BLOG TOP
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
└
_
マルチLANケーブル
└
質問です
└
>mkentさん
QSC K series
└
俺だ
└
理恵
OEM表(覚書・自分用)
└
今週2次元放送に挑戦!
└
>チカマロさん
└
気になるね
国家石油備蓄基地
└
おはよう御座います
└
>digisofさん
DTX-1800
└
ほしい・・・
└
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
└
おぉ!当選されたのですね
└
>linear_pcm0153さん
└
東京タワーVHF停波
└
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
└
よかねぇ〜♪
└
>チカマロさん
珈琲
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
└
ガイド用に探しています。
└
>馬場俊治さん
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
2010/09 (6)
2010/08 (12)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (17)
2010/04 (16)
2010/03 (17)
2010/02 (14)
2010/01 (16)
2009/12 (19)
2009/11 (17)
2009/10 (10)
2009/09 (12)
2009/08 (16)
2009/07 (14)
2009/06 (22)
2009/05 (24)
2009/04 (21)
2009/03 (23)
2009/02 (25)
2009/01 (19)
2008/12 (24)
2008/11 (28)
2008/10 (31)
2008/09 (28)
2008/08 (14)
pplog2 by Rocomotion
2009/04/02
ただの日記です。
春なので買い換え
先日、とある客先のデータベース書き換えを行った際に仮バックアップ用として手持ちのフラッシュメモリーを使うことにしました。
ちょっとしたデータサイズだと思いなめていたら、メモリー容量不足の警告が!
それを受けて迷うことなく別れを告げました。
約5年間、今日までありがとう。
無くした!と思いながらも、必ずいつかは発見される貴方が好きでした。でも、256じゃ足りません。256(ジゴロー)は私が受け継ぎます。
4GBです。
約15倍で正解ですかね??
初めから4〜500MB程度食われていて4GBで無いのは何ででしょ?
HDDやDVD-Rなんかでも、かならず食われてますよね。
それが何なのかは、理解出来ていますが、だったらその分を上乗せして、表記以上の容量は確保するべきではないのでしょうか??
もしくは「4GB程度かな」や「諸々で4GB」で表記して欲しいものです。ま、ケースの注意書きには記載されているのでしょう。(未確認)
いや、マジで真剣に悩む方も中にはいらっしゃると思いますよ。
なんか変なデータが紛れている??とか、壊れてるとか…。
■
登録2009/04/02 14:45:20 更新2009/04/02 14:45:20
<< 前の記事
次の記事 >>
コメント
1024(
linear_pcm0153
)
こんばんは、linear_pcm0153です。
iPodで、なんで表示より容量少ないの?といったクレームは結構あったそうですね。
自分のパソコンではコンピュータ上での容量をそのままドライブ名にしています。
320GBだけど300GB表記って感じです。
USBメモリの小ささは極め切った感じがありますね…。
2009/04/04 00:19:43
768(
清崎音響システム
)
いい加減、サードパーティー側が2進数表記に合わせるべきだと考えます。
容量が大きくなればなるほど、その表記の誤差はおおきくなり、今までの様に「便宜上での誤差範囲」と、言えない状況になると思います。
確かに、極めきったサイズですね!
これ以上小さくても使いにくいですし、あとは容量アップして行くばかりでしょうね。
USB3.0対応とか
2009/04/04 08:28:20
コメント投稿
お名前
タイトル
URL
コメント
■
ロゼッタストーン
D&L USTREAM TV
PODCASTLIFE
ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト
セカンドライフ
■
ちょっとしたデータサイズだと思いなめていたら、メモリー容量不足の警告が!
それを受けて迷うことなく別れを告げました。
約5年間、今日までありがとう。
無くした!と思いながらも、必ずいつかは発見される貴方が好きでした。でも、256じゃ足りません。256(ジゴロー)は私が受け継ぎます。
4GBです。
約15倍で正解ですかね??
初めから4〜500MB程度食われていて4GBで無いのは何ででしょ?
HDDやDVD-Rなんかでも、かならず食われてますよね。
それが何なのかは、理解出来ていますが、だったらその分を上乗せして、表記以上の容量は確保するべきではないのでしょうか??
もしくは「4GB程度かな」や「諸々で4GB」で表記して欲しいものです。ま、ケースの注意書きには記載されているのでしょう。(未確認)
いや、マジで真剣に悩む方も中にはいらっしゃると思いますよ。
なんか変なデータが紛れている??とか、壊れてるとか…。