BLOG TOP
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
└
_
マルチLANケーブル
└
質問です
└
>mkentさん
QSC K series
└
俺だ
└
理恵
OEM表(覚書・自分用)
└
今週2次元放送に挑戦!
└
>チカマロさん
└
気になるね
国家石油備蓄基地
└
おはよう御座います
└
>digisofさん
DTX-1800
└
ほしい・・・
└
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
└
おぉ!当選されたのですね
└
>linear_pcm0153さん
└
東京タワーVHF停波
└
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
└
よかねぇ〜♪
└
>チカマロさん
珈琲
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
└
ガイド用に探しています。
└
>馬場俊治さん
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
2010/09 (6)
2010/08 (12)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (17)
2010/04 (16)
2010/03 (17)
2010/02 (14)
2010/01 (16)
2009/12 (19)
2009/11 (17)
2009/10 (10)
2009/09 (12)
2009/08 (16)
2009/07 (14)
2009/06 (22)
2009/05 (24)
2009/04 (21)
2009/03 (23)
2009/02 (25)
2009/01 (19)
2008/12 (24)
2008/11 (28)
2008/10 (31)
2008/09 (28)
2008/08 (14)
pplog2 by Rocomotion
2010/07/13
ただの日記です。
DDD(スリーディ)
大量のグラサン…ではなく、いわゆる「3Dメガネ」です。
3D映像って最近よく見聞きしますね。個人的にはステレオ映像とあえて呼んだりします。気がつくと「3D」って言ってますけどね…、極力です。音声のステレオと区別しにくくなりますけど、現在の立体映像の主流方式は左目用と右目用と、2つの映像を上手く見せている所からもステレオでしょう!と、まぁ、どうでもいいのです。
左目用の映像をレンズ左を通して見た場合
左目用の映像をレンズ右を通して見た場合
仕組みまであるていど書こうとも思いましたが、それは反響次第で載せたり載せなかったり…とします。
なぜ、この様に合法的にスクリーンを撮影出来たり一体何のお仕事だったのか?は弊社コンプライアンス委員会(メンバは私のみ)の指導により言えません。皆様は、間違っても館内撮影してはダメですよ!犯罪です。それと要返却の場合のメガネの持ち帰りは、当たり前ですがしないで下さいね!!
ググれば、すぐ分かる事ですが…、「D」ってディメンションでok??
■
登録2010/07/13 11:30:24 更新2010/07/13 11:30:24
<< 前の記事
次の記事 >>
コメント
一体何度目の波なのか…(
linear_pcm0153
)
こんばんは、linear_pcm0153です。
映像業界からしてみれば、3Dって……
いまさら?また?もうよくない?というのが
大半の人間の感想ですよね。
廃れてしまうのか、自動販売機のように
数で普及をさせてしまうのか…
一体どうなるんでしょうか……
2010/07/14 00:19:22
>linear_pcm0153さん (
清崎音響システム
)
こんにちは。
アミューズメント施設保守をされていたlinear_pcm0153さんなら特にそう思われるでしょうね!
最新機種の基本技術は特に目新しくはありませんからね。
映像の解像度が手頃な価格で普及したので3Dの再登場って所でしょうか!?
流行るかどうかは、この手のAV機器の宿命であるコンテンツ次第ってやつですね!
ピンクな業界とゲーム業界が積極的にラインナップ揃えれば、ある程度普及するかも…
ま、廃れるでしょうけどね。
2010/07/14 11:27:25
コメント投稿
お名前
タイトル
URL
コメント
■
ロゼッタストーン
D&L USTREAM TV
PODCASTLIFE
ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト
セカンドライフ
■
大量のグラサン…ではなく、いわゆる「3Dメガネ」です。
3D映像って最近よく見聞きしますね。個人的にはステレオ映像とあえて呼んだりします。気がつくと「3D」って言ってますけどね…、極力です。音声のステレオと区別しにくくなりますけど、現在の立体映像の主流方式は左目用と右目用と、2つの映像を上手く見せている所からもステレオでしょう!と、まぁ、どうでもいいのです。
左目用の映像をレンズ左を通して見た場合
左目用の映像をレンズ右を通して見た場合
仕組みまであるていど書こうとも思いましたが、それは反響次第で載せたり載せなかったり…とします。
なぜ、この様に合法的にスクリーンを撮影出来たり一体何のお仕事だったのか?は弊社コンプライアンス委員会(メンバは私のみ)の指導により言えません。皆様は、間違っても館内撮影してはダメですよ!犯罪です。それと要返却の場合のメガネの持ち帰りは、当たり前ですがしないで下さいね!!
ググれば、すぐ分かる事ですが…、「D」ってディメンションでok??