![]() 正月のドンドヤの前の日のこつだったげなたい。子供が十人ばかり集まって、ドンドヤのしこ(準備)ばしておった。竹はマン中に立ちゅうして、そん上につける色紙に「ハタ」という字ば書こうとしたばってんが、一人も知らんげなもん。 「カナで書いて、うっちょこや。」 「そるばってん、正月だけん漢字で書かんとエンギの悪かぞ。」 そこへ、彦一が通りかかった。 「ああ彦一おじさん、字ば教えてはいよ。」 「ああたは、そうにゃ頭のよかけん知っとんなっど。」 「ハタという字たい。」 さすがの彦一も漢字はトコロドコロしか知らんだったげな。 「ハタという字かい。そらぁね、竹へんにピラピラと書くとよかばい。」 |