ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 真鯛のあら煮

デジタルアーカイブ「壽し匠 都壽し」(2013.9.13)

MIYAKO-001


 本日のデジタルアーカイブは、2013年9月13日にアップした「壽し匠 都壽し」の記事である。

 兎に角、気さくで毒舌二代目店主(篠田薫さん)の握る寿司は、ピカイチである。新聞社時代から足を運んでいるが、リーズナブルで、創業から73年間、その軸はぶれることなく現在に至っている。

 特に、刺身の盛り合わせや真鯛のあら煮、蛤の炙りは筆者のお気に入りで、必ずオーダーの中に入っている。刺身は奢りのない、自然な盛り付けにて、お酒が進む。鯛のあら煮は、熊本らしい甘みのあるもので、食欲が湧く。そして、蛤の炙りは圧巻であり、筆舌に尽くし難い。

 最近は、熊本地震やコロナ禍などが重なり、なかなか店主と話す機会を逸しているので、近々、ご拝顔賜ろうかと・・・。熊本市内には、同店のような老舗は数あるものの、可能であれば、これからも熊本の食文化の高さを支えて行って欲しいものである。


MIYAKO-002


MIYAKO-003


MIYAKO-004


MIYAKO-005


MIYAKO-007



▼デジタルアーカイブ「壽し匠 都壽し」(2013.9.13)PDFファイル
 https://www.dandl.co.jp/club/miyakosushi.pdfLink
miyakosushi



◎壽し匠 都壽し
 熊本市中央区下通1-7-7 GMビル1階(酒場通り) 
 TEL096-356-8311/096-356-9328 

◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
◎ロゼッタストーンBLOGニュース
 https://www.dandl.co.jp/rsblog/Link
◎Facebook
 https://www.facebook.com/chikaonishida.dandlLink
写真・文責:西田親生

               

  • posted by Chikao Nishida at 2021/7/12 12:00 am

鯛のあら煮・・・

josui-3


 久しぶりの、鯛のあら煮。大好物の料理の一つだが、これはお土産に頂いたもの。早速持ち帰り、温めて食したところ、これほど大きな鯛のあら煮は久しぶり。あちこちに分厚い白身ととろとろのコラーゲンがある。白ごはんの上にのっけて食せば最高だろうと。

 残念ながらご飯を炊くことを忘れており、山形から頂き物の「生酒」を舐めながら、これ以上食べるところがないまで突きまくった。幼い頃、魚といえば、あれほどまでに逃げていた筆者であったが、今思えば、実に勿体ない年月を過ごしたものだと、反省しきりである。

 今まで、特に熊本において鯛のあら煮が旨かったという記憶を辿れば、上天草市の松島観光ホテル岬亭、熊本市の芳乃(十数年前に廃業)、そして熊本ホテルキャッスルのあら煮を思い出す。いずれも天然鯛が入手された時のあら煮であったので、甲乙付け難く旨かった。

 諄いようだが、本日の大失敗は、七城米(熊本県菊池市の極上米)を炊くのを忘れたこと。何ともそそっかしく慌てものだと、あら煮の完食後に一人苦笑いをしてしまった次第。それにしても、あら煮はよくできた料理だと、フードロスのない伝統的な和の文化なのだろうと・・・。(SDGs)


tai-arani



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
◎ロゼッタストーンBLOGニュース
 https://www.dandl.co.jp/rsblog/Link
文責:西田親生

             

  • posted by Chikao Nishida at 2021/4/26 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp