなので前者達とは明らかな違いがわりますが、6100と4100がまた分からないんだなぁ。
型式を並べると「AE3300/4100/5400/6100」と3,4,5,6かぁ〜、と言った感じになります。AE4100と6100はダイナミック型と呼ばれる駆動方式です。世の中的には(少なくとも私の周りでは)ハンド型のマイクロフォンは通常ダイナミック型と思って間違いないです。
ダイナミック型とコンデンサ型の説明を行うと長くなりますし、ネットや専門誌に詳しく掲載されておりますので外部のなにがしかをご参照下さい。

で、AE3300に話を戻すと、こちらのユニットと呼ばれる振動を電気信号に変換するマイクの肝部分は世界的に定評があったサイドアドレス・マイクロフォンAT4033aのユニットを搭載しております。
一方、AE5400はサイドアドレスAT4050の大口径マイクユニットを搭載しております。スペック的にはAE5400の方が優位で、当然ながら価格も1万円程お高くなってます。
(最新の業務用総合カタログには、5400も3300もAT4050のユニットを搭載している様に記載されてますが間違いです。)

AE5400と3300で周波数特性差を通常のヴォーカルで、私の耳で差を感じる事が出来るのか?と言うレベルと言っちゃおしまいか(汗)
(AE5400が-20〜20kHzでAE3300が-18〜18kHz)
感度差は、-40dBのAE5400と-42dBのAE3300でAE5400の方が感度が良いと言う事になります。

誤解を恐れず書きますが、感度が良い方が無条件に良いとは思いません。その分、暗騒音の広い込みも高まると言う「良かった探し」的な考えもあると思います。

AE3300

ちなみに、AE3,4,5,6はワイヤレス5000シリーズのハンドマイクとしてもラインナップされてますので、そちらも是非チェック下さい。
サマーソニックに参戦される方はテクニカは例年オフィシャルサプライヤーなので、これらの機材をはじめ沢山のテクニカ製品を見聞き出来ると思いますよ。

普通、そんなライブの見方しないと思いますが・・・

登録2011/06/22 15:03:51  更新2011/06/22 22:50:38  コメント (2)  

2011/06/21 音 楽
備長炭傑作選
備長炭傑作選
備長炭 ベストアルバム「備長炭傑作選〜炙り炙られ10周年」

熊本のヘヴィメタル、ハードロックのバンドは熊本鋼鉄会を中心に積極的な活動をされてます。飲んだくれの集まりと言う噂も聞きますが・・・。その鋼鉄会のメンバーでもある「備長炭(びんちょうたん)」さんのアルバムを入手しました!
鋼鉄会については、コチラ
http://www.geocities.jp/kmmt_koutetsukai/kmmt_koutetsukai.html


メタル以外でも熊本の音楽活動って活発だと思うんですよね。人口に対してのバンド数やライブハウスの数・規模は結構イケてると聞きますし、JAZZ BARもかなりの数が存在しますしね〜。
あとは、大きなハコが無いので、是非、1万人くらい平気でさばける環境を整備して欲しいものです。


備長炭の活動10周年を記念して傑作選アルバムをリリース!
って発売されているのか不明…。

私はメンバからアルバムを頂きましたが、もし、ご興味有られる方はBlogコメントか弊社ホームページトップの問い合わせボタンを押してメールでお問い合わせ下さい。在庫余剰と聞いてますのでGet!出来るはずです。

一応、裏ジャケに¥2,000(税抜き¥1,905)と書かれてますのでプラス送料程度でお渡し出来るのでは無いでしょうか?弊社特典として握手券を封入しておくように私からお願いしておきます。



熊本鋼鉄会オフィシャルサイト
http://www.geocities.jp/kmmt_koutetsukai/


ヒゴメタル2がリリース予定ですってぇぇ!

そいつは、楽しみだ!!
登録2011/06/21 00:00:02  更新2011/06/21 00:00:02  コメント (0)  

2011/06/20 音 楽
MICA
MICA
MICA 2ndアルバム「タカラモノ」

熊本在住のシンガーソングライターのMICA(ミカ)さん

最近、お会いして少しお話する機会がありました。

生ピー弾き語りを間近で経験しました(観客は3プラス1名)。

ミュージシャンの演奏をライブで経験すると
(と言うか、オーディオテクニカAE5400でのヴォーカルと
電子ピアノのライン音声ミックスをヘッドフォンでモニタしてました。)

必ずファンになっている私は今回も例外なくCDを購入!


本作品についてレビュを載せるほど現時点では聞きこんでませんし

仮に自分なりの感想があっても文章能力の乏しさで

作品に対してマイナスとなるといけないので省きます。

熊本県内であれば蔦谷書店のCD販売コーナで容易に入手出来そうですし

MICAさんサイドへメール発注も可能との事です。

ご興味有られる方は是非、チェキラウト!

MICAさんBlog>>

http://ameblo.jp/mica-s/


MICAさんのUst番組を発見!!

http://www.dandl.co.jp/ust/audio.html

登録2011/06/20 09:12:11  更新2011/06/20 09:43:14  コメント (2)  

2011/06/17 工具・材料
熱収縮チューブ
熱収縮チューブ
熱収縮チューブ

普段はスミチューブと呼んでます。

私の周りでは皆さんそうよんでいるので・・・

昔聞いた話では住友電工のスミだとか?本当かな??

その名の通り、一定の熱風をあてると収縮する特性があります。

主にケーブル端末処理で何かと活躍します。

基本的には見える部分よりも見えない部分に使われています。

熱収縮チューブ

ボビン(リール、ドラム)に巻かれて長尺で売られていたり

1メートル程度で切り揃えて売られていたりします。

何れにしても、数ミリから数センチの長さで使用する場合がほとんどです。

と、言う事である程度の長さでカットし持ち運び保管がし易いようにしました。

熱収縮チューブ

熱収縮チューブをライタであぶるのは好きではありません。

このアイデアは応援工事で呼ばれた先の社長さんがされていたのです。

アイデアを真似する許可はその時(随分前)に得てましたが

やっと最近、仕込むことが出来ました。


ま、自己満足の世界ですよ。
登録2011/06/17 22:37:43  更新2011/06/17 22:37:43  コメント (0)  

ロゼッタストーン D&L USTREAM TV PODCASTLIFE ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト セカンドライフ