ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 自己研鑽

マンネリズムは安堵感をもたらし、胡座をかくことで、進化を完全に阻害する。

newstop


 人間は、仕事にせよ、趣味にせよ、或る程度出来るようになると、人によっては胡座をかいてしまい、或る程度のスキルでピタッと止まってしまう。

 それが日々のルーチンワークとなれば、マンネリズムの典型的な症状が蔓延し、その安堵感に浸り、面倒臭さもあり、自らの進化を検証しないまま、無意識の内に惰性に走る。

 ICTを学ばないかと聞けば、「ワープロや表集計しか使わないから、これ以上勉強する必要はない!」と、きっぱり言い切る視野狭窄な人がいる。根拠は、ビギナー程度は出来るから、その程度でいい訳だ。だから、次の応用段階におけるソフト&ハードのコンビネーションは不可、無用とする。

 ゴルフのレッスンプロに習わないかと誘えば、「100切れるようになったから、別にいいよ!」と、断る。ローレベルのスコアで満足する反応なので、ゴルフの歴史やら各クラブやボールの進化を学ぼうとはしない。だから、ウェッジの角度とスピン、シャフトのキックポイントなどには、一切興味がない。

 或る料理人に、名物料理を開発しないかと問えば、「食材も手に入らず、仕入れが高くつくから、今のまま続けます!」と、メニュー見直しに腰が重い。だから、名物料理に行列ができるような食事処にはなり得ない。考え方は人それぞれだけれども、腕が良ければ、実に勿体無い話である。

 カメラを撮影するにも、「光の角度、構図、背景、フォーカス、露出補正、絞りなどをよく考えて撮影するように!」とサジェストしても、目の前の被写体を日の丸構図にて、無意識にパシャパシャと撮り、SNSにアップする。折角の写真愛好家グループなのに、お散歩カメラレベル以下の粗雑な写真が増えてくる。

 或る人に、「報告書や企画書が日本語になっていないから、文章の勉強をしたらどうか!?」と尋ねると、「元々国語が苦手だから、無理です!」とさっさと逃げる。日本人であれば、正確な日本語を読み書き語りができて一人前と言えるが、このままでは外国語を学ぶ態勢さえ整っていないことになる。だから、まともに英語も喋れない。(日本の歪んだ教育システムが要因)

 兎に角、日本人は一つのことを全うすることが美徳と捉えがちだが、その一つにしても「或る程度出来るから、もう安心!」という程度のことならば、一つをも全うしているとは言えない。自己基準による判断での「全う」であり、ほとんどが「中途半端」であるのが実情だ。

 近頃、スポーツ界で、やっと夏と冬の二刀流などと持て囃されるアスリートも増えてきた。しかし、海外では二刀流は昔から当たり前のことであった。言葉は悪いが、一つのことしかできない専門バカをプロと言い、二刀流や多種多様なるスキルを使える人を称賛することなど、今まで皆無であった。

 逆に、日本では何でも人並み以上に人できる人間を、「器用貧乏」と揶揄したり、卑下する人も多いように思えてならない。「器用貧乏」と揶揄することは、色んなことが出来るオールマイティーな人間を、プロとして認めない傾向になりがちとなる。

 一時期は、プロ野球とアマチュア野球の世界を完全に分けて、プロ選手がアマチュアにアドバイスなりの直接指導をすることを禁じていた時期もあった。すこぶる理解に苦しむ習わしだったが、狭い日本、狭いスポーツ界において「縄張り主義」を貫き通すから、国際レベルに追いつかなかった。

 戦後、民主化に直走った日本であるものの、旧態依然とした古臭い考え方、悪しき慣習、既得権益者優遇制度などが、今も尚、想定外に多く残されている(残っている、ではない)。現在、大きな社会的ブームとなっている「多様化」を、それらがとことん阻害していることに皆が気づき、声を上げて行かねばならない。今は、そういう時代に変わったのである。


TAYOUKAJIDAI


----------
◎西田親生@ICTdocotor「Note」プロフィール
 https://note.com/chikaonishida/n/n6513d8114749Link
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

                 

  • posted by Chikao Nishida at 2022/5/18 12:00 am

この世の中に、100点満点の人間なんていやしない。

newstop


 この世の中に、100点満点の人間なんていやしない。自分を特別だと思い込み、失言、失態を公然と繰り返す国会議員もいる。自分をイケメンだと思い込む人間が、箸の使い方も知らない。スレンダーなスーパーモデルも、人並みの悩みも苦しみも知っている。完璧な人間なんて、存在するはずがない。

 そこで、自分がもっと美人なら良かった、イケメンなら良かった、数学が得意だったら良かった、英語が喋れたら良かった、超セレブの子供に生まれれば良かった、親父の車が高級車なら良かった、金髪で青い目が良かった、字が上手ければ良かった、能力ある人間なら良かったと苛つくのは愚の骨頂である。

 他人と比較するから、優位に立ったり劣位に立たされたりすることになる。世界でただ一人のパーソナリティを持つのだから、周囲を気にせず、自分流で自然体で生きて行けばいい。整形手術を施して、何になる!?エルメスのバッグをぶら下げて、誰が見る!?所詮、見栄と自己満足の小さな世界でしかない。

 現代は個性を大切にする時代となり、且つ、多様性に価値を求める時代になった。そこで、劣等感に苛まれたり、無駄な妄想ばかりの毎日だったり、人を恨み辛み妬みで誹謗したり、自分の能力の無さに押し潰されたり。そこで無駄に過敏となり、無用なる思考回路が働くから、負のスパイラルに入り込んでしまう。

 何故に、自分をしっかりと直視して、大切に育てないのか!?自分は自分自身で育てるしかない。勿論、親の手が掛かる幼少期は仕方ないが、自我の目覚めの瞬間から、その後は自分自身で「Polish your sensibility!」(感性を磨け!)を続けなければ、折角の個性を活かさぬまま人生が終わってしまう。

 世の中は決して甘くはないけれども、自信喪失にて自己否定に走る必要もなく、自分磨きに専念すれば良いだけの話である。素晴らしい人とは、心優しく、人の立場になって考え、配慮できる人を言う。よって、どんなに着飾ったとしても、人格欠損であれば、ボロはゴロゴロと出っ放し・・・。

 完全主義を貫くから、100点を目指すのだろうが、それは日本の教育システムの欠陥によるものだ。平均的にピンポイントの優秀さを求め、見える化する。個性を活かす環境を与えず、その価値を認めて来なかったから、落ちこぼれ、出来損ないなどの罵詈雑言で人を谷に突き落として来た訳だ。

 これからは、くよくよするより、自分発見のために、自由にのびのびと、「Polish your sensibility!」に挑戦されては如何だろうか!?例え、貴方が50代、60代、そして高齢者であっても、貴方自身の進化の可能性は、思いの外大きいものである。後は、Up to you!となる。


JIBUNMIGAKI


----------
◎西田親生@ICTdocotor「Note」プロフィール
 https://note.com/chikaonishida/n/n6513d8114749Link
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

             

  • posted by Chikao Nishida at 2022/5/11 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp