ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 処世術

熱量ある若者(原石)を育てよ!

egg2023-2


 地方の中小企業を見ていると、同族企業が圧倒的に多いように思えてならない。それはどうでも良い話だが、同族企業であるが故に、親族最優先、他人である社員は二の次、三の次といった人事をよく見かける。

 更には、若手社員の中にも、先々必ず光り輝く「原石」があるにも関わらず、「依怙贔屓」大好きな経営者がいるとなれば、さっさと他人である若者の芽を摘み、「処世術」に長け、「忖度」する人間を優先的に取り扱うこともしばしば。

 経営者も人間であるが故に、好き嫌いも多かろう。ただ、「原石」である若者見落としてばかりいては、残念ながら、近未来における、その会社を牽引する有能な人材の多く失ってしまうことになる。

 全てが信念ある若者とは言えないが、中には立派な若者がいる。その若者は遠慮気味にて、冷静に目の前の事象を見ているのものの、無駄口を避け、不平不満を呑み込み、勤めている会社を繁栄させようと苦慮している。

 このように努力している「原石」を尻目に、心無い経営者は「依怙贔屓」たっぷりに一部の部下だけを呑み食いに連れて行き、特別扱い、差別扱いを公然とやってしまうケースもある。

 社会人となる時に、多くの若者は未来に向けて「大きな夢」を思い描く。それを、心無い経営者や底意地悪い先輩たちの存在が、一瞬にしてその「夢」を断ち切ってしまうのである。あってはならぬことだが、過去において、若者が夢破れた話を沢山聞かされたものだ。

 特に、経営者の中でも悪質なる者は、若者を単なる「駒」と思っている。若者の僅かなケアレスミステイクに付け込み、降格処分や配置転換したり、酷い場合は、会社を辞めざるを得ない状況に追い込んだりする。

 それは、ブラック企業と批判される所以であるが、昔から同様のパターンで人を入れ替えては人件費の節約と正当化し、「原石」である若者を遠慮なく次から次へと「捨て駒」として放り投げる。

 悪徳経営者は、若者を「駒」としているだけではなく、その私生活や家族のことなど眼中にはない。ただ、社内統制を強化するために、「給与」と「人事」により圧力を掛けることで、有無を言わさず、「裸の王様」として君臨している。

 ここ数年を振り返っても、若者からの相談事は多かった。それは、上述のような悪徳経営者による「パワハラ」や「セクハラ」、「嫌がらせ」など。労基局へ何人も足を運んでいたようだが、同局は強制力がないために、改善されぬまま現在に至っているところが多い。

 しかしながら、若者に限らず、地方の「道の駅」などのパートタイムで働く高齢者に対する取り扱いも、前述のような「駒」として手荒な扱いが多く、さっさと切ってしまうような管理者も少なくはない。実際に、その高齢者が話してくれたのであるが、筆舌に尽くし難いほどのものであった。
aa2023


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
書・文責:西田親生


                     

  • posted by Chikao Nishida at 2023/3/26 12:00 am

「大風呂敷」と「実寸大」、どちらがお得!?

newstop


 日本人は、自己アピールがすこぶる苦手な人種であると聞いた事がある。そこには、元々正直者で地味、寡黙、且つ、礼儀正しい人種(サイレント・マジョリティ)であるが故に、パフォーマンスが下手のだろうと・・・。

 安直であるが、ふと思いつきで、「大風呂敷」と「実寸大」を比較して、どちらが人生お得かを、考察することにした。

 先ずは、分かりやすいように、自己アピールについて考えてみたい。これは、前職である数十年前の新聞社面接試験に臨んだ筆者の思い出話になる。

 十八人が最終面接に残り、何人合格するか分からない状況。面接試験の前に皆が一室に集められ、その説明がなされた。最前列に一人の小柄な受験生がいる。スーツのスラックスの右後ろポケットに、その日の朝刊を折りたたみ突っ込んで腰掛けていた。(非常に目立つ)

 新聞社幹部が面接試験詳細について説明していたが、筆者はそのポケットから朝刊をおもむろに取り出しては、ピエロのような動きをする受験生が気になって仕方なかった。「ほお、こんなパフォーマンスをする人間がいるんだ!?」と、半分苦笑いの状態である。そこで言い渡されたのが、面接順番。何と、筆者が一番目になった。これも、苦笑いだ。

 面接試験には、数人の重役からの質問の他に、予期もせず、英語による質疑応答の時間も設定されていた。そこで、白黒の写真(タクシーが側溝に嵌り、呆然と眺めているタクシードライバー)を渡され、英語で感想を語れというものである。面接試験説明になかったように思ったが、もしかすると、ポケット朝刊男に気を取られ、筆者が聴いていなかった可能性もある。更に、英語にて質問が続いた。

 つむじ曲がりの筆者であるので、質問担当者の英語表現が気になり。逆に、その質問にツッコミを入れてしまった。内心、「しまった。要らぬことを言ったかな!?これじゃ、印象悪いな!」と、一瞬、自分の言動を愚行と思った。しかし、「質問に違和感があったので、正直に言ったからいいじゃない!?」と、自分を慰めた。

 それから5年ほどで係長という可愛い役職が付いた。その年の新入社員一人が筆者の部署に配属予定だと言う。そこで、重役から呼び出され、二人の中から一人を選んで欲しいと、二人の履歴書を渡された。

 二人とも好青年であったが、二人目の方が、痩せて軟弱そうに見えるものの、先々の伸び代があると予見し、二人目を部下として選んだのだった。

 筆者は、それから4年後に独立起業を選び、現在に至っているが、それから数十年後の現在、その部下は関連会社筆頭取締役に就任している。よって、当時の伸び代を期待しての人選は、概ね正解だったと思える。

 ここで、標題のように、自己アピールにおいて、「大風呂敷」がいいのか、「実寸大」がいいのかを、再び考えることに・・・。

 今やSNS時代となり、YouTuberが世間を賑わすネット世界となっているが、それらを検証すると、最強オタクのパフォーマンスは実に面白く、拡散力が凄まじい。しかし、「大風呂敷」を掲げてのYouTuberは、こちらが恥ずかしくなるほどの自己満足の世界のようであるが、本物のYouTuberは、完全に「プロ」、「匠」である。よって、「実寸大」にて、ガンガン攻め入ってくるのに圧倒されてしまう。実に、面白い。

 ところが、メタバース時代に突入しつつある現在、ほとんどが「大風呂敷」を好み(選び)、自己満足の世界にどっぷりと浸かり、自分の能力以上のパフォーマンスにて、「実寸大」を遥かに大きく見せようとする人の方が、多いように思えて仕方がない。

 今流行りのSDGs(Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標)にしても、ワイワイガヤガヤ騒ぐ、ノイジー・マイノリティの存在が目立ち、「実寸大」はどこへやらの世界になっている。「大風呂敷」もインパクトがあり面白いが、所詮、夢幻のものであり、蓋を開けると、パフォーマンスは一端だが、正直なところ、小さな「実寸大」にしか見えてこないのである。「実のない果実」ってところだろうか。

 最近は、「世論」に左右される国々も多く存在する中で、「大風呂敷」に扇動、洗脳、感化される人たちが湧いてきている。ほとんどが、ノイジー・マイノリティと称せられる人たちとなる。まあ、目立つのは目立つに違いないけれども、結局は、わーっと集まって騒ぎ、流行りが落ち着くと、わーっと散ってしまう。その繰り返しである。

 グダグダと書き綴る中で、標題に対する答えは、如何に!?

 「大風呂敷」にて成功裏に人生を歩む人も、僅かならがいるのは否めない。「処世術」に長けていたり、諸先輩への「従順さのアピール」などが上手い人は、感情論を重んじる軽々なる経営者にすれば、心地よい存在として「大風呂敷」を珍重し、珍重された人物はじわじわと上にのし上がって行く。勿論、能力や実力は「言葉の綾」にて誤魔化しながらではあるが。

 「実寸大」にて威風堂々と人生を歩む人は、どこを突かれても、痛くも痒くもない。人生の道を歩むときに、一つ一つ、言い訳やら言葉の濁しも不要となり、日頃から真面目に努力を積み重ねてきたことへのご褒美として、最初の伸び代の数倍以上の実力が身に付き、周囲に絶大な信頼をもたらし、重厚なる「実寸大」が光り輝く。

 あくまでも私見であるが、筆者としては、「実寸大」の方が、「自然体」の証でもあり、「信頼に値する人」として、「大風呂敷」と比較にならぬほど「お得!」であると、結論づけるに至った。


20220119rose


----------
◎西田親生@ICTdocotor「Note」プロフィール
 https://note.com/chikaonishida/n/n6513d8114749Link
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

                 

  • posted by Chikao Nishida at 2022/2/19 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp