ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

新刊「幻の中国料理|匠の料理遺産」のご案内

20250909news-0


 この「幻の中国料理|匠の料理遺産」もまた、どうしても出版したかったテーマの一つである。

 本来ならば、主役の善家繁氏(元 熊本ホテルキャッスル総料理長・常務取締役)の全レシピ集を書きたかったのだが、現役の頃に二度、三度お誘いしたものの、さまざまな事情があり、出版には至らなかった。

 自称グルメ通と豪語している筆者であるが、国内外の中国料理は相当数食してきた。今回は、特に同氏やその後輩、そしてホテルオークラの桃花林取材内容などを含め、高級中国料理から一般的な料理を選び、電子書籍とした。

 もちろん、過去において取材許可を得た上で、インターネットのWEBサイトに記事として公開していたが、膨大な記事の中から選び、コンパクトにまとめたものが、この「幻の中国料理|匠の料理遺産」である。

 冒頭から善家繁氏の集大成ともいえる、筆者主催の「満漢全席」の貴重な料理も紹介しているので、その凄腕ぶりがいかほどのものかを窺い知ることができるはずだ。

 執筆後感としては、同氏の全レシピ集ではないために満足できるはずもないが、これから先、決して食すことができないレアな料理もあるので、グルメに関心のある方には、ぜひ本書を手にしていただければと思う。

 なお、これまで16巻の電子書籍を出版してきたが、グルメをテーマとする場合、写真が多く必要となるため、データがやや重くなった感がある。1データ量は14.2MBとなっているので、購入される際には必ずWi-Fiを通じてダウンロードされることをおすすめしたい。

20250909news-1



→「幻の中国料理|匠の料理遺産」の購入はこちらへLink

20250909news-2


20250909news-3


20250909news-4



→「人間学 X|MAC三昧の人生」の購入はこちらへLink
20250909news-5


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link Link
Kindle電子書籍・文責:西田親生


                       

  • posted by Chikao Nishida at 2025/9/8 12:00 am

新刊「人間学 XII | 社会人再教育の道」のご案内

shakaijin20250906


 つい先ほど、新刊「人間学 XII | 社会人再教育の道」をKindleへ登録したので、現在、レビュー中である。

 今回は、社会人対象のものだが、日頃から「社会人教育」について考察する中で、どうしても、刃こぼれした太刀を腰に刺している人が多いようなので、自らを再検証するミニバイブルになればと思うばかり。

 結論から申し上げれば、本書に書き綴っている内容を「反面教師」として捉え、さらなる進化への道を拓く好機になればと考える次第。

 お陰様で、昨日も新刊「幻の中国料理|匠の料理遺産」は公開されてすぐに購入されたようで、お一人からは「買いました!」とメッセージが飛び込んできたのである。

 以下、新刊「人間学 XII | 社会人再教育の道」Kindle版の表紙と、ご挨拶、その他をスマホ閲覧のスクショである。
shakaijinbook



20250906ningenXII-1


20250906ningenXII-2


20250906ningenXII-3


20250901Kindle


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link Link
Kindle電子書籍・文責:西田親生


                     

  • posted by Chikao Nishida at 2025/9/7 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp