2010/10/23
観光情報
ボルドーのエステつきホテル
近況を語ったばかりのヌイーユですが、実は先週末ボルドーへ行ってきました。
ボルドーはボルドーワインの産地なので、皆さんもご存知と思いますが、ここにはCaudalieというぶどうを成分にしたスキンケアのブランドがスパ付きの5つ星ホテルを構えています。
ボルドー市内からタクシーで30分。見渡す限りのぶどう畑のど真ん中に田舎屋風のホテルはありました。
これがまた外観もインテリアも雰囲気作りが徹底していて、スタッフの皆さんもとっても優しく、ヌイーユ軽く感動。お部屋から庭に出られるので、庭からぶどう畑までのんびりお散歩もできます。
エステは2日間のコースを予約していたので、ぶどうを使ったゴマージュやタラソテラピー、オイルマッサージにジェットバスなど盛りだくさんのプログラム。各プログラムの間に30分ほど空き時間があるので、その間ゆったりとくつろげるリラクゼーションルームがあり、ジャグジー付きのプールやハマム(サウナ)使い放題、ハーブティー飲み放題で本当にゆっくり過ごせました。
さらにここにはフレンチのレストランも併設されており、お肉やお魚などおいしいご飯をいただくこともできました!
写真は鴨肉のお料理。
こんな贅沢な旅をしたのは生まれて初めてかも…。ホテルにはゴルフコースやテニスコースも併設されており、ホテルのゲストは目の前にあるシャトー見学が無料でできます。このシャトーは赤ワインと白ワイン両方作っていましたが、赤も美味しかったけど、白が特に辛口なのにフルーティーでとっても美味しかったです!さらにここの白ワインは最大10年まで保存できるとか。
2007年の白ワインは特に大当たりでシャトーでも在庫がなく、どこに残っているかわからないとのことだったので、もし日本で見かけたらぜひ味わって下さい(日本にもかなり輸出してるそうです)。シャトー名はChateau Smith Haut Lafitteです!
ホテル情報:
Les Sources de Caudalie
Chemin de Smith Haut-Lafitte 33650 BORDEAUX-MARTILLAC
http://www.sources-caudalie.com/
シャトー情報:
Chateau Smith Haut Lafitte
33650 Bordeaux-Martillac France
http://www.smith-haut-lafitte.com/
■
登録2010/10/23 18:23:19 更新2010/10/23 18:26:03
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2010/10/22
私の独り事
パリ:ヌイーユの近況
パリもだんだんと寒くなってきましたが(今朝の気温は2℃!)日本の気候はいかがですか?
実は、ヌイーユは最近お引越しをしました。大好きなマレ地区にも歩いていけるし、日曜日も(普通は全てのお店は閉まります)マルシェが立っていてとても便利なところです。
しかーし!まだネットに申し込んでいないので、今は友人のwifi回線を使わせてもらってますが、これが5分ごとに切れる…。
今も速攻で書き終わるべく猛烈にタイプしてます(汗)。
したがってSLにもインできず寂しい思い。世界は秋冬なのに!作りたいものもあるのに!ああああ〜。
まだしばらくはこんな状態が続きますが、早くネットに申し込んで快適なデジタルライフを送れるようにします〜。
写真はお散歩中に見つけたステキなショーウィンドウです。
■
登録2010/10/22 18:24:50 更新2010/10/22 18:24:50
コメント
(2) |
トラックバック
(0)
2010/10/06
観光情報
パリ:ルーブル美術館で見つけたもの
先日、ルーブル美術館に行ってきました。
とはいっても、美術館に用があった訳ではなく、地下にあるショッピングモール(カルーゼル・ルーブル)へお香を買いに行ったのです(何だかイメージ違う?)。
パリではファッションウィークが開催され、2011年春夏のファッションショーはもとより、色々なところで展示会が開かれ、何だかとってもモードな人達が世界中から集まって買い付けなどを行っています。
お買い物の後、カルーゼル・ルーブル内をうろうろ散歩していたら、ルーブル美術館の地下でも大きな展示会が開催されているのを発見。こんな大きなイベントスペースがあったんだ〜などと感心していると、ひっそりと展示されていた模型が目に入りました。
これ、何だかわかりますか?
実はこれ、ルーブル美術館の全体模型なのです!
メイン入り口となるガラスのピラミッドから地下に入るとショッピングモールと美術館、向こうに見える小さな凱旋門はカルーゼル凱旋門と呼ばれ、ナポレオンの戦勝を記念して作られ、その向こうにはシャンゼリゼ大通りがつながっていて、大きなエトワール凱旋門(パリの凱旋門と言えばこちらが有名です)が見える場所です。
どうやらこのカルーゼル凱旋門に向かって右側は駐車場らしいですね〜。(写真に見える緑っぽい模型が自動車です)その他の部分は美術館内の展示室のようです。
こうやってみると、美術館の巨大さがよくわかります。
この模型はかなりわかりにくい場所にあるので、今まで私も全く気づいていませんでした。何だか新たな発見をしたような気がしてちょっと得した気分?
もし、ルーブル美術館を訪れたなら、この模型探しもやってみて下さい。ここにはちょっと休憩出来る場所もあるので穴場ですよ〜。
■
登録2010/10/06 06:58:50 更新2010/10/06 06:58:50
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
カテゴリー
パリブランチHOME
BLOG TOP
セカンドライフ情報 (32)
観光情報 (23)
グルメ情報 (5)
私の独り事 (8)
その他 (1)
最近の記事
パリ:夏のソルド開始!
パリ:オペラ・ガルニエ
パリ:高いところから
パリ:タパスレストラン
パリ:新年
パリ:マルシェ・ド・ノエル
パリ:最近の趣味
ベルギー:ブルージュ
フランス:海比べ
パリ:ツール・ド・フランス
パリ:大繁盛のイタリアン
パリ:謎の教会
SL : LB祭り(笑)
パリ:色とりどり
SL: チャリティー報告
BLOG内検索
カレンダー
2010 年 10 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
プロフィール
コメント
パリ:オペラ・ガルニエ
└
すごいねえええええ
└
圧巻です。
パリ:タパスレストラン
└
久し振りにパリへ足を運びたい!
└
バレンタインで止まっているよん。
└
ありがとうございます:D
パリ:マルシェ・ド・ノエル
└
そういえば
└
時の経つのは早い!
パリ:最近の趣味
└
見事ですねぇ
└
ありがとうございますー!
ベルギー:ブルージュ
└
初めまして
└
ありがとうございます
新しいお店を作りました
└
bestbuy97@ymail.com
フランス:海比べ
└
ノルマンディー
└
ありがとうございます〜
パリ:大繁盛のイタリアン
└
パリでイタ飯
└
ジェラート
パリでクレープ
└
bettyclark25@yahoo.com
SLでできること。
└
素晴らしい
└
ありがとうございます☆
トラックバック
パリでクレープ
└
ロゼッタストーンパリブランチ-ブログ- [パリでクレープ]
最近の画像
パリ:夏のソルド開始!...
Photo Gallery 2010/10
過去記事
2012/07 (1)
2012/06 (1)
2012/04 (1)
2012/01 (2)
2011/12 (1)
2011/11 (1)
2011/10 (1)
2011/08 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/04 (3)
more ..
pplog2 by Rocomotion
■
Today:102 / Yesterday:121 / Total:251098
ボルドーはボルドーワインの産地なので、皆さんもご存知と思いますが、ここにはCaudalieというぶどうを成分にしたスキンケアのブランドがスパ付きの5つ星ホテルを構えています。
ボルドー市内からタクシーで30分。見渡す限りのぶどう畑のど真ん中に田舎屋風のホテルはありました。
これがまた外観もインテリアも雰囲気作りが徹底していて、スタッフの皆さんもとっても優しく、ヌイーユ軽く感動。お部屋から庭に出られるので、庭からぶどう畑までのんびりお散歩もできます。
エステは2日間のコースを予約していたので、ぶどうを使ったゴマージュやタラソテラピー、オイルマッサージにジェットバスなど盛りだくさんのプログラム。各プログラムの間に30分ほど空き時間があるので、その間ゆったりとくつろげるリラクゼーションルームがあり、ジャグジー付きのプールやハマム(サウナ)使い放題、ハーブティー飲み放題で本当にゆっくり過ごせました。
さらにここにはフレンチのレストランも併設されており、お肉やお魚などおいしいご飯をいただくこともできました!
写真は鴨肉のお料理。
こんな贅沢な旅をしたのは生まれて初めてかも…。ホテルにはゴルフコースやテニスコースも併設されており、ホテルのゲストは目の前にあるシャトー見学が無料でできます。このシャトーは赤ワインと白ワイン両方作っていましたが、赤も美味しかったけど、白が特に辛口なのにフルーティーでとっても美味しかったです!さらにここの白ワインは最大10年まで保存できるとか。
2007年の白ワインは特に大当たりでシャトーでも在庫がなく、どこに残っているかわからないとのことだったので、もし日本で見かけたらぜひ味わって下さい(日本にもかなり輸出してるそうです)。シャトー名はChateau Smith Haut Lafitteです!
ホテル情報:
Les Sources de Caudalie
Chemin de Smith Haut-Lafitte 33650 BORDEAUX-MARTILLAC
http://www.sources-caudalie.com/
シャトー情報:
Chateau Smith Haut Lafitte
33650 Bordeaux-Martillac France
http://www.smith-haut-lafitte.com/