霰(あられ)が叩き付けていた支笏湖を後に、やっとのこと我々の車が札幌市内中心部に到着した。現地の天候は生憎の霙(みぞれ)だったので、屋内ショッピングアミューズメントゾーン「サッポロファクトリー」(アトリウム/レンガ館/一条館/二条館/三条館/西館)へ足を運ぶことにした。
「サッポロファクトリー」は、レストランやホテルなど約140のショップや施設が集合した国内でも最大級のショッピングセンターであるが、元々は開拓使にはじまる日本のビール産業発祥の地(札幌開拓使麦酒醸造所)。大正時代のレンガ造りの建物をアトリウム(総ガラス/写真上参照)が包み込む。
アトリウムは高さ45メートルの巨大空間。多くの観光客や札幌市民のショッピングと憩いの場として人気は高い。更にレンガ館では、実際にビールを作っている「仕込み釜」などの醸造設備のほか、麦酒醸造所誕生の貴重な歴史資料が展示されている。また、近くの地ビールレストラン「ハリエット」では新鮮な地ビールを楽しむことができるようだ。
【サッポロファクトリー】 〒060-0032 札幌市中央区2条東4丁目 TEL(011)207-5000
http://sapporo-factory.co.jp/
|