株式会社 清崎音響システム TOP 会社概要 blog アクセスマップ
BLOG TOP
     
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 05 月
S M T W T F S
       
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
前月 BLOG TOP 翌月

コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
_
マルチLANケーブル
質問です
>mkentさん
QSC K series
俺だ
理恵
OEM表(覚書・自分用)
今週2次元放送に挑戦!
>チカマロさん
気になるね
国家石油備蓄基地
おはよう御座います
>digisofさん
DTX-1800
ほしい・・・
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
おぉ!当選されたのですね
>linear_pcm0153さん
東京タワーVHF停波
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
よかねぇ〜♪
>チカマロさん
珈琲
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
ガイド用に探しています。
>馬場俊治さん
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
2010/09 (6)
2010/08 (12)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (17)
2010/04 (16)
2010/03 (17)
2010/02 (14)
2010/01 (16)
2009/12 (19)
2009/11 (17)
2009/10 (10)
2009/09 (12)
2009/08 (16)
2009/07 (14)
2009/06 (22)
2009/05 (24)
2009/04 (21)
2009/03 (23)
2009/02 (25)
2009/01 (19)
2008/12 (24)
2008/11 (28)
2008/10 (31)
2008/09 (28)
2008/08 (14)

2009/07/27 商品紹介
HDMI延長器
今のところ、HDMI信号を配線するようなシステム構築に当たった事はありませんが・・・

HDMI延長器
IDK製 HDMI延長器 COA-100HDMI(定価99,750円税込)

これを用いれば、同軸ケーブルで長距離伝送が可能となります。
HDMI Type A(19ピン)入力→BNC×4出力(Tx側)
BNC×4本入力→HDMI Type A(19ピン)出力(Rx側)

3C-FB相当:100m、3C-2V相当:50m、1.5C-2V相当:20mで延長可能です。マルチケーブルの4心または5心を用いる事になりますが、5心の場合は信号的に1心あまりますが、Rx側の電源送りとして使えます。既設の同軸ケーブルをそのまま流用し、アナログからディジタルへ容易に更新できる点がミソです!

HDCP Ver1.3へも対応しています。(パススルー)

HDCP規格・・・
登録2009/07/27 09:19:30  更新2009/07/27 09:19:30   
<< 前の記事 次の記事 >>


コメント
値段ですよね…(linear_pcm0153
こんばんは、linear_pcm0153です。
この製品、昨年のInter Beeで実際に100m延長していましたよ〜。
HDCPなんて(パスする製品がちらほら…)いらないんじゃないのかな、と思いつつも既存のケーブルで伝送できる点は良いですが問題は値段ですよね…。
こちらではHDMIまっさかり、とまでは言いませんが、なんやかんや要望があるのでいずれ使うと思います…(現状ではイーサネットのcat6伝送がほとんどです)
HDCPの規格改定があると、アナログでHD信号が送れなくなる可能性があるんですよね…もう、ホント、コピーガードなんて意味がないのでやめていただきたいものですね…。
2009/07/27 20:32:25 
>linear_pcm0153さん (清崎音響システム
こんにちは。
実は、先日IDKの九州営業所長と会う機会があり、単チラ片手に熱く語られたのでBlogに取り上げました^^

>Cat6伝送
DVIからCatに変換するボックスをかませる方法ですよね??
それならば、数回施工した事があります。(DVIから更にHDMIに変換させて)

>アナログでHD信号が送れなくなる可能性
そうそう!これは是非、回避して頂きたい事です。Blu-rayデッキからアナログの出力端子ごと消えるとの噂を聞いたことあります。

音声レベル、遅延、HDCP、高価などなどディジタルを攻略しなければなりませんねぇ。
ふぅ〜。


2009/07/28 08:57:01 

コメント投稿
お名前
タイトル
URL
コメント

ロゼッタストーン D&L USTREAM TV PODCASTLIFE ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト セカンドライフ