ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 信書

自分スタンダードの『常識』ほど、『非常識』なものはない。

newstop


<茶碗の持ち方、箸の使い方>

 身近なところから語れば、茶碗の持ち方、箸の使い方。礼儀正しく正しく使える人は、極僅かである。幼い頃から、確と躾けられていないところを曝け出すことになり、社会人として公然と『赤恥』をかいてしまう。

<座布団の座り方>

 和室における座布団の座り方も、人それぞれ。これにもプロトコール『国際儀礼』として、座布団の座り方にも決まりがある訳だ。個々の詳細については、『国際儀礼』に関する書籍を読まれれば、ズバリ書かれている。

<人の紹介>

 第三者に知人友人を紹介する時も同じこと。第三者を先に知人友人へ丁重に紹介し、知人友人については簡潔且つ分かりやすい言葉を添えて紹介することをオススメしたい。

<書簡、信書>

 書簡を拝読し、それに対する返事を書くにも、『決まり』と言うものがある。『信書』であれば尚更のこと。丁重な対応をするのが、社会人としての『常識』となる。

 『信書』を受け取り、開封することもなくシュレッダーに掛ける小馬鹿もいる。更に、『受取拒否』して会社に損害を齎す、大馬鹿もいる。これは、論外なことであり、その人物はさっさと解雇処分すべきだ。それも、サービス業の人間であれば、大失態となり、会社自体が信用を失墜することになる。(脛に傷でもあるのかも知れないが・・・)

 書簡を受け取り、(1)何のリアクションもない人間、(2)書簡を捨てる人間、(3)書簡を『受取拒否』する人間、(4)返事を電話で済ませる人間。全てに、社会人としては『失格』。人間性を問われるどころか、その会社の顔に泥を塗るような蛮行となってしまう。

<非礼な割り込み>

 立ち話でも、二人で話し合いがあっているにも関わらず、「すみません」の掛け声もなく、二人の話し合いの場に割って入り、片方の人間に長々と話し込むのも、大馬鹿者の類だ。『デリカシー』のない、『低民度』の人間と見做される。

<運転マナー>

 また、人格を即判断できるのは、車の運転マナーを見ることである。その人物が紳士淑女なのか、どれほど低民度の人間なのかが瞬時に分かる。譲り合いの心のない人間とは、いくら親しい知人友人であろうとも、やや距離を置いた方が無難である。運転マナーだけでも、本性が見えてしまう。

<飲み放題食べ放題>

 これは筆者の感覚の問題だが、『飲み放題食べ放題』に屯す人間とは、少々距離を置きたくなってしまう。旬の食材を、少しずつ味わいながら食すのが楽しいけれども、皿に山盛りの食材を持ち込み頬張って、何度もビールジョッキにビールを注ぎに行く人とは、一線を画すようにしている。

<大切な仕事道具>

 更に、仕事道具を大事に取り扱わない人は、見ていられない。ノートブック(ラップトップ)の液晶画面を見れば、すぐ分かること。指紋ベタベタで、ラップトップ蓋部分にシールを何十枚も貼っている人を見ると、物を大切にしない人だと判断するばかりか、仕事も信用できなくなってしまう。

<物を投げる行為>

 いろんなケースを挙げるとキリがないが、バッグやスマホ、その他の物をソファーなどに投げる人は、頂けない。靴も揃えず、脱ぎ散らかしは如何なものかと。大の大人としては『恥ずかしさの境界線』を超えている。

<会議中にスマホ弄り>

 また、スマホ好きはどうでも良い話だが、会議中にスマホばかりを弄る大人気ない人間を見ていると腹が立つ。「さっさと外に出て、スマホを扱え!」と言いたくもなる。スマホは便利だが、『今、何をすべきか!?』を考えないのだから、会議に参加する資格はないと判断する。

<危険運転>

 車を運転していて、前方からの車とすれ違う時に、スマホを見ながらよろよろ運転している小馬鹿。わざと、中央線を越えて威嚇する大馬鹿。色んな悪癖を曝け出す人間が多いが、これこそ、それらの『常識』が歪みきっていることになる。

 このような小馬鹿、大馬鹿が存在する限り、煽り運転も絶えず、諍いも絶えない。よって、事件事故が多発し、多くの罪なき人の命を奪って行く。そこに存在するのは身勝手な『非常識』を、自分の『常識』としている点だ。

 根っから道交法(道路交通法)を守れぬ人間には、運転免許証を取得できない制度にすべきである。『過失』であれば刑が軽減されるが、『過失』で人の命を奪っても良いという定めはない。保険に加入しているから、慰謝料や逸失利益も払えばいいのだろうと、人の命を軽視する人間は人に非ず。さっさと交通刑務所に入所して長期滞在願いたい。

<非常識の結末>

 自分の偏った感覚を『常識』としている人は、全てに歪み切った『非常識』が宿っているだけの話。それに気づくか、気づかぬか、それは貴方次第。しかし、このまま『非常識』を貫いて行くと、協調性のない蛮人として見下されるのがオチとなる。


castle20220715-06


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

                       

  • posted by Chikao Nishida at 2022/8/16 12:00 am

心温まるコメントに感謝!!!

▼記事と写真(半高山)は関係ありません

hanko-m-001


 本日は、心温まるコメントを頂き、大変勉強になった。それは、筆者が会社案内フライヤーやその他関連資料及び小冊子をお送りした方が、Facebook上で筆者紹介コメントを書かれており、それを拝読し、ここまで深く相手の事を考え、その履歴をしっかりと把握されていた事に、感銘を受けた。

 個人情報なので詳細は書けないが、その方は、歴史と伝統ある会社の経営者(Z氏)。最初の出会いは、Facebook上でフレンドとして互いにコメントを書き入れている仲で、熊本地震直後に、筆者が撮影した地震前の天守や櫓、石垣などを見て、国宝や重要文化財関連の重鎮へ連絡を頂いたのだった。

 早速、Z氏の紹介であると言って、筆者の携帯電話が鳴った。それは、熊本城復元の為に、筆者が撮影した城郭、特に、石垣の写真が必要不可欠であるとの事。よって、CD-ROMに数百枚の写真の中から126枚を複写、熊本城近くにある熊本城復興事業担当者へ手渡す事にした。勿論、無償提供である。

 残念ながら、担当者からはその後何の連絡もなく、説明会参加へのオファーを掛けていたけれども、音沙汰なしで現在に至っている。手渡した城郭の写真が役立ったのか否かも分からないまま。正直なところ、Z氏がわざわざ文化財関係重鎮へ連絡を入れて頂いたにも関わらず、気持ちの良いものではない。

 本日、Z氏より、地震前の写真が貴重かつ復興に必要不可欠である点、更には、筆者が無償提供したことなど詳細についてコメントいただき、有難い事に、過去から持ったままの苛立ちがすっかり消えてしまったのである。この場をお借りして、心から感謝の意を表したいと考える次第。

 しかしながら、如何にB to Bの書簡であるにも関わらず、全くリアクションが無かったり、無下に扱う人が思いの外多いのは事実。下手すると、信書であっても、即シュレッダーに掛けたり、ゴミ箱へ直送扱いされることも否めない。先般、県北部の某物産館へ書簡を送ったところ、心無い扱いに驚いた。

 想定内ではあったが、無下に扱っている様子が窺い知れるような言動があり、バレバレである。到着後に打ち合わせの電話をしたところ、「ばたばたしてて、読んでおりません!」と一言。電話がプツッと切れてしまう始末。読みもせず内容も確認せずに、何の回答ができようかと、理解に苦しんだ。

 これが、或る団体の管理者というのだから、失笑ものである。元々、人間的に挙動がおかしく、自らをかなり過信している節があるので、その程度のリアクションであると予想していた。実は、書簡内容は激励文であった訳だが、対応できないこの人物は、一端の社会人として及第点とは言えないようだ。

 電話があれば、遅くともその日の内にコールバック。信書が届けば、信書または電話にて連絡をするのが常識である。ネット時代となり、電子メールやSNSメッセージの遣り取りが日常化しており、信書に対する価値観も重要性も薄れていったのだろうと推察する次第。妙な世の中になったものだと。


hanko-m-002


hanko-m-003


hanko-m-004



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
◎ロゼッタストーンBLOGニュース
 https://www.dandl.co.jp/rsblog/Link
写真・文責:西田親生

             


  • posted by Chikao Nishida at 2021/8/25 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp