BLOG TOP
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
└
_
マルチLANケーブル
└
質問です
└
>mkentさん
QSC K series
└
俺だ
└
理恵
OEM表(覚書・自分用)
└
今週2次元放送に挑戦!
└
>チカマロさん
└
気になるね
国家石油備蓄基地
└
おはよう御座います
└
>digisofさん
DTX-1800
└
ほしい・・・
└
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
└
おぉ!当選されたのですね
└
>linear_pcm0153さん
└
東京タワーVHF停波
└
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
└
よかねぇ〜♪
└
>チカマロさん
珈琲
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
└
ガイド用に探しています。
└
>馬場俊治さん
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
2010/09 (6)
2010/08 (12)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (17)
2010/04 (16)
2010/03 (17)
2010/02 (14)
2010/01 (16)
2009/12 (19)
2009/11 (17)
2009/10 (10)
2009/09 (12)
2009/08 (16)
2009/07 (14)
2009/06 (22)
2009/05 (24)
2009/04 (21)
2009/03 (23)
2009/02 (25)
2009/01 (19)
2008/12 (24)
2008/11 (28)
2008/10 (31)
2008/09 (28)
2008/08 (14)
pplog2 by Rocomotion
2009/04/06
工具・材料
ミニ高速カッター
ベビー高速カッター(正式名称ではありません。勝手にそう呼んでます。)
ダクターやアングルなど金属を切断する際に活躍してます!
なんと言っても一番のポイントは、その大きさと重量にあります。
我々の施工では、ダクターやCチャン(関東方面ではさんぱちと呼ぶそうですね)Eパイプと8mmの寸切りボルトくらいしか切断しませんし数も少ないので、このφ150までのサイズで十二分です。逆に軽天屋さんや設備屋さんなどがよく使うサイズは、重くて重くて、やわな私には運ぶだけで重労働です。
そんな素敵なコイツを見て、たくちゃん先生は大絶賛!!俺も欲しいを連発…、でもなかなか販売していないそうで入手出来ずにおりました。
しかし最近、とあるネット通販店で販売しているのを見つけレッツ、クリック!!…
しかし届いてなんか重いと確認しにやって来ました。私の方を体重計に載せると「3.6kg」でたくちゃん先生のは「4.4kg」この範囲での約1kgの差はデカイ(T_T)
実際の運搬もそうですが、モチベーション維持には多大なる影響を受けてしまいます。
でもまぁ、チップ歯へも対応しているモデルですので、これはこれで活躍するとは思いますよー(^^)/
■
登録2009/04/06 15:23:31 更新2009/04/06 15:23:31
<< 前の記事
次の記事 >>
コメント
Cチャンネル(
linear_pcm0153
)
こんばんは、linear_pcm0153です。
Cチャンは今の会社ですと親バーという呼び名です。(関東ですよ)
昔働いていた遊園地ではCチャンでしたね。
当時は軽天とか良く知らなかったので名称の混在に気が付きませんでしたが、
結構、みんな好き勝手に呼んでいますよね…。
ちなみに前の会社ではなぜか元内装屋さんがいたので建材はその人から習いました(笑)
映像屋なのに(笑)
2009/04/07 01:09:25
なるほど(
清崎音響システム
)
親バーですか!Mバーの親ってか!!
高さが約38ミリなので「さんぱち」って関東では呼ばれているらしいよって昔聞いたんですよ。
ケーブルか?コードか?じゃないですが、やはり呼び名って面白いですね(^^)/
2009/04/07 22:37:23
コメント投稿
お名前
タイトル
URL
コメント
■
ロゼッタストーン
D&L USTREAM TV
PODCASTLIFE
ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト
セカンドライフ
■
ベビー高速カッター(正式名称ではありません。勝手にそう呼んでます。)
ダクターやアングルなど金属を切断する際に活躍してます!
なんと言っても一番のポイントは、その大きさと重量にあります。
我々の施工では、ダクターやCチャン(関東方面ではさんぱちと呼ぶそうですね)Eパイプと8mmの寸切りボルトくらいしか切断しませんし数も少ないので、このφ150までのサイズで十二分です。逆に軽天屋さんや設備屋さんなどがよく使うサイズは、重くて重くて、やわな私には運ぶだけで重労働です。
そんな素敵なコイツを見て、たくちゃん先生は大絶賛!!俺も欲しいを連発…、でもなかなか販売していないそうで入手出来ずにおりました。
しかし最近、とあるネット通販店で販売しているのを見つけレッツ、クリック!!…
しかし届いてなんか重いと確認しにやって来ました。私の方を体重計に載せると「3.6kg」でたくちゃん先生のは「4.4kg」この範囲での約1kgの差はデカイ(T_T)
実際の運搬もそうですが、モチベーション維持には多大なる影響を受けてしまいます。
でもまぁ、チップ歯へも対応しているモデルですので、これはこれで活躍するとは思いますよー(^^)/