BLOG TOP
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
└
_
マルチLANケーブル
└
質問です
└
>mkentさん
QSC K series
└
俺だ
└
理恵
OEM表(覚書・自分用)
└
今週2次元放送に挑戦!
└
>チカマロさん
└
気になるね
国家石油備蓄基地
└
おはよう御座います
└
>digisofさん
DTX-1800
└
ほしい・・・
└
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
└
おぉ!当選されたのですね
└
>linear_pcm0153さん
└
東京タワーVHF停波
└
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
└
よかねぇ〜♪
└
>チカマロさん
珈琲
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
└
ガイド用に探しています。
└
>馬場俊治さん
最近の画像
受験票・・・...
Photo Gallery 2010/04
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
more ..
計58370 / 今日164 / 昨日340
pplog2 by Rocomotion
2010/04/10
ただの日記です。
イヤフォンコンセント内職その1
病室のテレビを天つりにする工事を請け負った設備屋の先輩から問い合わせがありました。「イヤフォンのコンセントを枕元に取り付けたいのだが、面倒見てほしい」と…。
確かに、それまでテレビはベッドサイドに置いてあっただろうから、ダイレクトに本体のヘッドフォン出力端子へ接続していたのでしょう。それが天つりとなると、そう言う訳にはいきませんから、配線を施し枕元に接続端子を設ける必要があると想像出来ます。
マル信無線電機株式会社 3.5Φジャック MJ-352W-0
既製品で3.5Φのレセプタクルってあるんでしょうか??以前も探した事ありますが、今回もやはり見つける事が出来ず、仕方ないので手作りすることにしました。で、この手のパーツだと行き着く先は「マル信無線電機」なんですよね。
並べてみました。(特に意味は無し)
ステレオミニプラグを挿入するとこんな感じです。
挿入していない場合はパッチ盤みたく「Lch+」「Rch+」は送り端子と短絡します。
さてさて、なかなか面倒な加工が待ってます。
とりあえず、60程度のベッド数に対して、1期工事は約半分行うそうなので、まずは30セット作成してみます。上手く出来るかな〜。
■
登録2010/04/10 00:02:40 更新2010/04/10 00:02:40
コメント
(2)
2010/04/09
工具・材料
F接栓
簡易F接栓、と呼ぶのかな???
(普段は「エフ接栓」と呼んでます。)
下のタイプが珍しかったのでブログ掲載決定!
たしかマスプロの分配器に付属していたと…。
スリーブが抜けません。
ケーブルにセットして、かしめても
プラスチックのパーツは取れません。
奥まで挿入出来たかの確認が横から見えづらい…。
わざわざ購入するまでは無いかなぁ〜。
■
登録2010/04/09 00:04:14 更新2010/04/09 17:20:43
コメント
(0)
2010/04/08
納入事例
デジアナ変換
地上波デジタルチューナ未搭載のテレビが444台もあり、ちょっと特殊なテレビなので、容易に機器の更新とは行きません。なので必殺!デジタルで受信してアナログ変換し送ろう作戦です。
劣悪な環境に転がしてあるアンテナブースタの直下レベルを測定中!
444端末もあり予算的にも高機能な機器で臨めずで各端末や各チャンネルのレベルを範囲内に落ち着かせるのは難しかったですね。正直、妥協せざるを得ない部分もありました。途中、枝にあるブースタが死んでいて、ブースタのクセに利得がマイナス10dBvとかあって泣きそうでした。
と、言う事でアンテナのお仕事もやります。
■
登録2010/04/08 00:02:46 更新2010/04/08 00:02:46
コメント
(0)
2010/04/07
ただの日記です。
残念なラックマウント
お客様先のミキシングアンプの調子が良くないのでメーカリペア送りする事にしました。EIA19インチラックにマウントしてありますので、ラックから本体を外そうとしたのですが…。
ミキシングアンプに金具がかぶってる!!
MD-CDコンビネーションデッキのラックマウント金具(PS-RU223)付属品のブラインド金具の取り付け方法が間違っているのでこの様な結果となっています。ただ間違い方がひどい…。
ブラインド金具は複数のデッキへ対応させる為に広い面と狭い面とでLアングル状になってます。機器に合わせて面を使い分ける必要があるので、セットして正面を見たら「あら間違えた!」って事はあります。
写真のお間違いは、使用する面も違うし、上下も逆なのです。
ま、百歩譲って、この様な素敵な間違い方をしてもラックへ取り付けた時にアンプにかぶるのは変だと思わなかったのだろうか…。
手直し、しておきました。
■
登録2010/04/07 15:19:58 更新2010/04/07 15:19:58
コメント
(2)
2010/04/04
コルク
CH CAPBERN GASQUETON
サンテステフでリーズナブルなのが無いかな〜と
常々探しているのですが
近所の飛鳥銘酒販売に陳列されていました。
とりあえず2本即買い&即飲み!
Chカプベルン・ガスクトン 2007(1,650円/1本で購入♪)
やっぱボルドーでもサンテステフは旨いね!!
写真は飲み終わってゴミ袋の中に入ってます。
ま、コスとかカロンなど格付けのモノと比較すれば
「軽い」印象ですが、そこは千円台なので…。
しかし、十分に楽しめます。
なにしろ安いので気軽に買えるし、肩の力抜いて飲める!
24本しか入荷されてなかったので
もう売り切れているんだろうな〜。
箱買いするべきだった。。。
■
登録2010/04/04 23:07:07 更新2010/04/04 23:13:15
コメント
(0)
<< 前のページ
次のページ >>
■
ロゼッタストーン
D&L USTREAM TV
PODCASTLIFE
ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト
セカンドライフ
■
確かに、それまでテレビはベッドサイドに置いてあっただろうから、ダイレクトに本体のヘッドフォン出力端子へ接続していたのでしょう。それが天つりとなると、そう言う訳にはいきませんから、配線を施し枕元に接続端子を設ける必要があると想像出来ます。
マル信無線電機株式会社 3.5Φジャック MJ-352W-0
既製品で3.5Φのレセプタクルってあるんでしょうか??以前も探した事ありますが、今回もやはり見つける事が出来ず、仕方ないので手作りすることにしました。で、この手のパーツだと行き着く先は「マル信無線電機」なんですよね。
並べてみました。(特に意味は無し)
ステレオミニプラグを挿入するとこんな感じです。
挿入していない場合はパッチ盤みたく「Lch+」「Rch+」は送り端子と短絡します。
さてさて、なかなか面倒な加工が待ってます。
とりあえず、60程度のベッド数に対して、1期工事は約半分行うそうなので、まずは30セット作成してみます。上手く出来るかな〜。