BLOG TOP
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
└
_
マルチLANケーブル
└
質問です
└
>mkentさん
QSC K series
└
俺だ
└
理恵
OEM表(覚書・自分用)
└
今週2次元放送に挑戦!
└
>チカマロさん
└
気になるね
国家石油備蓄基地
└
おはよう御座います
└
>digisofさん
DTX-1800
└
ほしい・・・
└
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
└
おぉ!当選されたのですね
└
>linear_pcm0153さん
└
東京タワーVHF停波
└
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
└
よかねぇ〜♪
└
>チカマロさん
珈琲
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
└
ガイド用に探しています。
└
>馬場俊治さん
最近の画像
受験票・・・...
Photo Gallery 2009/01
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
more ..
計58368 / 今日162 / 昨日340
pplog2 by Rocomotion
2009/01/16
ただの日記です。
マッキー洗濯
いやー、またしてもマッキー(油性サインペン)を作業服の上着のポッケに差したまま洗濯してしまいました(T_T)
これマジで危険ですから、直ぐにゴミ箱へ投げ入れましょう。
過去記事は、
こちら
昨年が4〜5本洗いましたので、データから行くと今年はあと3回はやる計算になりますね(T_T)
マッキーの製造メーカーさんへ防水型キャップの開発をお願いしたいです。
■
登録2009/01/16 10:56:05 更新2009/01/16 18:43:22
コメント
(0)
2009/01/15
納入事例
故障ラッシュ
本日は、故障対応が3件発生と珍しい1日となりました。
その内の1件では、同仕様のシステムを3地点に配置しておりますが、そのうち2カ所でタッチパネルディスプレイが表示されないとの連絡を受けました(T_T)
残り1カ所は、すでに昨年の内にしっかりと故障してますので、おおよそ同時期に全カ所でディスプレイの不具合発生となりますね…。
ま、バックライト点灯不良が原因だと推測され、消耗箇所なので寿命です、チ〜ン!でお客様への説明はつけ安いですね。
そのうちの1つは、上記に加えてタッチの反応も無し!
こりゃ重症ですバイ(T_T)(修理よりお買い換えの方が、安いのでは??)
「このやろ、動け!」のシーン
「ケーブル抜けでは、あるまいな??」のシーン
「残念、リペアセンターへ入院決定!」で取り外しのシーン
某所に設置している館内の検索システムなのですが、タッチパネル操作で目的部署などを探し、42型プラズマモニターへここからのルートを表示するおりこうさんなシステムです。もっとおりこうさんな事は、フロア変更や名称変更・追加に対してテキストの打ち代え程度の操作で出来るんです。ユーザーレベルで対応出来るっちゅう事です。
でも、タッチパネルが使えないなら何にもなりませ〜ん。
でも、(あんまり言いたくは無いが)このシステムの反対側には受付あり、綺麗なお姉さんが迅速かつ的確に案内してくれてま〜す。
(なので、あんまり困りませ〜ん)
(もっと言うと、検索ログが超少ないで〜す)
いやマジで美人さんがそろってますよ、某所受付…。
館内を検索マシン並みに熟知している私も、わざと場所を尋ねたり、尋ねなかったり…
作業をしていると、客待ちタクシーの運転手さんから
「こやつは、よーうち壊れるねー」(これは、よくブッ壊れるね)
「金ば、こぎられたっだろ??」(価格を、値切られたんじゃないの??)
って…(T_T)
「いやいや、経年劣化ですよー」って、やんわりと回答しておきましたが…、う〜ん、1〜2年前にプラズマディスプレイの電源入らなくなった事はありましたが、それ以外で不具合は初めてなんですけど…。
まぁ、日々注目して頂けてると言う事の裏返しでしょう(^^)/
■
登録2009/01/15 18:25:39 更新2009/01/16 18:44:12
コメント
(0)
ただの日記です。
不況、不況と唱えたって…
新年早々、九州のとある同業者さんが倒産したとの情報があり厳しい現実を突きつけられました。
同業者さんと言いましたが、かなり大きいディーラーさんだったのでビックリしました(>_<)
一方で、小学校からの友人が独立してお店を構える決心をしたとの連絡が昨日ありました。
こちらまで気合いが入る「攻め」の報告です!
独立するスキルは以前よりあったと思ってますが、環境やタイミングの問題で、今日に至ったのでしょう
詳細は、また本ブログにて報告(宣伝)いたします。
■
登録2009/01/15 12:43:11 更新2009/01/15 12:43:11
コメント
(0)
2009/01/13
ただの日記です。
アナログ??
NHKさん以外の放送局さんでも画面右上に「アナログ」と常時表示されるように昨日(12日)からなりましたね〜(-_-)
テロッパーやキャラジェネを販売している人間が言っちゃいけないかもしれませんが、、邪魔です。
■
登録2009/01/13 21:37:15 更新2009/01/13 21:37:15
コメント
(2)
2009/01/10
工具・材料
convertCON NC3FM-C
ノイトリックより画期的なコネクターが発売されました。
コンバートコン
XLR(キャノン)のオスとメスが一体になってるんです。
スライドさせる事によって切り替えられるようです。
まだ、実物は入手できてませんが注文はしてます。しかし納期が2.5ヶ月とのこと…。
納期に関して、色々と言いたい事はありますが、まぁ楽しみに待とうじゃないですか!大人ですから…(-_-)
これを実際にシステムに組み込む事は無いと思います。
やはり信頼性にイマイチ欠ける点と、値段が通常のXLRコネクターの5倍くらいします。
メンテ用途で使えるかな??と思ってます。
実物が入荷したら(2.5ヶ月後…)細かくご報告します。
ちなみに、ホントに目的が分かりませんがスワロフスキーが付いているコネクターも発売されてます。
貼り付けでは無く、埋め込んであるんですよ!!!
オス・メス1個ずつはコレクションしたい気もありますが、さすがに情報だけで十分かな〜
そうそう、このコンバートコンはメスコネクター時にロック機構が、レスプタクル(コンセント)の種類によっては効かないそうです。
■
登録2009/01/10 19:30:06 更新2009/01/10 19:34:23
コメント
(0)
<< 前のページ
次のページ >>
■
ロゼッタストーン
D&L USTREAM TV
PODCASTLIFE
ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト
セカンドライフ
■
いやー、またしてもマッキー(油性サインペン)を作業服の上着のポッケに差したまま洗濯してしまいました(T_T)
これマジで危険ですから、直ぐにゴミ箱へ投げ入れましょう。
過去記事は、こちら
昨年が4〜5本洗いましたので、データから行くと今年はあと3回はやる計算になりますね(T_T)
マッキーの製造メーカーさんへ防水型キャップの開発をお願いしたいです。