株式会社 清崎音響システム TOP 会社概要 blog アクセスマップ
BLOG TOP
     
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 05 月
S M T W T F S
       
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
前月 BLOG TOP 翌月

コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
_
マルチLANケーブル
質問です
>mkentさん
QSC K series
俺だ
理恵
OEM表(覚書・自分用)
今週2次元放送に挑戦!
>チカマロさん
気になるね
国家石油備蓄基地
おはよう御座います
>digisofさん
DTX-1800
ほしい・・・
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
おぉ!当選されたのですね
>linear_pcm0153さん
東京タワーVHF停波
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
よかねぇ〜♪
>チカマロさん
珈琲
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
ガイド用に探しています。
>馬場俊治さん
最近の画像
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
  more ..
計58684 / 今日078 / 昨日400

2009/02/05 工具・材料
調整用ドライバー
音響映像をはじめ弱電から強電まで幅広くそして深い内容のブログを最近発見し、以来ちょくちょく閲覧しています。過去の掲載内容がカブっているのもあるんですよ。
でも「師匠(勝手にそう呼んでます)」のそれと比べると、弊社ブログは浅く狭い事が如実に感じられ自己嫌悪に陥りそうです…。

で!今回は、恐れ多くも師匠のネタをパクってみます。
パクると言うか、リスペクトです。たまたま師匠掲載のモノと同じのを似たようなカスタマイズで持っていたので、トラバ用って感じでアップします。
※許可は得てませんが、師匠Blogのコメ欄に予告はしてます。

ね!師匠、まるかぶりでしょ??
調整用ドライバー
ドライバーの先端は磁力が帯びてますので、この用に並べて静止させるのは地味に大変でした(-_-)

右側4本>>
VESSEL(ベッセル)の精密ドライバー(+)(−)各2本
各1本は、熱伸縮チューブにて絶縁対策を行ってます。サイズは、0(ゼロ)

その隣>>
数年前のInterBEEにてExtronから頂いた+、−差替え式ドライバー
このサイズが微妙でして、0より大きくて1より小さい気がします。はっきり言って使用する事は無いので、どっちでも良いですね。
その隣は、順々に「+1」「+2」「+3」です。

調整用ドライバー
+3、+2、+1、+0の拡大です。
言うまでもなく、対象のネジサイズに合わせて使い分けます。
(恐らく、ご家庭の工具箱のドライバーは+2でしょう)

あと調整用ドライバーはケーブルの編組(へんそ)を解くのに使ったり、ツメに挟まった汚れを削り落とすのに使えます(^^;)
登録2009/02/05 14:28:06  更新2009/02/05 14:28:06  コメント (2)  

2009/02/04 ただの日記です。
地デジ良し!
地デジ良し!
買っちゃいました!
名機(と思う)パナソニックDMR−XP12!!
Blu-ray非搭載です。私には必要ないので廉価モデル&型オチのコイツで十分でe
それに、ここでは書けないけど○♀×$△※〃¶すれば、使い勝手の幅は無限に広がるし(^o^)

普段、取引をさせて頂いている「パナソニックシステムソリューションズジャパン」からでは無く、某量販店Yで購入しまちた。あんま言いたくないけど、民生機を1台だけの仕入れだと量販価格には負けちゃうの(T_T)
PSSJへ交渉して何とかする方法もありますが、自分の事なので嫌なんですよね。
交渉はお客様の笑顔の為にあるんです!イェイ!!

あ!それと価格だけが価値ではない(^_-)です。弊社は…。。。
それでは
登録2009/02/04 00:14:30  更新2009/02/04 00:14:30  コメント (0)  

2009/02/03 納入事例
デジタルミキサー
デジタルミキサーを核としたシステムを約1年半前に導入したお客様で追加工事が発生しました。過去記事は、こちら

ステレオアンバランスラインを1系統接続するだけの事なんですが、ただ単に接続するだけで音声は出力されないんです。
ここでは、4つのパターンで入出力の鳴らし分けを設定してまして、導入時点で入力していないチャンネルは、どのパターンでも出力しない様に設定してました。
パソコンとUSB接続して設定変更を行わなければなりません。
デジタルミキサー
しかも専用設定ソフト入ってないパソコン持ってきちゃった…!
お客様からインストールCDをお借りしてインストール!
んが、Macへは対応してない。仮想環境も無いので再起動です、ふぅ〜。
ところで、仮想化ソフトではパラレルとフュージョンが有名ですが、どっちがどう良いのかご存じの方、お教え下さい(T_T)
やっぱBootCampで再起動は中々ストレスですわー。

そんなこんなで、OSを選ぶソフトも含めて、便利なはずのデジタルミキサーなのに超不便(-_-)ってちょっと思ったり、してないですよ。

デジタルミキサー
小中規模の設備向けのミキサーではダントツおすすめのPS-DM500の背面です。

ここでは、リモコンミキサー×2台も接続してます。

んで、追加した音声系統をRec出力系統へパッチするマトリックス組むの忘れているのを、この写真見て今、気がつきました!ありゃりゃ
登録2009/02/03 00:06:46  更新2009/02/03 00:06:46  コメント (0)  

2009/02/02 工具・材料
マルチLANケーブル
マルチLANケーブル
マルチLANケーブル
今まで、2本くっついたエンハンスドCAT5eケーブルは触った事ありましたが、こんなに気合いの入った本数は初めて(^_^)
ちなみに、2本のモノは、断面が「∞」な感じで手で裂けるんです。

写真のケーブルは4P×6本タイプです。一番外側のシース(被覆)にはメーター数がもちろん印刷されておりますし、各4Pのシースには、1〜6のナンバリングが印刷されてますので、頭とケツで迷うことなくパッチできます。

いや〜、色々あるんだな〜(^o^)
登録2009/02/02 00:07:58  更新2009/02/02 00:07:58  コメント (2)  

2009/02/01 ただの日記です。
間違った施工例
間違った施工例
最初に、これは弊社施工ではありません!

このタイプのワイヤレスアンテナは天井面に取り付けてはダメなんですよね〜。
受信エリアが狭くなるなど、デッドポイントが出来やすくなります。電波干渉を受けやすくなるんですよね〜。

天井に設置したければ、天井設置タイプの機器を選べば良かったろうに…。
私が出入りする前からの事なので知ったこっちゃないと言えばそれまでですが、やっぱ見逃せません。
報告と手直しの見積提出しますね。
登録2009/02/01 00:08:35  更新2009/02/01 00:08:35  コメント (0)  

ロゼッタストーン D&L USTREAM TV PODCASTLIFE ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト セカンドライフ