ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 企業戦士

捌ける人間たれ!

task1


 些細なことではあるが、最近、某店において頭を傾げること多々あったので、それについて検証したいと思う。

 一つは「予約」の電話をして、現地に到着したものの、二つの要件の内、一つが忘れ去られていた。僅か、15分間の話である。電話を受けた担当者に、簡単な二つの要件を満たせなった理由を聞くと、電話を切って、別の要件に気が取られてしまい、完全に忘れていたと言う。

 「予約」と言う意味合いを、本人が、どう受け止めているかが問題となるが、次に移らざるを得ない場合は、そこで同僚にバトンタッチをするか、可能な限り、次の要件に着手する前に、受けた要件を完結する癖をつけるべきであろうと・・・。

 「予約」とは、前もって約束することであり、その「予約」に対して「Yes!」の返事をしたのであれば、決められた時間内に、「予約」のための前準備をするのが当然と言える。勿論、予約内容が一つであろうが複数であろうが、請け負ったのであれば、全てを完結しなければならない。それが、サービス業の原点というものだ。

 又、某店のレジ担当者の動きを見ていると、お客の伝票を見ながらレジを打ち、客にお返しする会員カードやお釣り、領収証などは、極めて短時間の内に処理することが必須。ところが、客に手渡す時に、会員カード、お釣り、そして領収証と、個々に手渡せば、三度手間が掛かるのは子供でも分かる。現金払いの場合は、お釣りを渡して、領収証とともに会員カードを返戻すべきである。

 蛇足だが、海外の五つ星ホテルとなると、クレジットカードをホテル側が預かる場合、カード専用のトレイにカードをのせ、胸元より高い位置でフロントへ戻って行く。又、返す時も同様。それに対して、カードに馴れぬ街場の店では、カードは片手で受け取り、リーダーを通して、片手で渡すという、大変お粗末な動きが目につく。

 一連のタスクを、正確、短時間に終われるかが、その人間の能力となる。しかし、何年経っても、段取りが悪かったり、ギクシャクしたり、ミスが多いスタッフは、タスクフローの概念も、マンパワーの効率良い連携という動きも、一切頭に無いような気がしてならない。

 同じオフィスで、或るプロジェクトに数人携わっているのであれば、そのプロジェクトのタスクフローとマンパワー、そしてタイムテーブルの最良のパターンをシミュレートできるか否かで、1日の動きが変わると言っても過言では無い。

 捌けない人間は、大抵の場合、何事もミクロの視点で、ネガティブ思考だ。捌ける人間は、マクロ及びミクロの視点で、ポジティブ思考で、自分自身を常に背後から客観視できる能力を備えている。

 熊本県内の企業の多くは、社員教育に四苦八苦していると言う。そこで、他県からコンサルが飛び込んできて(熊本という土壌は大都市部や他県のコンサルを過信する傾向がある)、高額なコンサル料を支払っているにも関わらず、何十年も社員レベルがアップしないのも、当然の結果であろうと・・・。

 最後に、上下写真は和やかな家族の餅つきシーンである。一見して、この写真群で分かるのは、餅を作るためのタスクフローや作業分担、協力が無言の内になされていることである。・・・これこそが、タスクフローとマンパワーのお手本。前述の捌けない人、うっかりさんなどは、常にこのお手本を見て、考え、改善されることをオススメする次第。・・・そして、常に笑顔を絶やさぬ事である。


task2



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

               

  • posted by Chikao Nishida at 2017/1/22 02:47 am

タイム イズ もうねえ〜!

▼写真はイメージ

CNJ_4605


 世の中、計算できない、予測できないタイミングというものがある。

 あの場でしっかりと意思表示しておけば良かったとか、あの時さっと「Yes.」と言っておけば良かったとか、思い起こせば、無数に「あ、しまった!」が後から度重なる事がある。それがタイミングなのだろうと・・・。

 筆者も好機を逸した事が何度もある。学習能力には長けていると自負しているものの、タイミングに関しては、勇み足だったり、引っ込み思案だったりと・・・判断すべき時に判断を下さず、判断すべきでない状況下で、強行にも判断を下してしまったりと、墓穴を掘った事が多々あった。

 仕事に関して言えば、そのタイミングを逸すると何も手にする事もなく、何の変化も生じる事はない。性急なる判断を必要としている時に、怠慢が故に好機を逸する事も多々ある訳で、ビジネスライクにもの申せば、そこには先人たちの教えである「Time is money.」が存在するのである。

 中学生の頃だったか、英語の先生がギャグで「Time is money.=タイム イズ もうねえ〜!」と覚えておくようにと言った事を思い出す。・・・時間はもう既に無い。それが「時は金なり」なんだと。

 しかし、タイミングを見計らって、適時適切に動くのは容易な事ではない。相手の日頃からの考え方、動き、流れ対して、何時、ピンポイントでコンタクトを取るべきか。・・・これは、日頃からの密なるリレーションシップがなければ、好機を逸する確率は高くなるばかりである。

 日頃のリレーションシップ。・・・これまた、距離感の問題でもあり、自己コントロールはなかなか難しい。・・・しかし、予測できないタイミングだったり、難しいリレーションシップや距離感であったとしても、普段、自然体で素直に自己表現をしていると、暗黙の内に、相手に伝わる事がある。それは、双方の信頼関係によるものであり、その信頼関係を如何に維持するかが、全てにおいて善循環として働くかに掛かってくる訳だ。

 「Time is money.=タイム イズ もうねえ〜!」・・・年齢を重ねれば重ねるほど、夢に満ちた未来への創造に向かう時間は、「Time is money.=タイム イズ もうねえ〜!」なのである。しかし、焦らず急がず、少しでも社会貢献が出来るよう、日々努力を積み重ねて行きたいものである。


【ロゼッタストーン公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/Link

【先見塾公式サイト】 http://www.senkenjyuku.com/Link

                 

  • posted by Chikao Nishida at 2014/9/5 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp