ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

アマサギとの遭遇・・・

500_2105


 玉名市横島地区の干拓地へ足を運んだ。ちなみに、その地域で栽培されるイチゴはすこぶる人気があり、熊本ホテルキャッスルの春の定番企画「いちごフェア」でも重宝されているとのこと。

 今回、有明海に面するその地から望む普賢岳(長崎県島原)を楽しみにしていたものの、予想通り、PM2.5などの影響で、視界が悪く、クリアな写真を撮影することが出来なかった。

 干拓地の外側をぐるぐる回りながら、諦め掛けた頃に、水田に数羽のアマサギが飛来してきた。車を農道のわきに停め、車窓を開け、咄嗟に後部座席のカメラを取り出し、撮影することにした。アマサギは予想とは反対に、左側へと移動してしまう。体が窮屈になりシャッターを切ったが、撮影した時間は、僅か1〜2分程度。

 逆光だったので、何となくぼんやりとした絵画のような映像だが、筆者なりにお気に入りの絵面となった。しかし、何故、体が締め付けられ、窮屈になったのか!?・・・気づけば、シートベルトを締めたまま撮影したのだった。

 
500_2129


500_2134


500_2148



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                       

  • posted by Chikao Nishida at 2017/7/2 12:00 am

半高山の蜜柑畑へ・・・

500_2065


 久しぶりに、半高山(熊本県玉東町)へ足を運んだ。さっそくカメラを取り出し歩き出すと、山頂へ繋がる道沿いの蜜柑畑に軽トラが1台。その左側で間引きをしているご老人と目が合った。

 挨拶をしながら近づくと、汗まみれの上村萬壽夫さん(84歳)は、脚立に乗ったまま間引きの手を休め、笑顔で色んな話をしてくれた。某企業で36年勤務し、ある事がきっかけで、会社を辞め、蜜柑5種、桃、柿などを栽培する生産農業に転じたと言う。

 炎天下での作業は高齢者には辛そうに見えるが、ご本人は何のその。脚立から降りて、何やら隣の小さな畑に育ったナスビやキュウリをもぎ取り、手渡してくれた。貰ってばかりでは悪いので、常に車のクーラーに入れているキンキンに冷えたウィルキンソンの炭酸水を手渡した。

 立ち話をしていると、上村さんは圃場の横にどっかりと座り込み、そのウィルキンソンを両手で持って、有り難そうにグビグビと飲み始めたのだった。「こら、旨か!旨かですよ!」と、とても喜んで飲んでくれた。相当、汗が出ていたので、良いタイミングでの水分補給になったのだろうか。

 互いに、名刺交換をして戻ることにしたが、「ここは眺めん良かっですよ。晴れた日には、あっちに阿蘇山の中岳の噴煙も見ゆっとですよ。また、来なはっと良かですばい。冷たかつばもろて、ほなこて旨か!」と満面の笑みだった。


500_2080


500_2089


▼開通したばかりの西回りバイパス遠景
500_2058


▼周辺の蜜柑畑
500_2059


▼取材風景
D60_8533



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                     

  • posted by Chikao Nishida at 2017/7/1 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp