BLOG TOP
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2010 年 02 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
└
_
マルチLANケーブル
└
質問です
└
>mkentさん
QSC K series
└
俺だ
└
理恵
OEM表(覚書・自分用)
└
今週2次元放送に挑戦!
└
>チカマロさん
└
気になるね
国家石油備蓄基地
└
おはよう御座います
└
>digisofさん
DTX-1800
└
ほしい・・・
└
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
└
おぉ!当選されたのですね
└
>linear_pcm0153さん
└
東京タワーVHF停波
└
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
└
よかねぇ〜♪
└
>チカマロさん
珈琲
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
└
ガイド用に探しています。
└
>馬場俊治さん
最近の画像
受験票・・・...
Photo Gallery 2010/02
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
more ..
計24746 / 今日126 / 昨日199
pplog2 by Rocomotion
2010/02/01
ただの日記です。
ホームシアターシステム
最近、Blog更新さぼり中です。さぞ忙しいのだろうと思われているかもしれません。どちらかと言えば、忙しい時ほど目の前にネタが溢れる状態になるので更新頻度も増えると言う事になります。と、言う事は…。
美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる、ブログは3日以上更新を空けるな…。
各社ホームシアターのカタログ
「業務用」とか「設備向け」の音響・映像機器をシステム設計、施工、保守など主業務としてます。と弊社の営業案内では掲げてますが、ホームシアタもやっていない事もありません。ただ、主観が挟む事がほとんどのAV関連機器で、更に個人ユースと言う超主観的となる案件をスムーズにクリアさせる事にイマイチ自信がないので積極的には営業を行っておりません。
ちなみに我が家にはBlu-rayはおろか、HD対応の表示機器もありません。若い子に何それ?って突っ込まれそうですがテレビは「VEGA」ですよ。色味がちょっと黄色っぽくなってますが…。ちなみに重量は90kgくらいあります。そんなデジタル家電素人の私にサラウンドシステムなんて組むんで欲しいですか??アンチ高級ケーブルな私にですよ!
んで、久々にシアターシステムの相談が来てます。やべっ(^_^;)
んが、手元にカタログ資料がありません。
(幸い、購入ルートは確保出来てます)
最近だと、メーカサイトでカタログなどの資料がPDFなどで準備してあるので、それを出力しても良いのですが、なんかBtoCの場合「間に合わせ」みたいな印象を与えそうなので、入手しなければなりません。バシッとカタログ等資料を揃えていると、安心感を与えるかな…と、印象は大事ですからね。
いつもカタログ入手先でお世話になっている家電量販店さん、今回も目当てのカタログを在庫してくれていて、ありがとう!
いつも、プリンタのインクや用紙、他諸々を買っているので許してね(^o^)
■
登録2010/02/01 15:07:54 更新2010/02/01 15:22:01
コメント
(2)
■
ロゼッタストーン
D&L USTREAM TV
PODCASTLIFE
ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト
セカンドライフ
■
美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる、ブログは3日以上更新を空けるな…。
各社ホームシアターのカタログ
「業務用」とか「設備向け」の音響・映像機器をシステム設計、施工、保守など主業務としてます。と弊社の営業案内では掲げてますが、ホームシアタもやっていない事もありません。ただ、主観が挟む事がほとんどのAV関連機器で、更に個人ユースと言う超主観的となる案件をスムーズにクリアさせる事にイマイチ自信がないので積極的には営業を行っておりません。
ちなみに我が家にはBlu-rayはおろか、HD対応の表示機器もありません。若い子に何それ?って突っ込まれそうですがテレビは「VEGA」ですよ。色味がちょっと黄色っぽくなってますが…。ちなみに重量は90kgくらいあります。そんなデジタル家電素人の私にサラウンドシステムなんて組むんで欲しいですか??アンチ高級ケーブルな私にですよ!
んで、久々にシアターシステムの相談が来てます。やべっ(^_^;)
んが、手元にカタログ資料がありません。
(幸い、購入ルートは確保出来てます)
最近だと、メーカサイトでカタログなどの資料がPDFなどで準備してあるので、それを出力しても良いのですが、なんかBtoCの場合「間に合わせ」みたいな印象を与えそうなので、入手しなければなりません。バシッとカタログ等資料を揃えていると、安心感を与えるかな…と、印象は大事ですからね。
いつもカタログ入手先でお世話になっている家電量販店さん、今回も目当てのカタログを在庫してくれていて、ありがとう!
いつも、プリンタのインクや用紙、他諸々を買っているので許してね(^o^)