株式会社 清崎音響システム TOP 会社概要 blog アクセスマップ
BLOG TOP
     
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 05 月
S M T W T F S
       
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
前月 BLOG TOP 翌月

コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
_
マルチLANケーブル
質問です
>mkentさん
QSC K series
俺だ
理恵
OEM表(覚書・自分用)
今週2次元放送に挑戦!
>チカマロさん
気になるね
国家石油備蓄基地
おはよう御座います
>digisofさん
DTX-1800
ほしい・・・
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
おぉ!当選されたのですね
>linear_pcm0153さん
東京タワーVHF停波
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
よかねぇ〜♪
>チカマロさん
珈琲
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
ガイド用に探しています。
>馬場俊治さん
最近の画像
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
  more ..
計61524 / 今日008 / 昨日185

2009/12/05 ただの日記です。
移動4h用件1h
私にとって本年最後となる資格試験「第一種電気工事士技能試験」が明日行われます。技能試験と言うだけあって、ケーブルを切ったり繋いだりを実際に行って作品を完成させる試験です。数年前から候補問題として10問が事前に発表され、その中から1問出題される事になってます。※細かな施工条件は本試験問題でしか発表されません。

んで候補問題10問を様々な施工条件を予想して猛特訓です。

移動4h用件1h
こんなのとか

移動4h用件1h
こんなのとか

移動4h用件1h
こんなの、です。

あまり上手ではないですねぇ。
減点対象ではないのですが、全体的な感想としてはフニャってますね。もっと、ビシッ!ビシッ!と頭ではそう描いてるのですが、なかなか難しいです。
現場作業が上手だからと言って上手に出来る訳ではありません。これが上手でも現場作業では役に立つ保証もありません。試験の施工は現場と違って独特なものがあります。


あ〜、緊張してきたーー。


九州産業大学でありますので自宅から往復約4時間ちょいで試験時間は1時間です。まぁ、田舎在住なので仕方ないですね。
登録2009/12/05 18:41:27  更新2009/12/05 18:48:20  コメント (0)  

2009/12/04 ただの日記です。
ユキヒョウ
どうしよっか迷ってましたがSnowLeopardへ(^^)/

ユキヒョウ

ユキヒョウ
45分まちましょう。。。

ユキヒョウ
「Mac OS X Install DVDを読み出せませんでした。」
「注意してディスクを清掃してから、もう一度インストールしてみてください。」

!?

パッケージ開けてから、指紋ひとつ付けてませんけど(-_-)

リトライしても一緒です。

ピックアップを清掃しろってことなのか??

今日はもう遅いので明日以降に持ち越しします。

登録2009/12/04 23:33:09  更新2009/12/04 23:37:03  コメント (4)  

2009/12/03 ただの日記です。
工事写真用看板
工事の状況などを写真撮影する場合のお供である看板を作ってみました。

工事写真用看板

105円のホワイトボードと事務所内にある事務用品を組み合わせて作りました(テプラとマグネットシートと製本テープ)。

さて、これからが問題です。

手持ちしやすく、自立させることが出来、引っ掛けられて、収納時はコンパクトになるようにして完成です。ここからは多少予算が必要かも知れませんが、なるべくアイデア勝負で乗り切りたい所です。

工事写真用看板
当然、こんなおもちゃ看板でもOKな件名でしか使えません。客先件名によっては、看板サイズなど写真の取り方まで工事仕様で決まっていたりもしますからね。



工具をそろえた途端…、
「おっ、作ってて良かったね〜!」「早速、活躍するな!」
てな感じで、お仕事が入ってきたりします。なので本製作は「おまじない行為」であります(^^)/
登録2009/12/03 15:58:13  更新2009/12/03 15:58:13  コメント (2)  

2009/12/02 ただの日記です。
輪作り練習中
今度の日曜日に第一種電気工事士の実技試験が行われます。
マイ工具を持ち込んでの受験となります。

輪作り練習中

その中で出題されるであろうVVFケーブルのリング作りを練習してます。現状、練習しなくても作れるのですが何事も慢心は危険です。特に、試験となると普段の実力が発揮しづらい物ですから…。
と言いながら試験対策は、まぁ大丈夫かなと不用意に自信を思っている自分がいるから、嫌になっちゃいます(T_T)

一番上手に完成させるつもりでモチベーション上げて頑張ります!
登録2009/12/02 00:22:07  更新2009/12/02 00:22:07  コメント (0)  

ロゼッタストーン D&L USTREAM TV PODCASTLIFE ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト セカンドライフ