BLOG TOP
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 01 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
└
_
マルチLANケーブル
└
質問です
└
>mkentさん
QSC K series
└
俺だ
└
理恵
OEM表(覚書・自分用)
└
今週2次元放送に挑戦!
└
>チカマロさん
└
気になるね
国家石油備蓄基地
└
おはよう御座います
└
>digisofさん
DTX-1800
└
ほしい・・・
└
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
└
おぉ!当選されたのですね
└
>linear_pcm0153さん
└
東京タワーVHF停波
└
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
└
よかねぇ〜♪
└
>チカマロさん
珈琲
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
└
ガイド用に探しています。
└
>馬場俊治さん
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
2010/09 (6)
2010/08 (12)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (17)
2010/04 (16)
2010/03 (17)
2010/02 (14)
2010/01 (16)
2009/12 (19)
2009/11 (17)
2009/10 (10)
2009/09 (12)
2009/08 (16)
2009/07 (14)
2009/06 (22)
2009/05 (24)
2009/04 (21)
2009/03 (23)
2009/02 (25)
2009/01 (19)
2008/12 (24)
2008/11 (28)
2008/10 (31)
2008/09 (28)
2008/08 (14)
pplog2 by Rocomotion
2010/01/23
ただの日記です。
目覚めたらそこが客先…
なんか今わたしがどこでどのような事をしているのかを、ただ晒しているだけのBlogに最近なってますね。お電話を頂く相手から「まだ、○○にいるの??」とか、よく聞かれるようになりました(^_^;)
さて、今回お届けする内容は、オープンにして大丈夫なのかイマイチわかりませんが、大丈夫な範囲となるように書きましょう(^^)/
B-CASカード挿入している(または抜いてる)状態
(B-CASカードについては説明しません。)
セットされた状態
このような状態でセットされているのが一般的だと思います。
(もしくは、フタが付いておりこの状態でカバーを閉じるとか…)
B-CASが見えなくなりました。
簡単に取り外す事が出来ないようにする為に、ロックカバーをセットした状態です。これは、わたくし初めて取り付けました。
(注!!付属品ではありません)
残念ながら、現時点でこれ以上の情報がありません。けど、想像ですが「ホテル仕様」なんでしょうね。B-CASカードの盗難防止策でメーカオプションで準備してあるのでしょう。もちろん取り外し方法は秘密としますし、セットする前の姿の公開もしません。ちなみに、力まかせに引っ張っても外れません。
今回納品のメーカ・シリーズ機種は、個人的に嫌いです。でも「この様な事」や「その他設定に関する事」など、裏メニュが豊富でなかなか使えると、その思いはちょっと変わりつつあります。しかし我が家には買いません。そもそも液晶テレビを買いません。
ってか、素のままのB-CASを盗んで何になるのかなー!?ICチップが欲しいの??
それより早くB-CASカード消えちまえ!
■
登録2010/01/23 00:03:06 更新2010/01/23 00:03:06
<< 前の記事
次の記事 >>
コメント
コメント投稿
お名前
タイトル
URL
コメント
■
ロゼッタストーン
D&L USTREAM TV
PODCASTLIFE
ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト
セカンドライフ
■
さて、今回お届けする内容は、オープンにして大丈夫なのかイマイチわかりませんが、大丈夫な範囲となるように書きましょう(^^)/
B-CASカード挿入している(または抜いてる)状態
(B-CASカードについては説明しません。)
セットされた状態
このような状態でセットされているのが一般的だと思います。
(もしくは、フタが付いておりこの状態でカバーを閉じるとか…)
B-CASが見えなくなりました。
簡単に取り外す事が出来ないようにする為に、ロックカバーをセットした状態です。これは、わたくし初めて取り付けました。
(注!!付属品ではありません)
残念ながら、現時点でこれ以上の情報がありません。けど、想像ですが「ホテル仕様」なんでしょうね。B-CASカードの盗難防止策でメーカオプションで準備してあるのでしょう。もちろん取り外し方法は秘密としますし、セットする前の姿の公開もしません。ちなみに、力まかせに引っ張っても外れません。
今回納品のメーカ・シリーズ機種は、個人的に嫌いです。でも「この様な事」や「その他設定に関する事」など、裏メニュが豊富でなかなか使えると、その思いはちょっと変わりつつあります。しかし我が家には買いません。そもそも液晶テレビを買いません。
ってか、素のままのB-CASを盗んで何になるのかなー!?ICチップが欲しいの??
それより早くB-CASカード消えちまえ!