BLOG TOP
カテゴリー
納入事例 (82)
商品紹介 (27)
音 楽 (12)
蘊蓄(うんちく) (7)
お知らせ (16)
工具・材料 (90)
ただの日記です。 (290)
ごあいさつ (6)
コルク (10)
黒猫のぼり (3)
プロフィール
最近の記事
新Blogへ移行します。
受験票・・・
国家石油備蓄基地
mini B-CASカード
楽器を初売りしました。
ボランティアin町内会夏祭り
DTX-1800
リモコン置き場
オーディオテクニカ Tシャツ
ヒビノうちわ
B-CASカード
テプラ熱収縮チューブ白Φ5
L-2E4-2AL
AE5400
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
BNCプラグ引抜ドライバー
└
_
マルチLANケーブル
└
質問です
└
>mkentさん
QSC K series
└
俺だ
└
理恵
OEM表(覚書・自分用)
└
今週2次元放送に挑戦!
└
>チカマロさん
└
気になるね
国家石油備蓄基地
└
おはよう御座います
└
>digisofさん
DTX-1800
└
ほしい・・・
└
>linear_pcm0153さん
ヒビノうちわ
└
おぉ!当選されたのですね
└
>linear_pcm0153さん
└
東京タワーVHF停波
└
>linear_pcm0153さん
オーディオテクニカ Tシャツ
└
よかねぇ〜♪
└
>チカマロさん
珈琲
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
チモトコーヒー。過去にプロボウラーを目指した
└
>智太郎さん
ハンズフリー拡声器
└
ガイド用に探しています。
└
>馬場俊治さん
最近の画像
受験票・・・...
Photo Gallery 2008/12
過去記事
2012/08 (1)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (13)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (5)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (7)
2010/10 (6)
more ..
計58681 / 今日075 / 昨日400
pplog2 by Rocomotion
2008/12/06
納入事例
音響&ライティング@保育園_2
ノドの痛みと発熱の症状が出ている筆者です。恐らく連日、保育園で施工をしているので何かウィルスをもらってしまったのでしょう(>_<)
園内放送向けのスピーカーコンセント(スピコン4ch)
施工前はかなりヒドイ状況でした。電話線を使用してあったり、ビニルテープでぐるぐる巻きにしてあったりと…。
ステージの全景とメインスピーカー(EV製Sx80 ×2台)
他にサブスピーカーでBOSEのSF16を2台、天埋めしてます。
続きは、また後日掲載致します。
では(^^)/
■
登録2008/12/06 17:33:16 更新2008/12/06 17:33:16
コメント
(0)
2008/12/03
納入事例
音響とライティング@保育園
本日より保育園で施工してますが、ちびっこ達から「お兄ちゃん」と呼ばれて大満足でした(*^_^*)
■
登録2008/12/03 23:39:05 更新2008/12/04 00:04:37
コメント
(0)
2008/12/02
ただの日記です。
段取り9割
明日から某保育園さんの音響と照明機器の設置工事に着手する予定です。いつも思う事ですが、本工事よりも工法を決めたり材料関係を拾い出したりする事の方が重要であり大変だと感じております。
現場に入って材料が無い状況に陥ると非常にストレスを感じます。
予期せぬ事で追加の材料などが発生する事もありますが、想定できる材料は早めに取り寄せる事が鉄則です。
でも筆者、実はこれらを完璧に行う事って苦手なんですよね〜(>_<)
材料や工具が無いと工程に遅れが出たり、仕上がりに影響が出たりする具体的な事から、イライラが転じて安全作業の維持に響いたりと百害あって一利なし!
これから、そのプレッシャーのかかる段取りを行いつつ、先方との最終調整を行います。
これらが上手くいけば9割方、施工が完了したと言っても過言ではないと思います。
★★経過連絡★★
前回、掲載した出産間近の友人ですが現時点で産まれる兆候は無いとの事です。
■
登録2008/12/02 13:46:18 更新2008/12/02 13:46:18
コメント
(0)
2008/12/01
納入事例
非常放送設備
不定期更新で運営しております本ブログ
開始以来たまたま連続更新してましたが昨日で連続更新記録は途絶えましたね(>_<)
昨日の更新しなかった事で某ホテルのH専務様が心配されていると申し訳ないので、本日の私の元気な姿をUPしておきます(^o^)
以前紹介した
ミニ三脚
&セルフタイマー機能を使った撮影です。
消防設備士の免状取得後初となる自火報連動の非常放送設備の修理中の写真です。
■
登録2008/12/01 20:02:17 更新2008/12/01 20:02:17
コメント
(0)
<< 前のページ
■
ロゼッタストーン
D&L USTREAM TV
PODCASTLIFE
ロゼッタストーン異業種交流会・会員リスト
セカンドライフ
■
園内放送向けのスピーカーコンセント(スピコン4ch)
施工前はかなりヒドイ状況でした。電話線を使用してあったり、ビニルテープでぐるぐる巻きにしてあったりと…。
ステージの全景とメインスピーカー(EV製Sx80 ×2台)
他にサブスピーカーでBOSEのSF16を2台、天埋めしてます。
続きは、また後日掲載致します。
では(^^)/