株式会社 清崎音響システム TOP 会社概要 blog アクセスマップ
BLOG TOP
     
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2024 年 04 月
S M T W T F S
 
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
       
前月 BLOG TOP 翌月

コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
_
マルチLANケーブル
質問です
>mkentさん
QSC K series
俺だ
理恵
OEM表(覚書・自分用)
今週2次元放送に挑戦!
>チカマロさん
気になるね
国家石油備蓄基地
おはよう御座います
>digisofさん
DTX-1800
ほしい・・・
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
おぉ!当選されたのですね
>linear_pcm0153さん
東京タワーVHF停波
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
よかねぇ〜♪
>チカマロさん
珈琲
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
ガイド用に探しています。
>馬場俊治さん
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
2010/09 (6)
2010/08 (12)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (17)
2010/04 (16)
2010/03 (17)
2010/02 (14)
2010/01 (16)
2009/12 (19)
2009/11 (17)
2009/10 (10)
2009/09 (12)
2009/08 (16)
2009/07 (14)
2009/06 (22)
2009/05 (24)
2009/04 (21)
2009/03 (23)
2009/02 (25)
2009/01 (19)
2008/12 (24)
2008/11 (28)
2008/10 (31)
2008/09 (28)
2008/08 (14)

2008/09/13 蘊蓄(うんちく)
秋ですね
日中は、まだまだ暑さ厳しいですが朝晩は随分涼しくなり空調を入れなくても耐えられる季節となった、ここ熊本です。
この時期の夕方から夜に掛けて吹く風は何とも気持ちが良く、また何故なのか胸がキューンと締め付けられる筆者であります。皆様こんにちは!

さて、この時期といえば明日あたりから本格的な運動会シーズンに突入するのでは無いでしょうか??

その運動会に欠かせない物の中に音響機材も含まれると思います。そこで今回は時期モノですので、運動会で音響に関するちょっとしたポイントを思いつくまま書きたいと思います。

秋ですね
まず、やっちゃダメな事は、テントや万国旗と同じように直前に倉庫から引っ張り出してきて準備しない事です。
言うまでもなく万一トラブル抱えていた機材があった場合に、今日の今日では対応が厳しくなります。最低でも2週間前までには本番仕様でセッティングされてみて動作チェックをしてください。

でも、年に1度のビッグイベントなのに、そんな意気込みで準備しないだろうと思われる方もいらっしゃるでしょうが、実際結構多いんです。
以前、勤めていた会社時代にはこの様なヘルプの対応を沢山しました。
もちろん、そうでない所が多数ではありますので、悪しからず。

と言う事で、明日開催で上記に当てはまる学校はアウトです!
弊社に連絡しないで下さいねーー(>_<)

続きまして、BGM用にCDやMDを送出する際、デッキではなくラジカセを使っているのを度々見かけます。ライン出力付きならば、まぁ問題ありませんが、ヘッドフォン出力しか無い場合、これは推奨出来ません。邪道です。
音の歪みや、最悪機材トラブルになりかねません。

どうしてもこの方法しか無い場合は、ヘッドホン出力のレベルは極力小さくして、ミキサーなどのプリアンプやメインアンプで持ち上げるようにしてください。
最近だと、iPodなどのメモリープレーヤーを使用される場合も考えられますが同じ事が言えます。
(※機種によりライン出力機能を有している物もございます。その際は上記には当てはまりません。)

デッキ購入の予算が無いのなら、DVDプレイヤーを再生機として使用する方がまだ賢いと思います。


次、マイクに関するポイントです。

校長先生や来賓の長話、選手宣誓などマイクを使用する際は、なるべく口元へマイクヘッドが近づく様にマイクスタンドにて調整してください。
また、話者に対しても事前にマイクに近づいて頂くよう伝えるのも効果的でしょう。

屋外の場合は屋内と比べて「反射音が極端に減る」「風に吹かれて音が流される」「車や飛行機や布団を叩く音などの外部の騒音をモロに受ける」などの影響が強くなります。
それらに負けないようにするにはスピーカー出力を上げる事になります。

スピーカーもマイクもメインスタンド側に設置する場合が多いと思います。要するにスピーカーとマイクの位置関係は比較的近くなると言う事です。
上記の通り、スピーカー音量は「上げる」状況となるのに、マイクとの距離は近い!即ち、ハウリングが起きえる危険な状況であると言えます。

そんな状況下で、口元とマイクが離れていると声を十分に拾うことが出来なくなり音が小さいと感じ、マイクの入力ツマミを上げたり、スピーカー出力の音量を上げる事になります。
そうなるマイク感度はギンギン敏感になり危険な状況どころか昼ドラみたく、もう泥沼です。
まさに修羅場の様な「キーーーン」「ブワワワーン」と恐ろしい音が突然響き出すでしょう。

ですから、口元とマイクの位置=マイクスタンドの位置取りは大事なんです。

ついでに、マイクネタでもう一つ。
スタンドを使用しないで直接手で持つ場合ですが、マイクヘッドのメッシュ部分を手で覆う様な握り方を良く見かけます。これは大間違いです。松山千春さんみたいな持ち方を推奨します。

メッシュはお洒落で付けているわけでは無く、指向性と言って音の拾い方の特性を決めている重要な要素でして、言わばマイクの特徴を決定づけている部分なのです。
当然、開発者はこの部分の設計に莫大な時間を費やして商品化しているのです。

それを手で覆うと、指向性のコントロールが崩れて一般的には無指向性と言う状態となり周りの余計な音まで拾う事となります。
結果、スピーカーからの音がマイクに入りやすくなり、ハウリングも起きやすくなります。

一部アーティストがそんな間違った握り方をするからいけないんですけどね、まったく。そんなアーティストに限って下手っぴと相場は決まってます!

まだまだ、沢山ありますが長くなりましたし、毒を吐きつつありますので今回はここで止めておきます。

ご指摘ご質問等ございましたらコメント欄へのご記入か、おメールをお願い致します。
登録2008/09/13 00:01:38  更新2008/09/13 00:01:38   
<< 前の記事 次の記事 >>


コメント

コメント投稿
お名前
タイトル
URL
コメント

ロゼッタストーン D&L USTREAM TV PODCASTLIFE ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト セカンドライフ