ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 鳰

鳰の絶妙な素潜り・・・

DSC_3282


 甲高い鳴き声で、直ぐにその存在が分かる「鳰」。「カイツブリ」と呼ぶが、英語では「Little grebe」と言うらしい。

 鴨や鵜、鷺などと比較すると、とんでもなく小さい。標準レンズでは絶対に撮れないほど、小さい。

 しかし、その気性は荒く、縄張り意識も強く、自分よりも大きな野鳥が居ても、辺り構わず攻撃を仕掛けることがある。

 まるで忍者のように水面を走りまくる「鳰」。羽ばたきながら、短い足を高速回転にて走りまくる。そして、着水。

 潜水にかけては、水中ではペンギンやイルカのように俊敏に泳ぎまくる。潜って、次に浮上する地点が予測できぬほどだ。

 主食は、水中の小魚のようで、時には、喉を通らぬほどのビッグサイズに挑み、結局、リリースするものもいる。(お疲れ様)

 今回は900mmほどの超望遠で追ってみたが、曇天のために、鮮やかな映像を撮ることができなかった・・・。


DSC_3283


DSC_3284


DSC_3285



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link

文責:西田親生

               

  • posted by Chikao Nishida at 2020/1/8 01:41 am

浮島周辺水辺公園の野鳥たち(2)

▼浮島周辺水辺公園のカイツブリ
500_6750


 今日の主役は、カイツブリである。

 甲高く、遠くから聞こえてくる、カイツブリの独特な鳴き声。「ピョロロロロロロロロ・・・・・♪」。体格は小さくても、横綱のように威風堂々としている。ゴーイングマイウェイと言うよりも、強引にマイウェイである。自分より大きな相手でも御構い無しに、縄張りに入った鳥や天敵を後ろから威嚇したり、突いたりして攻撃することもある。

 少しもじっとしていることはなく、潜水術はプロ中のプロ。一度潜れば、ペンギンも驚くほど、水中では実に俊敏である。或る日のこと、魚を獲ったカイツブリが目の前に現れた。欲深いのか、自分の口に入らなぬ大きな魚をずっと咥えたまま、数分間、水上で魚と格闘していた。結局は、隙を突いた魚に逃げられが、その様子はすこぶる滑稽であった。

 カイツブリは、ワンちゃんであればティーカッププードル。超望遠レンズを装着しても、その機敏さになかなか追いつかない。筆者なりに、カイツブリはとても可愛い鳥として撮影しているのだが、SNS上でアップしても、思いの外人気がない。目つきが怖いのも、その一つの理由だろうけれども、時には、カイツブリの挙動をご覧いただければと・・・。

 
▼浮島周辺水辺公園のカイツブリ
500_6896


500_6900


500_6936


500_6945


500_6950


500_6957


▼大きな魚をゲットしたカイツブリ(八景水谷公園)
500_1695


▼可愛いカイツブリ(江津湖)
kaitsuburi1


▼取材風景
IMG_6115



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

           

  • posted by Chikao Nishida at 2018/1/21 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp