THE ROSETTA NEWS

鷲峰山・高台寺を訪ねる

THE ROSETTA STONE DAILY NEWS 2002年7月30日

高台寺鷲峰山(じゅぶざん)・高台寺を訪ねる

 高台寺は京都東山霊山(りょうぜん)の山麓にある寺。豊臣秀吉の死後、その菩提を弔う為に秀吉の妻であった北政所(ねね、出家して高台院湖月尼)が慶長11年(1606)に開創した寺である。また、寛永元年7月(1624)建仁寺の三江和尚を開山として、称号を高台寺とした。

 しかしたびたび火災にあっており、現在残されているのは開山堂、霊屋(おたまや)、傘亭(かさてい)、時雨亭、表門、観月台などで国の重要文化財に指定されている。  

 夏は庭園内の美しい杉苔が受難の時期のようで、あちこちで手入れをしていた。修学旅行としてはあまり候補地にない寺のようだが、歴史的にも十分素晴らしい素材である。

開山堂>重文
高台寺第一世住持・三江紹益禅師を祀る塔所。北政所の兄である木下家定とその妻である雲照院などの像も安置されている。その天井には、北政所の御所車の天井、前方の格子天井には秀吉が使用していた御船の天井が使われている。

臥龍廊(がりょうろう)>
開山堂と霊屋を結ぶ階段が龍の背中に似ているところから、その名が付けられている。現在は老朽化しており、保存のために渡ることはできない。

庭園>史跡/名勝
庭園は小堀遠州の作によるもので、開山堂の東の臥龍池(がりょうち)、西の偃月池(えんげつち)などを中心としており、国の史跡・名勝に指定されている。

霊屋(たまや)>重文
豊臣秀吉と北政所を祀ってある所。(屋内は撮影禁止)

傘亭(かさてい)>重文
千利休の意匠による茶席であり、伏見から移築したもの。傘亭は天井は竹が放射状に組まれており、カラカサを開いたように見えることから、その名が付けられた。尚、傘亭の正式名称は「安閑窟」。


庫裏 開山堂 中門 開山堂 開山堂 臥龍廊
霊屋 霊屋 霊屋内塀 臥龍廊 傘亭 竹林 杉苔(接写画像)
企業名 取材・撮影 お問い合わせ カテゴリー
ディー・アンド・エルリサーチ(株) 西田親生 お問い合わせフォーム 編集部
観光情報 国内観光情報 海外グルメ情報NEWSTHE ROSETTA STONE
Copyright D&L Research Corp. All rights reserved.