株式会社 清崎音響システム TOP 会社概要 blog アクセスマップ
BLOG TOP
     
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2024 年 05 月
S M T W T F S
     
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
 
前月 BLOG TOP 翌月

コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
_
マルチLANケーブル
質問です
>mkentさん
QSC K series
俺だ
理恵
OEM表(覚書・自分用)
今週2次元放送に挑戦!
>チカマロさん
気になるね
国家石油備蓄基地
おはよう御座います
>digisofさん
DTX-1800
ほしい・・・
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
おぉ!当選されたのですね
>linear_pcm0153さん
東京タワーVHF停波
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
よかねぇ〜♪
>チカマロさん
珈琲
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
ガイド用に探しています。
>馬場俊治さん
最近の画像
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
  more ..
計533526 / 今日039 / 昨日205

2010/06/21 ただの日記です。
ブレーカ開閉しちゃダメなの…??
ブレーカ開閉しちゃダメなの…??
○イメージ写真

業務でこんな感じのブレーカを私は触れないらしい…(なんちゃってですが第一種電気工事士の免状を持ってはいますよ)。なにやら「低圧電気取扱」なる特別教育を修了した者でないとダメらしいのです。このニュースソースはスタッフたくちゃん(ちなみに彼はこの特別教育は修了済み)です。間違ってたら彼を責めて下さい。

「交流600V以下充電部露出の開閉器の操作」は「低圧電気取扱」

なんのこっちゃ??

私なりの理解は、端子が見えている状態のブレーカ(まぁ写真の様な感じ)が、それに該当するのかなと…。ですからご家庭などの配電盤はフタがあって窓からブレーカのレバーのみ露出している状態のなのokなのかな?

コレ以外にも「交流600〜7,000Vは高圧取扱」「7,000V超えは特別高圧取扱」があるみたい

施工管理や主任技術者だったとしても該当しないらしいですよ。知らんかった(汗
登録2010/06/21 17:05:25  更新2010/06/21 17:05:25  コメント (0)  

2010/06/18 工具・材料
HDMI(TM)ケーブルを切る!_1
HDMIケーブルを切る!と言っても論評で鋭く切るわけでは無くて、本当に切ります、カッタなどで…。

HDMI(TM)ケーブルを切る!_1
JVC製のVX-HD120FL-W

今回切られるケーブルです。個人的に持っていた約千円のケーブルですが、コネクタがフレキシブルになるタイプなので内部機構が見たくて「ムラムラ」する気持ちを抑えられなくてのカットです。
少年時代は、なんでもかんでも機械をバラしてはダメにする事ばかりしていたのですが、基本いまでも、その感覚は変わっていないなぁ〜と、ブレていないなぁ〜と思うところです。
※最近は、バラしてもキチンと組み立て直す事が出来る様になりまちた。

HDMI(TM)ケーブルを切る!_1

HDMI(TM)ケーブルを切る!_1

あらら、こんなもんか〜。と落胆です。

単純にケーブルがフリーな状態でそのまま通過してます。

これを見たら、角度調整は最小限な回数で抑えないと怖くなります。

家庭ではもちろんのこと、業務用システムでもHDMI施工が求められる機会が多くなり様々な問題がありありなのですが、まずはケーブルを知ろう!と言う訳です。

いや、我が家はアナログ一家だからHDMIなんて知らないとか思っていても実は既にHDMIで接続されているかもしれませんよ、ご存じないだけで…。テレビとレコーダ間の接続とか「○○○リンク」とか呼ばれたりしてるそれです。これは、HDMIのCECという制御プロトコルのお陰なのです。

せっかくバラしているので、次回に続く…予定。
登録2010/06/18 11:40:53  更新2010/06/18 11:40:53  コメント (2)  

2010/06/15 ただの日記です。
各種試験結果…
工事担任者AI・DD総合種と1級電気工事施工管理技術試験が終わって、お勉強では少しホッと落ち着いている所です。が、工担の発表があり「不合格!」との速報を受けました。科目ごとの合格は正式な通知でないと知り得ませんので、あとはそこに少しの期待です。

一方、施工管の方は、問題と解答がWeb上で公表されていますので自己採点しましたが、正解数的には少し余裕をもってクリアしてます。こちらの合格基準が単純に6割以上をもってなのか不明ですが、まぁ大丈夫でしょう。これで施工管は次のステージへ進めそうです。

1級電気施工管理技術検定試験の問題(2ファイル)と解答です。
来週までアクセスできるらしいので、皆様もチャレンジしてみて下さい。
<午前の部試験問題>
http://www2.shiken-net.jp/SKK/pdf/1eam.pdf
<午後の部試験問題>
http://www2.shiken-net.jp/SKK/pdf/1epm.pdf

<解答>
http://www2.shiken-net.jp/SKK/pdf/ans1e.pdf
登録2010/06/15 10:47:03  更新2010/06/15 10:51:11  コメント (0)  

2010/06/13 ただの日記です。
試験会場へ移動なう
久々のモブログ
1級電気工事施工管理技術検定学科試験の会場(福岡)へ高速道路で移動中。定番の基山パーキングエリアで休憩です。

試験会場へ移動なう
送電線だらけ

試験内容に関連するので落ち着いて一服できないぜ…
登録2010/06/13 08:48:46  更新2010/06/13 08:48:46  コメント (0)  

2010/06/09 ただの日記です。
共聴工事
雑居ビルのテナントにあるBARへアンテナ工事を行ってきました。

築年数が経過している雑居ビルのアンテナ共聴なんてのはグチャグチャなんだろうなぁと予測して向かいますが、やはり例外無くヒドイ状況です。後から後から素人が行った様な配線、接続で盤のフタが閉められないほどラフな施工をしてありました。

そんな状況ですが、今回はビル管理会社さんからの依頼ではないので仮に整理をしたくても手を出せません。もちろんC工事(テナント工事)の断りは入れてます。

既設の分配器が余っているので、そこを使わせて頂くのですが、一番良いレベルの周波数でも50dBμVを切るレベルです。ほとんどが43dBμV程度…。

一応は「46dBμV〜89dBμV」が望ましい範囲となってますが、経験上50dBμVを下回るとBERのマージン不足がおき、安定した受信とはなりませんね。

さて、どうしたものか…。ブースタをかますか、独自でアンテナを立てるか、共聴の幹線をさわるか。。。まず、このままでブースタを入れても悪いものを上げるだけなので良い結果が出るとも限らないので却下。アンテナを立てるのは、雑居ビルなのでなかなか面倒くさいので却下と言うか最後の手段。

他人さんが素人的に行った施工なので触りたくはなかったのですが、接続する分配器より手前側(アンテナ側)を確認します。とりあえず1コ手前を探るけど分からない…。

ありました!

隣のビルに!!(50cmとなり)

共聴工事

この分配器から該当の分配器までが「3C-FV」だったので、とりあえず「S-5C-FB」へ変更すると約10dBμV程度上がったので良しとしました。

あと1年ちょいで停波する予定(本当にするのか!?)のアナログ放送。地上波デジタルに関する施工も実はやっている弊社にお問い合わせ下さい。ある程度、ちゃんとした工事やら何やらしますよ。

ちなみに、その隣のビル1階には「キャサリン'S BAR」と「キャサリン'S SMOKE」があります。材料を取りに下りると午後5時ちょうどなのにお客様で一杯でした。
登録2010/06/09 10:36:14  更新2010/06/09 10:36:14  コメント (2)  

ロゼッタストーン D&L USTREAM TV PODCASTLIFE ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト セカンドライフ