![]() 彦一が、めずらしゅう神妙になって、つきあいの百姓家の仕事のヒマの時、馬ば借って、竜峰山にタキギとりに行ったげなたい。日暮れになって、馬に一ぱいつんで帰りよって風呂屋の前まで来たら、そこ主人が呼 びとめた。 「そのタキモンないくらにしとくか。」 「百文であげまっしゅ。」 「ちった高かごたるばってん、馬の背中のは全部だろたい。そんならよかたい。」 タキギは、全部おろして、だいじなクラも綱も何もかんもとってしもたげな。 「おじやん、日暮れ風呂に入れなっせな。わしがツキアイも連れて来るがよかろうか。ちったふとかばってんがよかろ。」 「ああ、よかよか。」 この前の馬ばひいて入ろうとしたけん、ことわってクラも綱ももどさしたげな。 |