BLOG TOP
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
└
_
マルチLANケーブル
└
質問です
└
>mkentさん
QSC K series
└
俺だ
└
理恵
OEM表(覚書・自分用)
└
今週2次元放送に挑戦!
└
>チカマロさん
└
気になるね
国家石油備蓄基地
└
おはよう御座います
└
>digisofさん
DTX-1800
└
ほしい・・・
└
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
└
おぉ!当選されたのですね
└
>linear_pcm0153さん
└
東京タワーVHF停波
└
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
└
よかねぇ〜♪
└
>チカマロさん
珈琲
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
└
ガイド用に探しています。
└
>馬場俊治さん
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
2010/09 (6)
2010/08 (12)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (17)
2010/04 (16)
2010/03 (17)
2010/02 (14)
2010/01 (16)
2009/12 (19)
2009/11 (17)
2009/10 (10)
2009/09 (12)
2009/08 (16)
2009/07 (14)
2009/06 (22)
2009/05 (24)
2009/04 (21)
2009/03 (23)
2009/02 (25)
2009/01 (19)
2008/12 (24)
2008/11 (28)
2008/10 (31)
2008/09 (28)
2008/08 (14)
pplog2 by Rocomotion
2009/04/19
工具・材料
EIAワゴンに最適なカバーの紹介
新築現場で、この様なワゴンを組み立てたあと、お引き渡しまでの間にホコリで汚れるのを少しでも防ぎたいと思いますよね??
もしも、段ボールやポリ袋などで養生されている方は必見です!
100円ショップで洗濯機向けのカバーとして販売されているアイテムがジャストフィット!!
言わなければ、ワゴンの付属品だとお客様は思ってしまうでしょう。
わざわざ、その旨を伝えた事ありませんので恐らくそう思っているでしょうね!
「100均で買ってきてカバー掛けましたよ。見積には入れてませんが…」なんて…。でも、それで良いんです。気付かれない気遣いが本物の気遣いです!よね??
でも、ここで発表しちゃったので気遣いから恩着せがましい行為に降格(T_T) チーン
しかし、これを見つけチョイスした自分に酔ってしまいますねぇ(^^)/
さてさて次回更新の本ブログは、この案件に関して色々と思う所がありましたので愚痴らせて頂く予定です。
率直な感想をそのまま記述すると、該当某老舗音響メーカーT社を敵に回す事になりかねませんので、どうしようかなぁ。
■
登録2009/04/19 00:01:22 更新2009/04/19 00:01:22
<< 前の記事
次の記事 >>
コメント
お気づかい素晴らしいですね(
linear_pcm0153
)
新築だと汚れますね…確かに。
アクリルパネルなんか特に…。イオン機能がついたブロアがあれば良いのですが〜今の職場にはありません。
2009/04/19 14:28:06
すごく汚れますよね。(
清崎音響システム
)
自分で「気づかい」と書いておきながら
そう言われると、ちょっと引いている自分がいます。
これ位の事を大げさに語っている自分が恥ずかしいです。
イオンを発生させるブロアってのが存在するんですか!
初めて聞きました。
確かに、拭いても拭いても独特な汚れ方しますもんね〜。
その機器、ちょっと調べてみまーす。
2009/04/20 19:24:57
イオナイザーブローガン BG-222R(
linear_pcm0153
)
Click
こんばんは、linear_pcm0153です。
私が以前使っていたのはこれです。
ドームカメラのアクリルとかはもっぱらこれで吹いていました。
面白いくらいに除去できますが、効果が持続するのかは知りません(笑)
2009/04/20 22:03:57
欲しいーー!(
清崎音響システム
)
ほこりをかぶって汚れるのでは無くて
自ら寄せて汚れてますもんね〜。
その原因は静電気だろうとは感じてましたが
まさかこんな魅力的な機器があるとは!
流通価格は30k程度みたいですし、早速GETですよ!
2009/04/21 17:46:09
コメント投稿
お名前
タイトル
URL
コメント
■
ロゼッタストーン
D&L USTREAM TV
PODCASTLIFE
ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト
セカンドライフ
■
新築現場で、この様なワゴンを組み立てたあと、お引き渡しまでの間にホコリで汚れるのを少しでも防ぎたいと思いますよね??
もしも、段ボールやポリ袋などで養生されている方は必見です!
100円ショップで洗濯機向けのカバーとして販売されているアイテムがジャストフィット!!
言わなければ、ワゴンの付属品だとお客様は思ってしまうでしょう。
わざわざ、その旨を伝えた事ありませんので恐らくそう思っているでしょうね!
「100均で買ってきてカバー掛けましたよ。見積には入れてませんが…」なんて…。でも、それで良いんです。気付かれない気遣いが本物の気遣いです!よね??
でも、ここで発表しちゃったので気遣いから恩着せがましい行為に降格(T_T) チーン
しかし、これを見つけチョイスした自分に酔ってしまいますねぇ(^^)/
さてさて次回更新の本ブログは、この案件に関して色々と思う所がありましたので愚痴らせて頂く予定です。
率直な感想をそのまま記述すると、該当某老舗音響メーカーT社を敵に回す事になりかねませんので、どうしようかなぁ。