ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 同族企業の若返り戦略

40歳のバトンタッチ・・・

◎記事と写真は関係ありません

BATON-001


 地方の政界財界を見回すと、「老害」という言葉があちこちで聞こえて来るほど、高齢者が暗躍している。全国も同様であると察するが、なるほど、後期高齢者がずらりと並び、諸団体の重職を占めていることが確認できたのだった。(興味はないが)

 特に、地方の財界は同族企業が多く、後期高齢の域に達している親父が、夜の帳を肩で風を切って徘徊している。息子が五十路を過ぎていても、「うちの坊主は、つまらん!」と、いつまでも息子や娘のことを見下したように口外する。また、息子たちも全く覇気がない。

 流石に、数十年も親父が社長をしていると、人脈は広いのかも知れないが、これじゃ、次世代の若者が育つはずもなく、活躍するタイミングを逸してしまう。筆者も過去を遡れば、新聞社時代の28歳〜30歳頃が、頭も体も矢のような勢いにて全国を走り回っていた。

 表題の如く、親父からバトンを手渡されるのは、息子や娘は40歳前後がベストである。よって、息子たちが40歳の時にバトンを渡す覚悟しておくことが、親父の責務でありはしないか。ご存じの通り、政界では60代は若造と揶揄するらしいが、それでは、遅すぎる。

 アメリカンドリームとして台頭してきたビッグボスたちは、皆20代にて起業し、世界を席巻している。その発想というものは、どう逆立ちしても、後期高齢者には無理(本田宗一郎氏など例外も存在するが)な話である。「老害」という単語が付き纏うだけで、洒落にもならない。

 以前、「去り際の美学」について記事を書いたことがあったが、まさしく、「引き際・去り際の美学」をもって、同族企業であれば、諄いようだが、息子たちが40歳前後でバトンを受け取るのがベスト。もし、息子たちが出来が悪ければ、致し方なく第三者に社長業を依頼すべきかと・・・。

 上のタイミングであれば、息子や娘も25年ほど社長として企業を牽引できる。それから65歳で退任する時には、親父は90歳で大往生。孫が40歳となり、次のバトンを受け取るの繰り返しとなる。これは数のお遊びではなく、未来の日本を牽引する若者が活躍する為のノード(node)である訳だ。

 「引き際・去り際の美学」は、特に胡座をかいてきた経営者に求められるものであり、また、人生100年というプロパガンダに騙されてはいけない。年金問題が浮上すれば、「現役で75歳までは大丈夫!」と言い放ち、年金額が激減し、健康高齢者雇用の可能性へと話をすり替える。

 とんでもない話である。一人一人に個人差はあるものの、75歳まで健康高齢者として仕事が可能か否か。否である。ヨーロッパの或る国では、50歳を過ぎれば年金暮らしとなり、余生を謳歌している。日本はとことん心身ともに疲弊するまで働かされ、余生は不安だらけとなっている。

 これまでの効率の悪い日本を変えるには、「40歳のバトンタッチ」が、何事も好循環を呼び起こすのではなかろうかと。次の若き世代、そして次の世代がしっかりと世の中を牽引できる時代とならねば、余生を謳歌することなど夢のまた夢、世界有数の貧乏先進国に成り下がってしまう。

 貴方も、水戸黄門のように「田舎ジジイ」と呼ばれぬように、心してバトンタッチの時期を再考されたし!!!勿論、継承者が居ないとなれば、生涯現役にて、医者要らずの健康高齢者として、尚且つ、御意見番として、軟弱なる若者に喝を入れて頂ければと願うばかり。勿論、自戒を込めての話である。


▼ステーキサラダ(熊本ホテルキャッスル ダイニングキッチン九曜杏)
BATON-002


▼シェフランチ(熊本ホテルキャッスル ダイニングキッチン九曜杏)
BATON-003



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
◎ロゼッタストーンBLOGニュース
 https://www.dandl.co.jp/rsblog/Link
写真・文責:西田親生

             

  • posted by Chikao Nishida at 2021/11/5 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp