BLOG TOP
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 01 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
└
_
マルチLANケーブル
└
質問です
└
>mkentさん
QSC K series
└
俺だ
└
理恵
OEM表(覚書・自分用)
└
今週2次元放送に挑戦!
└
>チカマロさん
└
気になるね
国家石油備蓄基地
└
おはよう御座います
└
>digisofさん
DTX-1800
└
ほしい・・・
└
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
└
おぉ!当選されたのですね
└
>linear_pcm0153さん
└
東京タワーVHF停波
└
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
└
よかねぇ〜♪
└
>チカマロさん
珈琲
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
└
ガイド用に探しています。
└
>馬場俊治さん
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
2010/09 (6)
2010/08 (12)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (17)
2010/04 (16)
2010/03 (17)
2010/02 (14)
2010/01 (16)
2009/12 (19)
2009/11 (17)
2009/10 (10)
2009/09 (12)
2009/08 (16)
2009/07 (14)
2009/06 (22)
2009/05 (24)
2009/04 (21)
2009/03 (23)
2009/02 (25)
2009/01 (19)
2008/12 (24)
2008/11 (28)
2008/10 (31)
2008/09 (28)
2008/08 (14)
pplog2 by Rocomotion
2010/06/29
ただの日記です。
豊富な出力端子をもつDVD
TASCAM CD-200と海外製のDVDプレイヤ
CDプレイヤを2台は設置するべき使用環境なのに予算の関係で1台しかまともに購入できないケースにあたりました。しかたないので、超安っすい(¥2,980)DVDプレイヤをディスカウントストアで見繕ってCDプレイヤとして設置することにしました。
豊富な出力端子におどろく!
国内有名メーカをはじめDVDプレイヤに詳しくないのですが、ここまでの端子を備えているプレイヤは高級機種以外で初めて見ました。まず、コンポーネントがD端子じゃなくRCAだと言う事と、サラウンドがアナログでも出力する事がポイントですね!加えて、S/P DIFやHDMIもあります。
ま、最近だとDVDプレイヤを本気でシステム構築することは少なくなりましたが、ここまでの端子をそなえて、2,980円は驚きです!しかも、HDMIケーブル1mも付属しています。メードイン海外おそるべし。
ま、あとは耐久性やディスク互換に難ありかもしれませんが、今回はAudioCDのみですし、ディスクチェンジ時の逃げで設置しますので費用対効果は完璧でしょう。
SCART端子
あまり知りませんが、欧州で採用されているらしい端子もあります。
ちなみに、TASCAMのCD-200は比較的お手頃な価格ですが基本性能をバッチリおさえてあるオススメ機種です。ポイントはリピートモードが本体前面ボタンで出来ます!!
■
登録2010/06/29 09:19:09 更新2010/06/29 09:21:58
<< 前の記事
次の記事 >>
コメント
1チップで済んでしまうんでしょうね…(
linear_pcm0153
)
こんにちは、linear_pcm0153です。
こういった多出力プレーヤでもきっと1チップで
全部出力されているんでしょうね…。恐ろしや。
しかし世間ではなぜか「コンポジ or VHS」=「ビデオ」
と認識されているのはなぜなんですかね…。
2010/07/03 10:58:04
>linear_pcm0153さん (
清崎音響システム
)
こんばんは。
そして出力レベルなんて概念は持ち合わせていない…。端子形状と電圧がのれば良い…。
ながらく家庭での映像録再を担って来たVHSなのでビデオの代表として扱われる事は仕方の無い事でしょうね。
コンポジをビデオと認識するのは製造メーカにも原因がありますよね。端子にビデオって表記されている機器が大半ですからね…。
表現方法を指摘するのは一般的には理解されにくいでしょうし、偏屈者扱いされるのがオチでしょうが違和感だらけである事は間違いないですね。
ま、気をつけているつもりですが自分だって勘違いな表現を日常的に使用しているはずなので偉そうな事は言えませんがね…。
(商標を一般的な名称として呼ばれるのはムズかゆい)
2010/07/04 22:05:32
コメント投稿
お名前
タイトル
URL
コメント
■
ロゼッタストーン
D&L USTREAM TV
PODCASTLIFE
ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト
セカンドライフ
■
TASCAM CD-200と海外製のDVDプレイヤ
CDプレイヤを2台は設置するべき使用環境なのに予算の関係で1台しかまともに購入できないケースにあたりました。しかたないので、超安っすい(¥2,980)DVDプレイヤをディスカウントストアで見繕ってCDプレイヤとして設置することにしました。
豊富な出力端子におどろく!
国内有名メーカをはじめDVDプレイヤに詳しくないのですが、ここまでの端子を備えているプレイヤは高級機種以外で初めて見ました。まず、コンポーネントがD端子じゃなくRCAだと言う事と、サラウンドがアナログでも出力する事がポイントですね!加えて、S/P DIFやHDMIもあります。
ま、最近だとDVDプレイヤを本気でシステム構築することは少なくなりましたが、ここまでの端子をそなえて、2,980円は驚きです!しかも、HDMIケーブル1mも付属しています。メードイン海外おそるべし。
ま、あとは耐久性やディスク互換に難ありかもしれませんが、今回はAudioCDのみですし、ディスクチェンジ時の逃げで設置しますので費用対効果は完璧でしょう。
SCART端子
あまり知りませんが、欧州で採用されているらしい端子もあります。
ちなみに、TASCAMのCD-200は比較的お手頃な価格ですが基本性能をバッチリおさえてあるオススメ機種です。ポイントはリピートモードが本体前面ボタンで出来ます!!