BLOG TOP
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 01 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
└
_
マルチLANケーブル
└
質問です
└
>mkentさん
QSC K series
└
俺だ
└
理恵
OEM表(覚書・自分用)
└
今週2次元放送に挑戦!
└
>チカマロさん
└
気になるね
国家石油備蓄基地
└
おはよう御座います
└
>digisofさん
DTX-1800
└
ほしい・・・
└
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
└
おぉ!当選されたのですね
└
>linear_pcm0153さん
└
東京タワーVHF停波
└
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
└
よかねぇ〜♪
└
>チカマロさん
珈琲
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
└
ガイド用に探しています。
└
>馬場俊治さん
最近の画像
受験票・・・...
Photo Gallery 2009/05
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
more ..
計24335 / 今日110 / 昨日211
pplog2 by Rocomotion
2009/05/23
工具・材料
マイクロホン専用除菌消臭スプレー
ヴォーカルの唇がマイクロフォンのヘッドケースに接触しているシーンを見た事ありませんか?接触しないにしてもツバは・・・、きちゃないと感じませんか?
好きなミュージシャンや芸能人ならば違和感をそれほど感じないかもしれませんが、おっさん(オイラも含む)が使用した後のマイクって臭いそうですよね!
マイクロホンクリーンシャワー「MRC-ZERO」2,100円(税込)
BEATNIC80と言う熊本では有名な楽器関係のお店から新商品本日発売!とEメールが来ました。なんで私の所にそんなメールが来たのかはさておき、お店へ足を運び即購入!!
発売元が日本舞台音響事業協同組合で住所がヒビノビル
その団体は知らないが、HiBINOさん絡みと推測され、しかも日本製なので安心して購入出来ます。
マイクロフォン以外にも「楽器ケースやカラオケルーム、練習スタジオで煙草臭等、除菌および消臭」と記載されてます。ん??ファ○リーズと何か違うのか??何倍もの価格だけれど…(T_T)
■
登録2009/05/23 00:09:49 更新2009/05/23 00:09:49
コメント
(4)
2009/05/22
工具・材料
P−P??
BNC(オス)ーBNC(オス)
珍しくないですか?
入手ルートは不明ですが、この前お片付けをしていたら発見!
これは「J−J」なのか?
いや、オスーオスなので…、あえて呼ぶなら「P−P」だろう^^
こちらは、BNCのJ−J(メスーメス)です。
当然、メス同士の中継で使うんでしょうが、これまでそんな経験した時ないですね!
測定やメンテ時で仮設接続する場合に、もしかしたら活躍を見せてくれるかもしれません。
ま、AV屋なら1個くらい持っていても損はしませんよね。
■
登録2009/05/22 00:02:55 更新2009/05/22 00:02:55
コメント
(0)
2009/05/21
ただの日記です。
ブースト
発売されて随分経過しているし
Blogの趣旨から逸脱し過ぎだし
タバコは最近嫌われているので
掲載するか議論を交わしたが…
私の周りの愛煙家が以外と知らなかったので掲載決定!
KOOL BOOST(330円)
フィルタの中に、パワーボールなるものが仕込んであります。
これを…
つぶす!
「CRUSH」と印字されてます。
プチッと音と感触が伝わります。
ちょうど、ノミをつぶす感覚で快感です。
(ちなみに猫ちゃんはミントの臭いを嫌がる。)
エンジニア的見解で、16.5円/1本をバラしてみる事に…。
左:潰される前 右:潰された後
透明の液体が噴出しました。
やはりノミと似ています。ノミは吸った血液で赤色だが…。
本来は、フィルタの中で行われているので
フィルタに浸透し、フレッシュなメントール風味が煙と共にやって来る仕組みです。
やってくると言うか、襲ってくると表現した方が正しいか!?
もちろん、潰さなくても並のメントール煙草として吸えます。
慣れてくると、歯でスマートに潰す事も可能でしょう。
ニコチン8mmタイプと5mmタイプがあるようです。
■
登録2009/05/21 00:08:39 更新2009/05/21 00:08:39
コメント
(3)
2009/05/20
ただの日記です。
プロジェクタ不具合発生_2
プロジェクタの不具合連絡を頂いたお客様の所へ伺いました。
Panasonic DLPプロジェクタ PT-DW5100L+OPレンズ
なるほど!LAMP2モニタ・サインが点滅してます。
なんらかの不具合があるのは間違いない様です。
まずは、本体のメイン電源スイッチをOFF・ONするとモニタ・サインの点滅は止まり消灯したままです。それを確認してランプ点灯ON!・・・
再度モニタ・サインが点滅します。(ほぼランプ切れ確定です。)
ランプ切れ確定なのですが・・・、
パソコンとプロジェクタとをLAN接続します。
ここで予め製作していたクロスケーブルの登場です!
メーカのマニュアルによると、ストレートケーブル2本とスイッチングHUBを用いて接続する例は指示されてます。
でもHUBを持ち込むのは面倒です。ですから、クロスケーブルが必須アイテムです。
マニュアルにも「1対1ならばクロスで直結可」と記載してもよさそうですよね。
ブラウザ(IEかネスケのみ対応)でプロジェクタのIPを叩くと…
管理画面が表示されます。その中でエラー情報の画面を確認!
(仰々しく文字が並んでますが、たいした事は書かれていない…)
ランプ切れ確定の状況下でわざわざPC接続を行ったのは「運用状況のログが取れるかも!」と期待したからです。(&ブログネタの採取)
しかし残念ながらリアルタイムの状態しか表示されません。それくらいの情報ならパソコン使わなくても本体のメニュー画面からも取得出来る情報がほとんどですね。
ま、いいや。結果が全てでは無いので^^
※他にも「ランプ入/切」「入力切替」「シャッタ」などの制御やアワーメータやランプ温度などの確認も可能です。
で、遠回りしましたがランプユニットを外して確認しました。
誰がどう見ても完全にランプ切れの状態でした。根本からポッキリ!!
ん、LAMP1のアワー・メータは1700時間でLAMP2は1200時間…
500時間も前から切れていたと言う事か??
随分前からモニタ・サイン点滅してたのでは無いか…?
お客様には言えませんが1,200時間で逝かれたとは、やや外れのランプでしたね。
ここで新たな疑問です。(余計なお世話的見解)
平日は、ほとんどランプ点灯させないはずです。
1年5ヶ月で1700時間って多くないかい??
ランプ消し忘れしてる疑いがあります。
土日って年間100日程度なので1年半で150日、祝日を20日でカウント
1日2組として340回/1年半
披露宴中に連続点灯でも3時間/1組
340回×3時間=約1,000時間
でもLAMP1アワーは1,700時間
平日は絶対に点灯しないとも限らないが、700時間加算するほどの点灯は考えにくい・・・。
シャッタしたまま、消し忘れかな〜?
■
登録2009/05/20 00:01:53 更新2009/05/20 00:01:53
コメント
(0)
2009/05/19
ただの日記です。
プロジェクタ不具合発生
2008年1月に施工させて頂いた結婚式披露宴会場様より「プロジェクタ本体の普段点かない所が点滅しているけど、このまま使用しても平気かな??」と本番使用中にお問い合わせの電話がありました。
詳しく伺うとエラー発生を知らせる表示の様です。どうもLAMP2に何らかの不具合が起こっています。電話でのヒアリングのみですので不明な点もありますが「ランプ切れ」か「ランプ系冷却ファンが動作していない」か「自己診断のバグ」などが推測されます。
もう本番中でどうしようもないし、現状は映像が表示されている(投射されている)ので無事に乗り切る事を願うと告げ電話を切りました。。。
※ちなみに該当機種はランプ2灯方式なので片方のランプが切れたとしても、もう片方がシングルランプで運転してくれます。2灯で輝度を稼ぐ目的だけではなく、バックアップともなりますので、かなり使えます!
訪問する前に…
LANのクロスケーブルが手元に有るか確認します。
有るには有ったが、ちょっと短いかな〜。
ならば…
作りました!
そんで製作に自信はありますが、当然チェックします。
インテリトーンで確認を試みましたが、クロスのピンアサ確認には向きません。
理由は割愛します。
おもちゃ的なチェッカで確認しOK!
中途半端に高い機種よりも、これくらい廉価版の方が良かったりもします。
どうせ最低限導通だけ確認できれば良いし、LAN屋じゃないし!と言い訳
でも、プロジェクタの故障なのにクロスケーブルとの関係性は??
続く…。
■
登録2009/05/19 00:00:04 更新2009/05/19 00:00:04
コメント
(0)
<< 前のページ
次のページ >>
■
ロゼッタストーン
D&L USTREAM TV
PODCASTLIFE
ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト
セカンドライフ
■
好きなミュージシャンや芸能人ならば違和感をそれほど感じないかもしれませんが、おっさん(オイラも含む)が使用した後のマイクって臭いそうですよね!
マイクロホンクリーンシャワー「MRC-ZERO」2,100円(税込)
BEATNIC80と言う熊本では有名な楽器関係のお店から新商品本日発売!とEメールが来ました。なんで私の所にそんなメールが来たのかはさておき、お店へ足を運び即購入!!
発売元が日本舞台音響事業協同組合で住所がヒビノビル
その団体は知らないが、HiBINOさん絡みと推測され、しかも日本製なので安心して購入出来ます。
マイクロフォン以外にも「楽器ケースやカラオケルーム、練習スタジオで煙草臭等、除菌および消臭」と記載されてます。ん??ファ○リーズと何か違うのか??何倍もの価格だけれど…(T_T)