BLOG TOP
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 01 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
└
_
マルチLANケーブル
└
質問です
└
>mkentさん
QSC K series
└
俺だ
└
理恵
OEM表(覚書・自分用)
└
今週2次元放送に挑戦!
└
>チカマロさん
└
気になるね
国家石油備蓄基地
└
おはよう御座います
└
>digisofさん
DTX-1800
└
ほしい・・・
└
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
└
おぉ!当選されたのですね
└
>linear_pcm0153さん
└
東京タワーVHF停波
└
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
└
よかねぇ〜♪
└
>チカマロさん
珈琲
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
└
ガイド用に探しています。
└
>馬場俊治さん
最近の画像
受験票・・・...
Photo Gallery 2010/11
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
more ..
計24772 / 今日152 / 昨日199
pplog2 by Rocomotion
2010/11/04
ただの日記です。
ホーム・シアタにスピコン
スピーカ向けの接続コネクタとしてNEUTRIK社のスピコンが
近年ではスタンダード機種として業務用の分野では存在します。
ん、業務用の分野??
新築の住宅へスピコンを取り付けました。
サラウンドL/Rとサラウンド・バックL/R用です。
個人的には7.1chとか興味ないですけど…
ま、それはそれとして家庭の壁面にスピコンって
初めての施工でしたけど、普通に良いですね。
電材メーカのスピーカ・ターミナルなんかよりも数段良いですよ。
それらと比較してもコスト面も変わりませんしね。
で、スピコンの説明は毎度コチラを貼る事でかえさせて頂きます!
http://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/5159609.html
そういや、NTマークがホログラム処理??が施されいますね。
前からありましたっけ?
ノイトリックお得意の隠れマイナ・チェンジなのでしょうかね。
医療用コンセントがありますが、何故!?
■
登録2010/11/04 23:02:28 更新2010/11/04 23:09:53
コメント
(2)
2010/11/03
ただの日記です。
三角町(さんかくまちでは無い)
最近メインで行っている業務内容は守秘義務があります。
画像なんて絶対に出せません。
参った…。
最近のブログ更新の頻度が散々なのはこの為と
ちょっと忙しいので、ついついサボってしまいます。
熊本県宇城市三角町(くまもとけん うきし みすみまち)にあるお店の日替わりランチ
(この日は、チキンソテーとコロッケとボロネーゼパスタ)
ごはんと味噌汁とコーヒが付いて500円
Dining Bar M's
宇城市三角町三角浦1159-127
三角町で食事といえば「古亭ラーメン」が定番なのですが
ラーメンやらうどんが続いていたので変化を求めて新規開拓で見つけました。
ちなみに、古亭ラーメンは自分のラーメン屋ランキング堂々の第二位です!
■
登録2010/11/03 23:28:32 更新2010/11/03 23:28:32
コメント
(4)
<< 前のページ
■
ロゼッタストーン
D&L USTREAM TV
PODCASTLIFE
ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト
セカンドライフ
■
近年ではスタンダード機種として業務用の分野では存在します。
ん、業務用の分野??
新築の住宅へスピコンを取り付けました。
サラウンドL/Rとサラウンド・バックL/R用です。
個人的には7.1chとか興味ないですけど…
ま、それはそれとして家庭の壁面にスピコンって
初めての施工でしたけど、普通に良いですね。
電材メーカのスピーカ・ターミナルなんかよりも数段良いですよ。
それらと比較してもコスト面も変わりませんしね。
で、スピコンの説明は毎度コチラを貼る事でかえさせて頂きます!
http://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/5159609.html
そういや、NTマークがホログラム処理??が施されいますね。
前からありましたっけ?
ノイトリックお得意の隠れマイナ・チェンジなのでしょうかね。
医療用コンセントがありますが、何故!?